※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にな
妊娠・出産

1人目の保育園が決まった直後に2人目の妊娠が発覚。求職中で難しい状況。自営業の手伝いか、1年入園を遅らせるか悩んでいます。皆さんはどうしますか?

皆さんならどうしますか?
1人目の保育園が、第4希望ながら事前通知で保育園が決まり、ホッとしていたのですが…
確定の通知が来る前に2人目の妊娠が発覚。

私は求職中、1から職探しの身です。
妊娠してから仕事見つけるなんて難しいですよね?そもそも10ヶ月もすればまた休まれるんだから企業側からしたら雇いませんよね、そんなの💦💦

1番は、自営業(カフェ、レストラン)をやっている義母の所のお手伝いをするのを考えていますが…なんせ難あり義母で😅
それとも、1年入園を遅らせてその時に働くか…そもそも私が働きたくて、子供とずっと家にいるのが大変だなと感じてきて、子供も1人で遊ばせているのが可哀想だなと思い、申し込みした矢先…😢

なかなか2人目授からなかったので、嬉しい事なのですが、、皆さんならどうしますか?😢

コメント

キムチ

保育園待ちの待機児童が結構いるって話題になっていますし、
求職中。しかも妊娠が発覚しておられ、上の子もいるから10ヶ月より早く仕事を休む羽目になる可能性もあるし、何があるかわからないと思います。

今回は本当に保育園を待ってる方のためにも辞退した方がいいと思います🤔

YY

妊娠中で探すのは難しいですね💦
カフェのお手伝いでもいいと思いますが
産後は結局、退園になるんじゃないですか😥?

skywith

働いてやめても産後8週間までなら保育園あずかってもらえますし、それまでみてもらえるならみてもらったほうが体にもいいのかなぁとも思います😣

お腹大きくなってこどもさんの相手も大変ですし、私だったら途中まででも預けさせてもらいます😣

R.Mママ

おめでとうございます😊今引き継ぎをしながら産休にむけて働いてますが、自営なら働きやすいかもしれないですね!私なら少しの間お手伝いします!
いつできるかわからない気持ちとてもわかります!諦めてたら今なんだ‼️ってなりますよね!

ちちぷぷ

保育園激戦地域であれば、今辞退してしまうと今後認可園への入園は難しくなると思います…減点にはならないですか?
なので、お義母さんにお世話になるしかないかなと。。
あとは幼稚園かな……