
コメント

このみんちゃん
看護師、介護士、保育士は常に
人手不足なので持っておいたら
後々便利かもしれませんね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

つんまる
現在、休職中です。
私は特に資格は持ってないです。
仕事はパソコン関連ですが、「このアプリとそのアプリの作業なら任せろ!」って感じで自分の得意分野を活かしてます。
その他は業務しながら覚えればいいので(´・_・`)
WordやExcelの資格とかがあれば、事務系には有利なのではないでしょうか?
私の分野とはちょっと畑が違うのでなんとも言えないのですが…(;´Д`A
-
さなさの
コメントありがとうございます。
私は製造業の技術職を9年ほどやってました。パソコンも資格まではないですが、一通りできます。
パソコンの資格はあると、証明にもなりますもんね(^-^)あるといいですよね。- 2月8日

退会ユーザー
歯科衛生士なんてどうでしょうか?
クリニックによれば基本週2,3回は休みがありますし、夜勤もなく手取り20万ちょい。基本座り仕事ですし妊婦さんもよく働いているので力仕事ではないですしね(^.^)♪
それか働きながらとれるヘルパーなどですかね👀?
医療職はあと20年ほどは就職に有利です👍🏻
看護師もいいのですが…私が現在看護学生なんですがやはり実習中もとても大変で夜勤もあるし、子育てしながら出来ないということでブランク明けて働こうと思っているところです>_<
-
さなさの
コメントありがとうございます。
歯科衛生士さんもよく求人を見ます。
歯医者さんなら、全国にあるし、どこでも働けますよね!
看護学生さんなんですか!学生でも夜勤あるんですね(›´ω`‹ )ゲッソリ
知らなかったです。- 2月8日
さなさの
コメントありがとうございます。
やっぱり医療関係は強いですよね( ・⊝・ )
ハードルが高そう....
このみんちゃん
看護師は大変だと思います😭友だちで
何人か看護師がいますがストレスが
半端ないと言っていました!
私は高校の時にヘルパー、大学で保育士と
幼稚園教諭をとりました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )✩°。⋆
正社員となると何の仕事も大変ですが
パートタイムだと結構、主婦向けの
楽な仕事だと思いますよ\( ¨̮ )/♪
さなさの
看護師さんはお給料が良い分だけ、ストレスがすごいと聞いたことあります!実際、そうなんですね!人相手だと、大変ですよね。
保育士さんと幼稚園教諭の資格をお持ちなんですね!すごい!
パートの募集でよく見かけますよ(^-^)
このみんちゃん
看護師はほんとに覚悟がないと難しいですよね💦夜勤もたくさんあるみたいで…(´;ω;`)
保育関係は本当に多いですね😭
そしてブラックなところが多いので
もし、パートなどでも携わる場合は
気をつけてくださいね(つд⊂)