※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒマワリ
産婦人科・小児科

4カ月の子どもが軟口蓋裂で、埼玉小児医療センターと昭和大学で悩んでいます。里帰り先の先生は昭和大学を勧めていますが、距離的には埼玉が近いです。オペ件数は昭和大学が多いけど、どちらを選ぶべきか迷っています。

4カ月の子どもが軟口蓋裂と言われました。
埼玉小児医療センターか、昭和大学に通うか迷っています。子どもは里帰りで田舎で産みましたが、そこの先生は昭和大学を勧めてきています。距離的には埼玉の方が近いのかなと思います。オペ件数は昭和大学が有名な分、多いのですが、どのようにして病院を決めたらいいのか、もうネットの情報に頭がパンクしそうです〜

コメント

むん

すみません、回答にはならないのですが…

うちの子はおしりの病気で有名な大学病院を里帰り先の病院から紹介されました
オペ件数や評判もよかったので、少し遠かったのですが
家から近い病院ではなく、そちらにしました。

しかし、入院前の受診、入院中の見舞い、退院後の定期受診などなど
通うことが多く
正直、すごく大変です😢
オペ件数は多いに越したことはないのですが
悩んでる2つの病院に大差がなければ
近い方をオススメします💦

  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    ありがとうございます!やっぱり、通う事を考えると…大変なんですね😱そうですよね、一回!じゃないですもんね。
    まだ小さい我が子のオペなので心配で心配で。
    この間、ニュースで医師が術前検査の5カ月の子をうつ伏せ寝のまま放置して障害が残ったと言ってて。そこの病院が昭和大だったので、有名でも、安心ではないなぁ…もう運命なのか…と思ってしまいました。
    先の事を考え、近い所に話を聞きにいこうと思います。ありがとうございました😊

    • 2月1日
  • むん

    むん


    結構大変でした💦
    うちも5ヶ月になった日にオペだったので
    こんなに小さいのに…とすごく心配で不安でした😢

    そんな痛ましい事故があったんですね…
    どんな病院でも先生によって対応や技術もバラバラですし、余計に不安ですよね💦

    娘さんのオペ上手く行きますように✨

    • 2月1日
  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    ありがとうございます😊!
    5カ月でオペですか?!
    それは早いですね、心配と不安しかないですね😵
    オペまでにどれくらい通院は必要ですか?検査も含めて…🙇‍♀️

    • 2月1日
  • むん

    むん


    うちは、生まれた時からオペが必要と言われていたので
    オペまで月2回の通院+検査3回
    オペ後の入院2週間(毎日面会)
    オペ後は週1の通院
    という感じです💦
    ヒマワリさんの娘さんとは違う病気でのオペなので参考にならないかもしれませんが…😣

    • 2月1日
  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    むんさん〜Σ(゚д゚lll)たくさん通院で身体的にも精神的にも大変でしたね😵!ひゃー!母は強いんだなーと改めて実感させていただきました!ありがとうございます!私も頑張ります!

    • 2月2日
  • むん

    むん


    今もまだ通院は続いてるのでこれからもがんばります😭💦

    ヒマワリさんもお子さんもこれから大変かと思いますが頑張ってくださいね😣!!
    ご無理せず😔

    • 2月2日