※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこねこ
子育て・グッズ

子どもの英会話教室に通おうか迷っています。月謝は9000円で、幼少期に通って成長して活用できるか不安です。小学生になってからでも良いか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

子どもの英会話教室に通おうか迷ってます。月謝は9000円、、今からそんなに費やしてて大丈夫かと思ったり、、😂行くなら小学生とかになってからでもよいのかなともおもってます。みなさんはどぉされてますか?幼少期に通ってて成長して活用できてるなどあれば教えてください^ ^

コメント

つゆる

海外のYouTuberが発信している、英語の童謡やABCの動画を見て、凄く食いついたので、英語の通信教育をしてみましたが、見事に無視。
そんなもんですよね。😂

svkl❤︎

うちも子供に英会話習わせようとして近所の調べたんですが月謝と教材費が高くて諦めてYouTubeで英語の見せてたらいつのまにか英語の単語とか発するようになりました笑
だから少しの間はYouTubeで勉強させようかなぁと思ってます!

空色のーと

2歳から通ってるママ友の子供と、息子、幼稚園の英語の授業では同レベルです(笑)

話せるわけでもなく、少し多くの単語を知ってるかな?くらいで😂高いわりに得られるものは少なそうというか…。使う機会もないからっていうのもありますけどね‪‪💦‬

簡単な指示(挨拶、立って!探して!ジャンプ!タッチ!質問へのYES/NOの返事)などは、普通に出来るので、急がなくてもいいんだなーってぶっちゃけ思いました😅

小学生になったら、個人レッスンなどを我が家は考えてます☆

WYR

以前に『今でしょ!』の林先生が、「英語はアプリと一緒なので、基本スペックを上げておけば後からでもインストールできる」と言っていて、なるほど、と思いました。

なので、幼少期は身体を動かしたり、音楽などで耳や手の細かい動きを鍛えたりしておいた方がいいそうです。

ただ私自身、受験英語は得意だったのですが、とにかく発音が下手くそなので、YouTubeなどで英語に触れさせることだけはしています。