※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
子育て・グッズ

児童館で孤独感を感じています。地元に知り合いがおらず、ママ友もいない状況で、2人目妊娠中でさらにつらいです。旦那は理解してくれるけど、孤独です。

孤独です。毎日、児童館に行っていました。だけど、こどもが遊んでいるときに、他の子が近づいてきただけでたたくようになり、こどもにおこったり、相手の親子さんにあやまったりすることにも疲れていかなくなりました。地元から離れて結婚したので知り合いはいません。児童館に毎日行っていたので、保育士さんやボランティアの方とも仲良くなっていたので、少し話すだけでも気分が楽になっていました。こどもも楽しそうだったのですが。ママ友さんはできていないですが。。
児童館に行くのをやめてから、こどもと2人で過ごす時間が少し長くなっただけなのに、2人目妊娠中もありしんどくなってきました。里帰り出産なので、あと2ヶ月ほどで地元に帰るのですが、毎日こな感じなのかと思うと、さみしいのとしんどいのとでつらいです。児童館には行きたいけど、迷惑をかけるし、ほかのお母さんの目も気になります。
気づけば、私たち周りに近づいてくる親子さんは誰もいなかったです。もうたたく子だと思われていたのかもしれません。旦那は毎日、6時出勤で帰るのは早くて20時。話はきいてくれますが、孤独です。

コメント

ふう

叩いたりするのは、まだその月齢では仕方ないことだと思います。
その児童館は大きいのですか??
毎日行っても違うお母さんとあったりしませんか??
今の時期は寒いし公園にお散歩ってゆうのも妊娠中の身体ではきついと思うので、児童館に行くのが1番いいかなとも思いますが、今の時期はインフルエンザなども心配なので、お家でダラダラ過ごすのもいいと思います😊
ウチはイベントがある時は児童館行きますが、基本ウチの中で3人でダラダラ過ごしています😅

  • くま

    くま

    普通くらいかな?と思います。インフルエンザのこともあって、最近、人は少ないみたいなのですが、違うお母さんは時々で、だいたい来る人はきまってきてます。毎日ではないみたいですが。。この間、公園まで散歩に行くとかなり疲れました。お家ダラダラもいいのですが、遊ぶネタがつきちゃうのと、時間がたたない。。家でどんなことされてますか??

    • 2月2日
deleted user

私も全く知らない土地に住んだことがあり同じ状況だったのでお気持ちわかります。児童館で仲良くお喋りしてるママや、カフェでママ友ランチして楽しそうにしてる人を見ては落ち込んでました。
実際は幼稚園入ると一気に輪が広がるのでそれまでの辛抱なのですが、永遠に孤独が続くような感覚になりますよね。

  • くま

    くま

    そうなんですよね。仲良しさんはだいたい決まってきてるので、その輪に無理に入ろうとは思わないのですが、さみしいです。幼稚園に入った頃には、そんなこともあったなと思えるとは思いますが、長いですね😥

    • 2月2日
*かーたん*

一歳11ヶ月になった息子がいます。
転勤族で知り合いもおらず、児童館に通う日々です。
うちは、お友だちを叩くというより押すようになってしまって、スタッフの方に相談したら『誰もが通る道だよ!ダメなことはダメと教えながらも、子供の気持ちを受け止めてあげて』と言われました。
そして、だんだん『お、今から押すな』というタイミングがわかってきたので手が出る前に阻止してます。
他のママさんとの交流もしにくくなって余計に孤独を感じますよね😥とてもわかります。でも、だんだんお友だちと一緒に遊ぶと楽しい、優しくしてもらったら嬉しい、優しくしてあげたら喜んでもらえた、誉めてもらえたなどと学んできたのか、最近はやらなくなりました。
今は大変でも、ずっと続くわけではないし、言葉が出てきたらもっと減ってくると思います!
毎日通うのが疲れてしまうなら、たまに行こうかな~くらいで良いのではないでしょうか。
あと、私個人的には、子供がお友だちに叩かれても親がしっかりフォローしていれば、気にならないですよ😀そうやって社会を学んでいくのだと思っています。

  • くま

    くま

    もとから気にしすぎな性格なので、被害妄想もあるかもしれません。たたいてしまった子のお母さんとこどもさんにはあやまっているのですが、あるお母さんに、帰るときに「よく来られるのですか?」と聞かれ「毎日、この時間にきてます。」と言うとしばらく沈黙があって「またあそんでくださいね。」とささっと帰られたことがあり、そこから、きになりだしました。先日は、またその子をたたいてしまい、苦笑いされ。。あやまり方も対応も難しい。かーたんさんみたいな方がいてくれると嬉しいのですが。。でも、みんなが通る道なら仕方ないですよね。。いく回数を減らして、みようと思います。

    • 2月2日