
愚痴です😅旦那の体が弱くてイライラしてしまいます。おまけに食も細く好…
愚痴です😅
旦那の体が弱くてイライラしてしまいます。
おまけに食も細く好き嫌いも多い。
娘が保育園でもらってきた病気、全部旦那にうつってます。うつらないように、、と隔離しても、、
先々週は胃腸炎、今週インフルエンザ。
普段から風邪を引きやすいのか常に具合悪そうにしてます。
私としては、もう少し好き嫌いを克服してなんでも食べるようになれば少しはマシになるんじゃないかと思ってるんですが、嫌いなものは全然食べません。甘やかされて育ったんですかね。イライラします。ご飯作るのも大変です。
最初は本人も辛いからイライラしたらいけないと思っていたのですが、あまりにも体調不良が多すぎて、もうイライラしかしなくなりました。
正直、具合悪い時は実家に帰ってほしいです。
私に帰れる実家があればさっさと娘連れて帰りたいのですが、私の実家はないので帰れません、、
なので旦那が実家に帰って看病して貰えばいいのにって思っちゃいます。
本当にイライラします。体弱すぎ。
最近R-1飲み始めましたが、他に何かできることってありますかね。。
手洗いうがいは徹底してます。
やっぱり食べ物ですかね?生姜とかも嫌いで、少しでも味がするとその瞬間から食べなくなるのでお手上げです。
体に良さそうな野菜、ほんと食べません。困りました。
- こぐま(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

♡mama♡
サプリメント飲ませましょう!!
あとは、運動…ウォーキングとかさせましょう!!😰💦

はじめてのママリ🔰
りんご、さつまいも、納豆
とかも嫌いですか??
りんごは万秒予防になると言われるくらい良いって聞いたことが🤔
よく行くスーパーにもりんごのところに「医者が勧める食べ物第〇位!!」のPOPがデカデカと貼られてました😆
-
はじめてのママリ🔰
さつまいもも、調べてれば分かりますが、実はスーパーフード食材で、栄養成分すごいですよ!
- 2月1日
-
こぐま
フルーツ全般、口の中が痒くなるみたいで(アレルギーっぽいです)りんごも食べません、、、
納豆、さつまいもは食べるので、食卓に多めに出してみます!- 2月1日

まつ
コメント失礼いたします。
食事なら、
きなこ+ヨーグルトは如何ですか?
安くて栄養満点!
発芽玄米も、数日あればご自宅で炊飯可能(生きている玄米を数日水をとりかえながら給水させると発芽。ちょっとだけ発芽した玄米は、炊飯器白米コースで炊飯してもプチプチして食べやすく栄養があります)です。
あとは基礎体力、免疫力、体温が低下しているかもしれないので早寝早起き、酒煙草を控える、糖質管理、体重管理、医師など専門家に相談するなどお考えくださいませ。
-
こぐま
きな粉ヨーグルトやってみます!
発芽玄米もやったことないので調べてやってみようと思います!
酒タバコはもともとやらないので、早寝早起きしてもらえるようにしてみます!- 2月1日

退会ユーザー
おでん、すきやきって最高に予防になるらしいですよ。
昆布、春菊、ブロッコリーですね!!
そして発酵食品ですね、キムチ納豆などてす。
後は、とろろ。とろろを味付けで渡すのはどうでしょう?
朝起きてまずはラジオ体操!とかどうでしょう!
私は好き嫌い激しく野菜は今のところ1週間は食べてないかも?笑
だけど義家族のインフルうつってませんし、主人のインフルもうつってません。
キムチヨーグルト食べますし、体力つけにお肉たくさん食べます!!笑
-
こぐま
昆布、春菊も全然食べません、、とろろも口が痒くなるらしく、嫌いではないみたいなんですが、食べません、、
キムチ納豆は試したことがないですが、食べてくれるか怪しい感じです、、でも一度試してみます!
ほんとに食が細くて量も食べないので困ります😭- 2月1日

ひつじ
断食(ファスティング)とかどおですか?
1度腸をリセットすると変わると思います!
性格も健康も、やっぱり食べ物からですよ!
私たちの体は、食べたもので出来てますから…😖
-
こぐま
ファスティング、、!聞いたことはありましたが、調べてみます!やっぱり食べ物ですよね!なるべく体にいいものをバランスよく食べれれば一番いいんですが、、!
- 2月1日
-
ひつじ
調べてみて下さい🙌
私もまだやったことはないですが、、、本とかフェイスブック読んでて、山田豊文先生、ファスティング、オススメです✨- 2月1日
-
こぐま
ありがとうございます!調べてみます😊
- 2月1日

ぽにょ
うちの旦那も実家住みの頃は好き嫌い多くしょっちゅう風邪ひいてましたが、一緒に住み始めてしっかり食べれるようになりました、ここ2年くらい風邪引いてません٩(ˊᗜˋ*)و
-
こぐま
羨ましいです!ほんと嫌いなものには手をつけないので、、もう嫌になります、、
- 2月1日

ゆいか
ほんとわかります、、
好き嫌いはそんなにしませんが
2年義理親たちと同居してて
すげー甘やかされて
育ったんだろうなとわかります。
ちょっとでもどっか痛い
あっち痛いこっち痛い
そのくせ携帯ずっといじってて
子供の面倒みない。
あまりにも具合悪いなら
実家帰れよと言いますが
周りの目を気にするんでしょうね
こっちはどんなに具合悪くたって
育児してんのに!って思ってしまう。
ほんっと病弱ってイライラしますよね!!
-
こぐま
ほんとそうです、、甘やかされすぎです、、今朝も娘がぐずって泣いてて、うるさいと言ってました、、確かに具合悪い時の子供の泣き声って耐えられないときありますけど、じゃあ実家で看病してもらったらって言ったら、自分のことは自分でやるとか言い始めて、、もう勝手にしてって感じですけど笑笑
健康な旦那さんお持ちの方が羨ましいです😫- 2月1日

そらそら
体質や小さい頃から培ったものも大きいかと…
ウチの旦那は、普通の女性と同じくらいしか食べません。
R1毎日飲んで、
お昼も持参弁当なので、
栄養バランスは、悪くなく、
手洗いやうがいはかかしません。
電車に乗る時はマスク必須です。
私は、R1も飲まず、
手洗いは、必ずはしません。うがいもほとんどしません。
食事は一人の時は、菓子パンやピザなどジャンキーです。
でも、子どもの風邪は旦那だけうつり、
一人だけ、お腹を下したり、
風邪を引いたりします。
そして、育児もせず、
休日も寝てばかり…
なのに、しんどくなったりする…って感じです。
もう、心配することはなくなり、
腹がたつので、
リビングでしんどそうに横になっていても、
透明人間の様に扱っていますσ(^_^;)
しょっちゅうなので、イライラするので、
とりあえずイライラが最小限にする方法が今の所これです…
-
こぐま
そうなんですね…!
あまりにも体調を崩されると心配もできなくなりますよね😓またかよ、みたいな😓
ほんといい加減にして欲しいです〜笑笑
私も次体調崩されたら透明人間のように扱ってしまいそうです笑笑- 2月4日
こぐま
サプリメント、調べてみます!もうそういうのに頼るしかないですよね😫
運動もですよね!体力つけてもらいたいので言ってみます!