※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちまい
妊娠・出産

自治体や産院での両親学級が少ないので、他の場所でも開催されているか知りたいです。

私の住んでいるところでは自治体の父親・母親学級みたいなものはありません💦
産院と助産院が隣り合わせに建っていて、連携もしっかりしているそうで、妊娠中期・後期にそれぞれ1回ずつ両親学級はありますが、それだけ…。
内容の目次みたいなのを見てもなんだか満足できなそうで…🤔💨
チラッと目にしたり耳にしたりしたのが、アカチャンホンポやファミリアでも両親学級みたいなのがあるようですが、参加された方、詳細教えてくださると幸いです🎶
また、その他にも自治体や産院以外で両親学級みたいなのを開催しているところがあるようでしたら教えて下さい😊😌✨

コメント

もえ

ちょうど昨日、ミキハウスのプレママセミナーに参加してきました☺️

沐浴・肌着の選び方・エルゴの使い方・寝具の選び方、の4つの中から1つ選べて、マンツーマンで30分教えてもらえました。

私は沐浴を選択したのですが、マンツーマンなので、他のこともどんどん聞けましたよ⭐️

  • もえ

    もえ

    「自治体名 プレママセミナー」とかで検索すると、企業がやってるセミナーが色々出てきます!
    私はそれを知るのが遅かったので、予約が間に合わず参加できませんでしたが、ぜひチェックしてみてください😁

    • 2月1日
  • もちまい

    もちまい

    そうなんですね🙂✨
    ありがとうございます😊‼️
    検索することも頭になかったし
    検索するとしてもなんて検索したらいいかわからなかったと思います💦
    まだまだ"プレママ"という言葉にもピンと来てませんし😅💨
    都会じゃないのでプレママセミナーたくさんやっているかはわかりませんが調べてみたいと思います🎶
    ありがとうございます😌✨

    • 2月2日
Yuh

妊娠中にファミリアのに参加しました!☺︎
店舗によっては妊婦ジャケットを体験できるので夫に体験してもらいました(笑)何組かで受講ですが、沐浴やら肌着、布おむつについても教えてもらいました❤️

  • もちまい

    もちまい

    そうなんですね✨
    私もまだお腹おっきくはないので、妊婦ジャケット体験したいくらいですが(笑)、夫にも是非体験してほしいので気になります😌✨
    今のところベビーグッズは何も買ってないのですが、ファミリアのセミナーに出たらやはり商品を買う、リピーターになるのが筋なのでしょうか😅💦❓

    • 2月2日