
コメント

ぽにゃ
夜泣いた時にひたすら抱っこでミルクをあげないのを何日も続けたら離乳食の量が増え卒業できたので試して見てください😌

もんちゃん&ちびマウスの母☆
飲ませるものを、お茶にしてもいいかもです💡
-
ゆっけ♡
お茶はないて飲まないです。授乳しないと寝なくて、、しんどいです。
- 2月1日

1男1女のママ
授乳をやめたいんですよね!?
ミルクや母乳あげる前にお茶や水をまずあげてみてください。
最初は泣きますがそっちが楽に水分取れるとわかれば徐々に授乳減っていきますよ(^○^)
うちの子はそれで卒乳しました!
うちの子は蓋つきのコップストローであげてました
-
ゆっけ♡
だめです、、いくら授乳しても出てないのに泣きます。もーミルクしかないです、、お茶も飲まないです。
- 2月1日
-
1男1女のママ
それを毎日続けていくしか無いと思いますよ😰
うちの子も始め嫌がってましたけど毎日続けるもんだから眠さに負けて勘違いしてそれで一瞬寝たことありますし。
私も授乳イライラしてやめたくなったのでその方法でやめました。
続けるのも覚悟いりますけどやめるのも覚悟いりますよ!?- 2月1日
-
ゆっけ♡
そうですね、、とりあえずミルクで続けてみるのはどーですかね?虫歯なりますよね、、
断乳は諦めます。(´Д`)ハァ…- 2月1日

もんちゃん&ちびマウスの母☆
保育園には通ってますか?
断乳の時期が、ママさんとお子さんとでタイミングが合ってないんですね💦
授乳がしんどいの分かります!
私も授乳がしんどくなって、断乳しました。
泣いて寝なくてもあげない!覚悟がないと厳しいかもしれません…。
-
ゆっけ♡
まだです。
それができたらいいんですけど、、泣き続けるのは無理ですね、アパートなんで。なのでいつもミルクあげて哺乳瓶加えさせて寝かせてます。それは続けてはいけないですよね?- 2月1日
-
もんちゃん&ちびマウスの母☆
断乳を見送ってもいいかもです💡
1歳半くらいまで、様子みるのもありだと思います😊
でも、哺乳瓶でミルクは歯が生えそろってくると虫歯の問題も出てくるので〜お茶やお水を飲んでくれるといいですね💦
ミルクを徐々に薄めていって…が出来たらいいかと💡- 2月1日
-
ゆっけ♡
もう歯も八本はえてますね、、
んーお茶とか絶対飲まないんです。ミルクもあげてもあげてもギャン泣き。おなかすいてるのかなってまた足したりします。- 2月1日

ぽにゃ
私もアパート暮らしでしたが全部締め切って気にせず泣かせていました、、
哺乳瓶持てる時期ならミルク渡してゆっけさんは寝たらどうですか?
1歳半に卒業しましたが夜泣きのときは作って渡して自分で飲んでもらっていました。
長引くと卒業するのに時間がかかるけどゆっけさんがしんどいと思うのであれば無理に卒業しなくていいと思います😌
-
ゆっけ♡
締め切ってもだめですね、大泣きです。哺乳瓶加えさせたら寝るんですけどずっとはあんまよくないのわかってるんですけどね。ずっとミルク渡して寝かせてました?
もう断乳は諦めます、ただ、寝てくれたらそれでいいです。- 2月1日
-
ゆっけ♡
揺らしても寝ない子なんで絶対無理ですね、もうこっちが毎日イライラします。哺乳瓶でほっといて寝かせてました、いつも。
- 2月1日
-
ぽにゃ
締め切ってもダメですか、、
自分で持てるようになってからは渡していました。夜泣きに備えて粉を入れた哺乳瓶を何本も用意して、泣いたらお湯入れて渡して自分は寝る→哺乳瓶は翌朝まとめて洗う
それでも泣く時は抱っこしますがしんどいときは無視して寝ていました。
ゆっけさんが今日はいけそうという気持ちのときにまた断乳始めればいいと思います😌フォローアップミルクも3歳までと書いてますし断乳は今じゃなくてもいいかと、、- 2月1日
-
ゆっけ♡
虫歯とか気にしなかったんですか?
今はずっと泣いてるの放置してますけどもうさすがにミルク足そうかなって。今日は全然ねてくれません。無視してもずっと泣きません?- 2月1日
-
ぽにゃ
私は虫歯より歯並びが気になったので1歳半でやめました。(遅い方かも?)
足してあげてください😌
最低かもしれませんが、無視すると1時間くらいで泣き疲れて寝ていました。
一歳半にもなって体力がつくのか断乳するときは2時間くらい泣いていましたよ- 2月1日
-
ゆっけ♡
歯並びとかも哺乳瓶関係あるんですか?
足してあげたらゴソゴソしつつも寝てくれました。もう太るとか気にせずあんだけギャン泣きしたらあげるしかないですよね、、今日はどしたんかな、、朝方まで寝てくれる日もたまにあって酷い日もあったりですよ、、
てか今は楽になりました?
早く大きくなって楽になりたいです、いつもそう思います。- 2月1日

ぽにゃ
多少あるそうですが、乳歯は遺伝が大きいようです。
よかったですね😌赤ちゃんは太ってるくらいがかわいいですよ😌
上の子は元々細かったですが下の子がむっちり体型でシルエットだけでかわいいなぁと思えます。
どこかで「赤ちゃんは寝ると死ぬと思い怖くて泣く」と見たことがあります。
この時期が1番しんどいですよね。私も1歳くらいの時期は余裕なんてとてもなかったです。おまけに年子だったので最悪でした、、
今は大きくなって楽になりましたよ。息子にも「めっちゃ泣き虫やってんで」と笑顔で話せるようになりました。
長くなりましたが少しでもゆっくり休んでください😌
-
ゆっけ♡
遺伝なんですね?!
いやー太り過ぎも良くないですよ🙈💭大きい方なので歩くのも遅くなりそうです、体重たくて笑。
そうですね、新生児の時よりも違う意味で精神的にもきますね、、
ありがとうございます。色々おしえてくださり。- 2月1日
ゆっけ♡
ずっと泣き続けるんで授乳してます、、ミルク足そうかなって。お腹すいて泣いてるのかなとか、まだ考えてしまいます。ミルクあけるといつも寝るんです。
ぽにゃ
泣いたらミルクが貰えるのが習慣になっているせいと思い、泣いても鬼の心であげませんでしたが、ゆっけさんは優しいのですね😌
時間を決めてみてはいかがでしょうか?
1時間泣き続けたらあげる、という感じで。
うちの子は大抵疲れて2時間くらい泣き続けると寝ていました。
ゆっけ♡
1時間も泣き続けるのは無理ですね、アパートなので。なのでいつもイライラしながら授乳してます。もう精神的にきてますけど。ミルクでいつもすませてました、、
ゆっけ♡
もうずっと泣くのでミルクあげます、、、(´Д`)ハァ…しんど。