

ぴーちゃん
ほうれん草はアクが強い野菜ですが、しっかり茹でればアクは抜けるのでゴックン期から大丈夫ですよ!
シラスやパンもゴックン期から大丈夫です。

miku
うちは、
ほうれん草もしらすも豆腐もあげてますよ。
離乳食が2回食なので少しでも時短で作りたいので、ほうれん草はカットされた冷凍ものの葉の部分を解凍して細かく刻んであげてます。
豆腐は、絹ごしで大さじ1位をレンジでチンして水気を切って潰してほうれん草と和えたりしてますよ。
しらすは、湯がいて塩分を落としてから刻んでお粥に混ぜたりしてます。
パクパク食べてくれますよ。
食パンも軽くトーストして白い部分でパン粥にしてあげました。
うどんも素麺も大丈夫なのでパンも問題ないとは思いますけどね。
少量を何日か続けてあげて様子をみてはどうですか?
お互い離乳食頑張りましょうね!

退会ユーザー
いろんな見解があるので初心者のこちら側は混乱してしまいますよね😓
もし心配でしたら、アレルギー検査を受けてみて、大丈夫そうなら小麦も大豆もあげて平気だと思いますよ!
シラスやほうれん草はごっくん期から平気とどの本にも書かれているので何故先生が反対されるのか少し疑問ですが、よっぽどのことがない限り普通にあげてオッケーかと(*^^*)

コウ
回答ありがとうございますm(__)m
ほうれん草は灰汁が残ってる場合、どうなりますか?
シラスやパンなど食べてもアレルギーは出ないでしょうか?

コウ
ありがとうございますm(__)m
私もあげたいんですが、アレルギー出ないか不安で…
それでなくてもまだ野菜しかあげてないのに体に湿疹みたいなものが出来てて…
母乳なのでそれが影響してるのかな?とも思ってるんですが…
小児科の先生にはママも卵は2週間に1個、カカオ系、ピーナッツなどもダメと言われるし…

コウ
ありがとうございますm(__)m
そうなんですよね…
初心者なのに色んな答えが出てどれが良いのかわからなくて…
一応アレルギー検査して、来週の水曜日あたりに結果が出るはずなんですが…

ぴーちゃん
ほうれん草は苦味が残るだけです。
アレルギーは元々持っている子どももいるので絶対に出ないとは言えませんが、ひとさじずつであれざあげたからアレルギーになることはないと思います。
どのリニューアルの本にも初期からあげれる食材として載ってますよ!

コウ
ありがとうございますm(__)m
離乳食って難しいですね(>_<)
コメント