※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Miii
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子を抱っこで寝かしつけているが、周りのママは自然に寝るようになると言う。抱っこ寝から卒業したいが、そのうち自然に寝るようになるでしょうか?寝かしつけのステップアップ方法を教えてほしいです。

寝かしつけについて
今8ヶ月の男の子育ててます!
お昼寝も夜も
抱っこで寝かしつけてます。
周りのママは
勝手に寝るよ!とか
トントンしたら寝るよ
と言うのですが
眠くなるとぐずって
抱っこするまで泣きます。
徐々に抱っこ寝から卒業できたらなぁと
思っているのですが
そのうち勝手にできるようになりますか?

もしくは
抱っこ寝からのステップアップは
こうしていったよ!とか
あれば教えてくださいT^T

コメント

3人ママ05120308

抱っこだと腕辛いですよね(。´•ㅅ•。)
横になりながらの添い寝もダメですか?

  • Miii

    Miii

    回答ありがとうございます>_<
    男性ばりに筋肉ついてきてますT^T笑
    チャレンジしてみたんですが
    置かれた時点で泣きじゃくり
    起き上がり私の上に
    のっかかったりして
    寝るモードじゃなくなりますT^T

    双子ちゃんママなんですねぇ( ^ω^ )♡
    双子ちゃんどうやって
    寝かしつけてるんですか∑(゚Д゚)?

    • 2月8日
  • 3人ママ05120308

    3人ママ05120308

    あとはケータイでねる時用の音楽かけながらとか試して下さい!

    双子ママですww
    新生児の頃は寝かす時だけ抱っこで寝かしててそれ以外は抱っこ癖?付かないよう基本放置的な感じでした。

    最近ではお昼寝と夜ゴロンして寝るよーって言うとゴロゴロ転がったりふたりで話したりでちょっと騒がしいですが寝てくれます!

    たまぁにギャン泣きありますがそんなに大変ではないです

    • 2月8日
  • Miii

    Miii

    2.3回試してみたんですが
    ダメで(´・_・`)
    チャレンジし続けてみます!!

    うちは典型的な
    抱っこマンにしてしまった
    かもですT^T

    すごいですねーT^T
    めげずに頑張ります( ; ; )

    • 2月8日