![kae](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の娘に離乳食を食べさせる際、バンボのテーブルかダイニングテーブルで食べさせるのがいいか迷っています。みなさんはどのようにして食べさせていますか?オススメのアイテムがあれば教えてください。
現在8ヶ月の娘を育てています
今、離乳食を食べさせているときに
妹から借りているバンボに座らせて
食べさせています。
ただ、テーブルがないので
現在、バンボのテーブルを買うか
ダイニングテーブルに設置できるイスを買うか
迷っています。
これから、手づかみ食べをする際に
テーブルは必須になってくると思うのですが
バンボにテーブルか
ダイニングテーブルで
食べさせるのはどちらがいいのでしょうか?
みなさんは、どのようにして
食べさせていますか?
また、オススメのアイテムがあれば
教えて欲しいです。
- kae(6歳)
コメント
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
インジェニュイティってやつ便利ですよ♡
テーブルも椅子の下に収納してって、床でも食べれますし、うちではダイニングテーブルなので、そこの椅子に固定して座らせてます(^^)
![ハクナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハクナ
バンボに座る時期は、そろそろ終わるかなと思います。これからを考えるなら、ダイニングテーブルに合うもので考えた方がいいかなって思います。
うちは、ハイローチェアがあり最初は使ってましたが、嫌がるようになりました。最近つかまり立ちしたがり、歩行器に乗せて食べることもあります。テーブル付きの椅子もありますが、テーブル付けると嫌がって食べなくて困ってます。
-
kae
ダイニングだと食べさせる側もらくなんですよね…ハイローチェアも嫌がる時あるんですね。たしかに、うちの娘も最近、バンボを嫌がるので気分もあるんですね。
とりあえず、バンボにテーブルはやめます。- 2月1日
![*Nao_o*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*Nao_o*
うちは豆椅子に、専用テーブルを付けてあげています。安いし軽いです☺️
-
kae
豆イスっておすわり安定したら使えますか?
- 2月1日
-
*Nao_o*
うちの豆椅子はお座りが出来るようになって、6ヶ月から使えると書いてあります!
- 2月2日
![のぞみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のぞみ
前の方も言ってますが、
インジェニュイティーめっちゃ便利です!
家ではもちろん大活躍ですが
あのお店、子ども用のイスあったかな?って思ったときも
旅行の時も
義実家や友人の家に行くときも
軽くて持ち運びしやすいので
持っていくと便利です!
-
kae
ありがとうございます。
インジェニティ買ってみようと思います!- 2月2日
まりも
インジェニュイティのテーブルが邪魔な時は外して、そのままダイニングテーブルで食べさせることも出来てます♫
kae
ありがとうございます😊
これ、気になってました!
椅子に固定もできるのいいですね。