![ママリ🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長くなります😣臼蓋形成不全についてです😣3〜4ヶ月の時に受けられる股関…
長くなります😣臼蓋形成不全についてです😣
3〜4ヶ月の時に受けられる股関節脱臼の検査で、臼蓋形成不全かもしれないと診断を受けました。まだ小さいので、これからの成長でどうにかなるかもしれないとのことですが、「もし良くならなければ、5歳の時に大学院で手術になります」と言われました。
レントゲンの結果は
開き?の正常な範囲が30度のところ、
右足38度と左足24度でした。
「3ヶ月後にまたレントゲン」と言われたのですが、旦那の会社に同じ臼蓋形成不全のお子さんを持つ親がいて、聞いたところ「7ヶ月でその診断を受けて、もう手遅れだから手術するしかない」と言われ5歳になったら手術を控えているそうです。なのでその方には、「だから3ヶ月も待ってないで、せめて1ヶ月おきぐらいで状態見に行った方がいい」と言われました。
急を要する結果じゃなかったから、3ヶ月後になったと思うのですが、早くも周りから色々言われ、得意のネット検索でも、結構みなさんもっと短期間で2度目の検査を受けていたり…リーメンビューゲルという器具で治療していたり…(リーメンビューゲルはすでに脱臼した子がつけるものなのでしょうか?🤔)
お医者さんがそう言うんだからそうしたら?という意見もあるとは思うのですが、当方、現在田舎に住んでいまして、唯一の総合病院は色んな問題で有名なので、信用できていない部分もあります💦なので一応、セカンドオピニオン受ける予定です🤕
同じ診断を受けた子の角度だったり、予防法(ないと聞きましたが)、どのくらいのペースで2度目や3度目の検査に行ったりしたか聞きたいです😭
- ママリ🍊
コメント