明日、職場で育休、産休について話します。双子なので14週前に産休取得。育休中の手当てや重要な情報は何か知りたい。産休開始日、育休期間、出産育児一時金について聞く予定。正規職員で、具体的な決定には自分で関わる必要あり。アドバイスをお願いします。
明日、職場で育休、産休について具体的な話をします。
双子なので14週前に産休をいただけるのですが、育休中の手当て?とか、調べてもピンとこず、よくわかりません。
しっかり聞いておいた方がいいことってありますか?
とりあえず、
・産休開始日
・育休期間
・出産育児一時金(扶養抜けてます)
については聞こうとは思ってます。
正規職員です。
ちなみに、良くも悪くも色々とすごくアバウトなので、自分でこうしたい!と突っ込まないと決まらなそうなので、アドバイスいただきたいです。
- さきっちょ(8歳, 8歳)
コメント
さなmama(26)
会社によって違うかもしれないので、参考になるか分かりませんが…。
うちの職場では、産前産後手当(産休手当)、育休手当は事務の方で代理手続きをしてくれます。なので手続きが完了しました、という通知と振り込まれる金額の明細書がそれぞれ自宅に送られてきます。
それと給料は入りませんが、産休〜育休中の住民税と社会保険料は支払わなければなりません。これは毎月払いに来ても良いし、必要な金額を事務へ預けておいても良い、ということでした。わたしはとりあえず必要な額の半分を事務へ預け、それがなくなる頃に連絡をもらう予定なので、連絡が入り次第また持って行くつもりです。
うちの会社でのことなので、もし違ったらすみません(T ^ T)
長々と書きましたが、住民税や社会保険料など、休み中でも必要な支払いがあるのかを確認しておいた方が良いかと思います!
りす@睡眠不足
社保、雇用保険支払っている場合でお話します。
産休入ったら…
社保免除の手続き
(出産後でもOKだけど、その間の社保を支払わないといけないので面倒)
出産後…
社保免除の変更手続き(正しい出産日を提出し直す)
産休終了後…
産休手続き(先払い不可のため、終了後に手続き)
育休入って2ヶ月後…
育休取得手続き(同じく先払い不可のため、開始から2ヶ月後に手続き)
その後2ヶ月おきに育休手当申請手続き
です(*'ω'*)
私は全て自力ですが、会社がやってくれる場合は前倒しで書類提出することになるのかな…
育休や社保免除は条件を満たせば延長の手続きもできますよ!ヽ(・∀・)ノ
-
さきっちょ
免除はいつからOKなんでしょう?
産休すぐにしたらそこからでも免除になるんですか?
めんどくさいから出産後でも…って思っちゃいましたが、違ってくるなら大問題!
しっかりやらないとですね(^^)
ちなみに育休手当ての2ヶ月ぶんで、うちの職場はその7割りといっていました。
明日聞いたらわかることなんですが…
給料2ヶ月分がもらえるのでしょうか?
ご存じでしたら教えてください♥
ちなみに育休も年度末まで伸ばすつもりなので、免除も延長したいですねー✨- 2月7日
-
りす@睡眠不足
産休入ってすぐ手続きすれば払わなくて良いのですが、産後に訂正書類の提出が必要です(T∀T;)
子の誕生日を書く欄があって、産休入ってすぐは当然ですが、子の誕生日が分からないからです。
産後に提出の場合はお金が戻ってくるのだと思いますが、私は前者の方法で手続きしたので詳しくは分からないです…(´・ω・`)
育休手当は2ヶ月分がまとめて振り込まれます。最初の6ヶ月分が給与額面の67%で、残りの期間が50%だったと思います。
社保免除の延長手続きは確か特に条件はなかったと思いますが、育休延長手続きは、育休期間が子の誕生日の前日までになっていることと、保育園の不承諾通知が必要ですので気をつけて!
また、育休の延長は1回限りですので、子の誕生日の前日から期間を伸ばす場合は、よく考えて伸ばしてもらって下さい(*'ω'*)- 2月7日
-
りす@睡眠不足
因みに社保「免除」なので、払ったことにしてもらっているわけで、保険証はばっちり使えます(*'ω'*)私はバリバリ使ってます。
会社側の負担も免除なので、会社的にも助かる制度なんですよ♪- 2月7日
-
さきっちょ
返信、別にしてしまいました- 2月7日
-
さきっちょ
下の方のコメントがお返事になります(>_<)- 2月7日
-
りす@睡眠不足
大丈夫ですよ♪
話し合いスムーズに進むと良いですね❤️(*´ー`*人*´ー`*)
因みに、会社が手当を振り込んでくれるわけではなく、産休手当は協会けんぽ、育休手当はハロワが管轄です。(社保はもちろん年金事務所!)
必要書類の用意や、提出書類作成など色々と面倒ですが、それを補って余りあるオイシイ制度ですから、手続き頑張って下さい!(*'ω')9- 2月7日
-
さきっちょ
そうですね!
オイシイ制度のために頑張ります(笑)
耳寄り情報たくさんありがとうございました\(^o^)/- 2月8日
まいこはぁん
産休、育休中の社会保険料は法改正で免除になりましたよ。
(申し出が必要ですが。)
-
さきっちょ
確実免除なんですね‼
絶対手続きしなければ。
でも、その間の保険て現在の保険証使えるのでしょうか?- 2月7日
さきっちょ
公的な免除や手当てってすごくありがたいですが、すごく面倒ですねー( ;∀;)
でも明日の話し合いにスムーズに臨めそうです!
育休延長は保育園の不承諾通知がいるんですか!
そのへんも聞いてみます…
預けるのかさえもまだわからないので…
社保の制度も、ありがとうございます❗
みなさんちゃんと理解していて素晴らしいです✨
さきっちょ
職場、幼稚園なので事務の方おらず、園長先生なので自分でやるのかなぁーと読んでいて思いました( ;∀;)
給料は前に育休取った方が、二ヶ月に一回出ると言っていたので保険料はそこから引かれるのかもしれないですね(>_<)
休み中、なるべく行きたくないです…みなさん忙しいだろうし(^^;
さなmama(26)
勤務先によって、手続き方法が変わるかもしれませんね(>_<)
産休にはいってしまうと、会社からの給料は入りませんよ。2ヶ月に一回出るのは、給料ではなく産休手当・育休手当です。確か半年までは給料の7割分、半年経ったら5割分に変わりますよ。
確かに休みの日まで職場には行きたくないですよね(^^;;
さきっちょ
給料じゃなく、育休手当てなんですね!
しかも減るのですね( ;∀;)
ハローワークから出るとチラッと聞いていましたがそういうことですか…
ありがとうございます!
さなmama(26)
減るのは辛いですよね〜(^_^;)
ちなみに手当は給料としてカウントされないので、お休みに入られるまでの合計給与次第で、旦那さんの年末調整で扶養控除申請も可能です。
さきっちょ
そうなんですね!
4月半ばからの予定なので、3ヶ月分の給与なら入れそうです…😁
でも社保が免除されるなら、旦那のとこに入る手続きやら考えたらあまりメリットはないのかな…?と思いましたが、おバカなので単純に考えてしまいましたが(笑)
さなmama(26)
うちも、旦那の扶養には入ってないですよ!手続き面倒だし…(笑)
確か、扶養入らなくても年末調整の際に自分の所得額を書けばよかったはずです(>_<)!わたしもこの前の12月には申請できず、今年の年末調整で申告するのでハッキリしたことをお伝えすることができないのですが…。
さきっちょ
本当に難しいですね~
もう確定申告とかやったことないんで30過ぎてもワケわからないです(>_<)