※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️irila
子育て・グッズ

赤ちゃんが7ヵ月になり、ずりばいができない悩みと寝返りが片側だけできることについて相談しています。

6日で7ヵ月になります😊
ずりばいはいつから始まりましたか?
おしりをあげて足を曲げて進みそうなのになかなか進みません🤣

今は寝返りコロンコロンして知らぬ間に遠くに行ってます(笑)
寝返りも寝返り帰りも片側しかできずに戻ってこれません😂😂😂

コメント

マヤ

ずり這いは6ヶ月の時でした😊

  • ®️irila

    ®️irila

    もうしてもいい頃ですよね!うちの子も!
    早くしてほしいけど動いてほしくない複雑な気持ちです😂

    • 2月1日
あー

ずり這いせずに7ヶ月半でハイハイし始めました。

  • ®️irila

    ®️irila

    ずりばいなしのコもいるんですね!
    ずりばいで床のお掃除状態になりそうなのでとばしてハイハイもいいですね😊💓💓
    たのしみです

    • 2月1日
  • あー

    あー

    ハイハイが始まると床のホコリやらゴミやら大人目線では気づかない汚れが気になるのでお掃除したくなりますよ〜
    そして、床には何も置けません💦
    食べたり舐めたりするので💦
    今のうちにしまえるものはしまった方が良いかも‼︎
    我が家は大幅にリビングの模様替えをしました‼︎

    • 2月1日
 ままり

7ヶ月半になる息子がいます🌼
ずりばいは6ヶ月ちょいの頃でした!
寝返りは激しいけど、寝返り返りはほとんどしません~
ずっとうつ伏せで遊んでます(笑)

おしりをあげてるのなら、ずりばいナシでハイハイが先だったりして!
そういう赤ちゃんが身近にいました✨
楽しみですね♥️

  • ®️irila

    ®️irila

    シャクトリムシみたいな感じでリモコンとか置いてたら手を伸ばします!
    上半身は床についてるのでハイハイは遠い夢のようなきがしますがたのしみです!
    ありがとうございます🥰

    • 2月1日
エリザベス

うちはめちゃくちゃ遅くてズリバイで前進したの10ヶ月でした😂
進みそうで進まないもどかしい時期が3ヶ月近く続いたので、進んだ時はめっちゃテンション上がりました笑

  • ®️irila

    ®️irila

    そうなんですね!!
    すごい焦らしますね😂(笑)

    つかまり立ちとか歩くのもゆっくりペースでで成長してますか??

    • 2月1日
  • エリザベス

    エリザベス

    本当焦らされました(^◇^;)
    体が大きいせいで動くの大変なのか、つかまり立ち&はいはいが11ヶ月で、未だに歩く気配もないマイペース坊主です笑

    • 2月1日
ha♡♡

6ヶ月頃でした\(*ˊᗜˋ*)/
ハイハイになったのは8ヶ月頃です\(*ˊᗜˋ*)/

  • ®️irila

    ®️irila

    ずりばいから結構かかるんですね!
    たのしみに待ちたいと思います

    • 2月1日