※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
お金・保険

出産後の入院期間は出産日までですか?高額療養費の支給申請書について悩んでいます。

健康保険被保険者高額療養費の支給申請書についてです。

普通分娩の予定が、骨盤に引っかかったのと子供の心拍数が落ちてしまい危険ということで途中から吸引分娩となりました。

予定日超過により24日に入院し、促進剤を使ってその4日後に出産しました!

その場合の入院期間(療養期間)は入院した日から退院した日ですか?

24日に入院、出産してから少し入院して翌月の5日に退院ました!!でも出産後の入院はどなたでも数日後入院するので、それは入れずに入院から出産した日までですかね?

他にもこの「高額療養費」について、みなさんが悩んだことなどあれば教えてください!
ちなみにこの「高額療養費」の対象であることは確認済みです!
書類を書こうと思ったらわからないことだらけで投稿させてもらいました…( ´・ω・`)

コメント

ピヨンタ

分娩にかかった全ての金額じゃないでしょうか

  • きなこ

    きなこ

    コメントありがとうございます!
    入院から退院までってことですよね?

    • 2月1日
のん

出産までの管理入院、NST、新生児管理料、分娩費、食事代、個室代などは健康保険適用外です。
促進剤ありなのでもしかしたら分娩費は健康保険適用かもしれません。


今回の場合、促進剤以外は健康保険適用外なのかなと思いますが、領収証にはどうかいてありますか?適用になったものとなっていないものと分けてかいてあるはずです。
高額療養費の対象になるものとならないものがあります。
病院が記入するところが殆どで、自分で記入するところで悩むような場所なかったと記憶してます。

  • きなこ

    きなこ

    それが…
    領収書がなくて分からないんです。
    里帰り出産だったのでたくさんの荷物や書類を持って帰ってきてどこかに紛れてしまったみたいで…。
    私が書く書類はほとんどが自分なんです。のんさんとは違うんですかね?💦
    ありがとうございますm(*_ _)m

    • 2月1日