
子供にYouTubeを見せることに悩んでいます。周りの子供は見ているけど、斜視や時間制限の心配もあります。どうしたらいいでしょうか?
みなさん、こどもに
Youtube見せてますか?
うちも見せてた時期があり
見せないと泣いて大変でした。
1歳半です。
外へ出かけてもスマホ見えただけで
動画を見せてほしくて泣いて
このままでは良くないと思い、
Youtube、動画を見せないどころか
息子の前でスマホをいじらないように
1週間がんばりました。
DVDなら、家でしか見れないと
わからせればアリかなと思い
DVDのみたまに見せたり。
今ではスマホをみつけても、
泣いてだだをこねることは
なくなりました。
ですが、周りの子はみんな
スマホで動画を見てる姿を
見ると普通なのかな…?と思えて。
斜視になったりと不安もあるので
とりあえずは親が言うことを
理解できるようになったら
時間制限つけて見せても
いいかなとは思ってます。
みなさん、どーですか?
- ふぅ(5歳0ヶ月)
コメント

にゃおん
うちは小さい時も今も動画は
見せないようにしています。
結局は親の都合で見せているだけって
感じが否めないので、、、
目も悪くなるし、動画見ないで
いれるならそれに越したことは
ないと思います😊

ぱん☺︎☺︎
YouTubeとかばっかり見るのが当たり前の子にしたくなかったので今でも見せることは滅多にないです
家でしまじろうのDVDとかは見せますが、携帯を娘に握らせとくことはないです。どうしてもぐずったときなどはすきな音楽流したりするけど、持たせて見せとくことはないですね😅
-
ふぅ
うちもしまじろうのDVD見せます😋
持って見てる子見かけると
気をつけようって思いますね💦- 2月1日

ちい
2歳すぎてから見せますよ(^-^)
それでも時間を決めたり
1回見たらおしまい!
それを守らせてはじめから
見せてるのでぐずることもなく
見せて見せてもないです♪
-
ふぅ
すごいですね😲
2歳すぎると理解してくれるんですね‼- 2月1日

ゆず
私はスマホで動画は見せたことないです。パパは泣きやませられない時があるので、動画に頼ることもあるみたいですが😅
特に今の所、スマホを触らせても動画を見せろと要求してくることはないです😀
確かに動画を見せてあげると喜びますが、それ以外のことで楽しませたいな~と思っています😂
-
ふぅ
ですよね!
体を動かしたり、おもちゃ
散らかして遊んだり、
そうやって自分もきたなと
思いました✨- 2月1日

4兄妹♥4A
YouTubeはほとんど見せたことないです。
テレビやDVDもあまり興味がなく、外で遊びたい派みたいです💦💦
ですが、友達の家に遊びに行ったときにテレビでYouTubeみせてもらったときは目がキラキラしていました。笑
たまにならいいのかな?って思いつつ、そこまで見せる必要がなければ見せないです。
携帯自体も「仕事で使うもの!」と言っているので触ることもないです。

ばむ
家では、テレビは見せてもスマホは触らせていません。
外出先で…
普段おもちゃを持ち歩きそれで対応していますが、
病院に行き数時間かかってしまいおもちゃも飽きてしまった時、少しだけ動画見せました。
あとは、外出時同じくおもちゃではダメな時…
動画ではなくアンパンマンの画像を見せたり、USAの音楽を聴かせたりしました。
動画自体は時間や約束事を決めることで悪くないと思っていますが、今はそこまで必要ではないので、見せていません。
ただ、自分のスマホを自由に触らせるのは絶対に嫌です(笑)

ばぶりー
どうしても、の時はテレビで流して見せてます。
ただ飽き性なのか気付いたら見るのやめて違う遊びしてたり、ちょっとオモチャで気をそらせば平気なので良いかなーと思ってます😊
たまにYouTube終わりねって言って消すと泣いたりしますが、やっぱり一緒に遊んだりオモチャで気をそらせれるのでそこまで苦労もしてません。
今の時代自分達とは比べ物にならないくらい早い時期からスマホやパソコンをいじると思うので、あまり気にしてませんが、なるべくYouTube以外で楽しんでほしいなと思ってます☺️
つわり中どうしてもキツくてYouTubeに頼りきってしまった部分が多いので、ここからまた仕切り直していきたいです!

はじめてのママリ
病院の待ち時間やお店などでギャン泣きしそうなときなどに少し静かにしてもらう時だけ使うことにしてます!
家では滅多に見せませんし、娘にもそういうものだと伝え、理解してもらっています😊
ただ、私自身も旦那とラインしたり使うことがあるので、そういう姿を見せながら娘だけに完全に制限させるのはかえって良くない気がして、たまに特別な時間として週に1回くらい10分ほど一緒に見て踊ったりして遊ぶ時間にしてます☺️💓
子供だけに見せるのはなしです!
みるなら一緒に見て盛り上がる感じですね😊
ある程度okにすることで決まりが守れるようになったり、自分で折り合いつけることもできるようになりますよ☺️
ふぅ
すごいですね😍!
たしかに、親の都合ですよね‼
今となっては、動画から
離れてくれて安心してます。
にゃおん
動画って子どもも依存してしまうし、
親も楽だから見せとこうってなるから
悪循環ですよね、、、
ふぅさんの努力あってこそ
離れれたんだと思います😊💓
ふぅ
そう言ってもらえると
嬉しいです😢💕
前まではそう思って見せて
しまってましたが、
やめよう!って思えてからは
改めて息子と向き合えた
気がしました!
にゃおん
どうしても親も動画に頼ってしまう人
多いし、最近はそれが当たり前とか普通、
小さい子が携帯つついてても違和感のない
世の中の流れになってきちゃっているので
なかなか難しいですよね、、、
でも、どうしてもって時以外は
外へ出かけた時は外の風景を
見たり、お店の中を見たり
していろんな刺激を受けて、
大きくなって欲しいですよね😊
親子のスキンシップも大切
ですしね😊💓