※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごジャム
その他の疑問

マイホームついて2つ質問があります。●リビング階段にするか、しないか…

マイホームついて2つ質問があります。

●リビング階段にするか、しないかを悩んでます。皆さんはどっちにされましたか?理由も一緒に教えて下さい。

●女の子と男の子1人ずつ計2人の子供がいます。今後も2人の予定なのですが、子供部屋をどうするか悩んでます。初めは1つの大きな部屋にしていて後から真ん中を仕切る。それか異性同士なので初めから個室を作る。皆さんはどうされてますか?理由も一緒に教えて下さい。

コメント

ままさん

リビング階段に住んでる友達が暖房つけてても寒いと言っていたのでやめました😅
階段の前にドアつけたり、その家の気密性にもよると思いますがうちではリビング階段に魅力を感じなかったのでやめました!

あとから真ん中を仕切るのも考えましたが、やりたいときにきっとすぐ出来ないかもしれないし、また資金がかかるし…イチゴジャムさんのところはすでに男のコと女の子がいるなら尚更初めから分けておいたほうがいいかなって思います☺️👏

ばけねこ

リビング階段は一度検討しましたが、断念しました。
寒い地方なので暖房代が高くなりそうなのと、モデルルームの実物を見たらリビング階段でなくても別にいいかな?と思ったので。

お部屋は最初から分けてしまっていいと思います。
真ん中を仕切るにしても、簡易的な壁だと物音も筒抜けだし、後付けだとどうしても後付け感があって見た目も気になるかもしれません。

syoki

リビング階段してないです
ただ、リビング通らないと階段には行けないようにしています

部屋は分けます!
男の子いませんが、男の子事情を旦那から聞くと、分けないとお互いに後々可愛そうだなぁと思ってます(笑)

あや〜

リビング階段にしました。
ただ、階段の途中の窓が大きからか、冬はとても冷たい風が降りてきます💦なので、自作でテーブルクロス用の物でカーテン作りました…

でも、リビングを通ってからお部屋に行ってほしいと思い、リビング階段にしました。大きくなってからも、一度顔を合わせてから、お部屋に行くようにしたいと思い、リビング階段に踏み切りました!

はじめてのママリ🔰

うちはリビング階段にはしてません。旦那が俺が子どもの立場だったら、リビング階段は絶対嫌だから!との意見だった事が1番です。
が、私も考えている時に、リビング階段は部屋に上がる時に子どもと絶対顔を合わせるからいいとよく言いますが、親子関係に問題がなかったら気にしなくていいとも思うし、また、ある程度子どもが大きくなって休日に勝手に友達連れてくるようになったら、部屋着などでゆっくりリビングでくつろいでられないなぁ...とか、また階段前に扉を付ければいいのかもしれませんが、やはりエアコンの効きもきになりました。
総合して考えてリビング階段はやめました💡

2階の部屋ですが、うちも男の子、女の子それぞれ1人ずつなので同じですね😊
我が家の理想は子ども部屋同士を隣にしてはじめは広く使い、上の子が部屋を欲しがるようになってまじ切ろうと思ってました。
しかし、階段の位置から部屋の間取りを考えてなかなかうまくいかず、結果、うちは上の子の部屋がはじめから個室、寝室と下の子の部屋が隣になり今は壁を作らず広く使ってます。

兄妹がうちは4学年差でまだまだ下の子も部屋を与えるのは5年以上先の事、後から壁を作る時は10〜15万くらいとハウスメーカーから聞いたので、準備できる金額だと思ったからです。うちは壁を後付けする前提で補強などもしてもらってますし、扉の関係で、出っ張りもありますが、後々の工事が最低限で済むようにしました😊💡

ぷぷぷ

床暖がないのと吹き抜けにしたら2階に作れる部屋が減るので、リビング階段にはしませんでしたー‼
︎玄関開けたらすぐ階段がよかったのですが、2階との間取りとの関係で、玄関→リビング→廊下の階段になりました😂
床暖のある広い家が建てられるならリビング階段オシャレでいいですよね♡

うちも男女1人ずつなので初めから部屋分けてます♡理由は後々わけるとなると本当にめんどくさいと後々部屋を分けた叔母に言われ、自分でもそうだろうなーと思ったからです😂

deleted user

リビング階段にしてます。
廊下が好きでないのでなるべく無くしたかったので。
うちは雪の日でもエアコン一基で寒くないです。
窓を何とかガス?入りの分厚いやつにしてるからだと思います。
一階の音も二階の音も筒抜けなのが将来的
にどうなのか…と心配です。

子供部屋は将来分ける設計です。
いずれ子どもが出ていったらそんなに部屋数いらないしなーと思い初めから個室にはしませんでした。でも客間も無いし子どもたちが帰ってくるときには部屋が無いと困るので個室にしてても良かったのかもしれません(;´д`)

かあちゃん🔰

今月着工予定です。

我が家はリビング階段にはしませんでした。エアコンの効きが悪いのはストレスだからです💦
ただ、家族が顔を合わせれるように、いわゆるリビングスルー階段にしました❣️
リビングの端を通り抜けたらドアを隔てて廊下と階段がある感じです。

部屋は、最初から仕切りました!
小さいうちは、1階リビングと繋がっている和室で遊ばせるつもりですし、(二階の子ども部屋を広々としたとしても、小さな子どもだけで遊ばせるのは怖いので…)
目が離せるころには個室を使えるようになってくるでしょうし、いずれ仕切るものを今わざわざ大きい部屋にしておくメリットは我が家には何もなかったので😅

ですが、各家でそれぞれ形は違うと思うので、参考程度に☺︎💕