
コメント

ばなな🍌
内容が県民共済の方が濃いから子供達は県民共済にしてます!
コープは同じ掛け金でも内容が最低限過ぎるなって思います。
書き出して比べると圧倒的に違いが分かると思います!
ばなな🍌
内容が県民共済の方が濃いから子供達は県民共済にしてます!
コープは同じ掛け金でも内容が最低限過ぎるなって思います。
書き出して比べると圧倒的に違いが分かると思います!
「子育て・グッズ」に関する質問
もうすぐ6ヶ月になるんですけど 哺乳瓶を自分で持ったりできません。 なにか練習させたりしましたか? 飲んでる時もグー✊してることがおおくて 日頃からおもちゃを口に持って行ったりしないから その動作ができないのか…
会話力が全然ない小1が、新しく友達になった子と遊びたがってます。 学校終わってから遊ぼって誘ってみーとは言ってますが、その子は学童に行ったり行ってなかったりするみたいです。 もし学童の日なら学童で、学童じゃ…
幼稚園、保育園の先生いますか? 2歳息子が週2回プレクラスに通い出しました🌸 指定のものはなく服からリュックから全て自分で用意するのですが、気分を上げる為に全て息子の好きなように選ばせて登園時の服も本人に任せ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママり
詳しくありがとうございます✨そうなんですか⁉️
今現在県民共済に入って一年経つのですが…何かお店のものを壊したり人に怪我をさせてしまったりした場合コープ共済の方がいいのかな…と思いまして💦
ばなな🍌
そこはなんとも言えないですね💦
低掛け金なので気になるなら両方入るしか無いかなって思いますが、県民共済はそもそも第三者への賠償として100万でますし
個人賠償責任保険なら県民共済も入れるのでどっちも内容比べてお子さんにあった方を選ぶと良いと思います😊❗️