
コメント

退会ユーザー
3〜4ヶ月ごろだったかな?と思います!基本的に眠そうにしたら寝かせてますが15時過ぎたら寝かさないようにしてます😂
基本的に抱っこしたりあやしたり遊んだりそういうことをして気を紛らわせてます笑笑

りんりん
私は眠い時は寝かせてるし起きてる時はそのまま話しかけたりいないいないばぁしたりして遊んでます!
だんだん起きてる時間が増えてきたんで子どもに任せてます(・・)
起きてて欲しい用とかがある時は可哀想だけどこしょこしょしたりずっと話しかけたり触れ合ってます( ¨̮ )
-
りん
今は子どものベースに合わせてて良いですかね^_^!
ありがとうございました!- 2月2日

しー
1ヶ月過ぎたくらいからですかね🐣
うちは寝たいとき寝かせてましたが、2ヶ月過ぎた辺りから自然と起きてる時間が長くなりました👶
-
りん
2ヶ月過ぎから長くなるんですね‼︎
ちなみに夜は何時から寝かせてましたかー?- 2月2日
-
しー
私も昼間寝過ぎると夜寝なくなると聞いてお散歩行ったり、遊んだりしてましたが自然と長くなりました^^
夜は8時半から9時半くらいの間にだいたい寝かせてます😪- 2月2日

Ayame
眠たい時に寝かせていましたが
生後1ヶ月から
ゆるくねんトレをしていたので
朝起きてきた時に(7時〜8時)
カーテンを開けて陽の光をあててあげる
日中はねるべく賑やかに
(テレビはあまり見せないように、という市からの指導もあったので、窓を開けて(春〜初夏でした)外の音が入ってきてました)
寝る時は暗く静かに
など、メリハリつけてました。
眠すぎると逆にうまく寝付けなくて、寝ぐずりが酷くなってしまったので💦
起こしておくことを積極的にしていませんでした💦
-
りん
そうなんですね‼︎
7時くらいに起きたら、夜何時頃寝かしつけてましたかー?- 2月2日
-
Ayame
当時は、
7時 起こしてカーテン開ける
8時〜 11時近くまで寝る
15時〜17時くらいまでたまに寝る
18〜19時 お風呂→ミルク
20時〜 部屋暗くして寝かしつけ頑張る→寝ない……
22時〜24時くらい やっと寝る
3時〜5時 起きる→ミルク飲んでまた寝る
多少前後ありますが、だいたいこんな感じで、なかなか寝つきませんでした。
寝付いても狭いアパートで部屋がなく、リビング直結の寝室で音など遮断出来ず、大人の生活音で起きてしまうことなどザラで、睡眠時間の短い時期だったと思います。
参考になるかわかりませんが💦- 2月2日
-
りん
細かくありがとうございます😂💓みなさんどうしてるのか知りたかったので、ありがたいです😭‼️
- 2月3日
-
Ayame
長々とすみませんでした💦
9ヶ月になった今は、20時半〜21時半くらいに寝てます💦 たまに遅くなりますが💦- 2月3日
-
りん
全然!!
とてもありがたいです💓
目安にさせていただきます😊🎶- 2月3日
りん
やっぱり3ヶ月くらいが目安ですかね‼︎(^^)
ありがとうございます‼︎