
2歳の娘がマイペースだと保育園で言われて気になる。普段は自由に遊んでいるが、保育士からは普通に友達と遊んでいるとの報告あり。2歳児は集団行動ができるものなのか気になる。
2歳になったばかりの娘がいます。
保育園の連絡帳に「とてもマイペースです(笑)」と書かれていたのですが、マイペースってなんだか私の中ではマイナスなイメージなのでちょっと気になりました😕
みなさんどんな風に捉えますか?プラスなイメージじゃないですよね…💦
確かに、娘は1人で好きなところにズンズン歩いて行ってしまったり、好きなおもちゃで1人で遊んでたりすることも多いですが、2歳ってそんなもんだと思って全然気にしていませんでした。
保育園での普段の様子も「お友達と一緒に〇〇してましたよー」「お友達の名前を呼んでましたよー」とかは保育士さんから聞いてました。
2歳くらいの子は普通に集団行動ができるものなんでしょうか?💦
気にしすぎなのかな。。
- ri_na☺︎(6歳, 8歳)
コメント

マット
私はまったくマイナスイメージはありませんが、、
マイペースですのあとの(笑)が気になります!なんか、ヤレヤレって感じが出てる気がしてわざわざ(笑)を書く必要があったのか?と思いますね。なんか少し悪意を感じるというか。

たっくん
私がtheマイペース、我が道をゆくです(笑)
周りから言われるのが自由、自分のペース崩されると怒る、ですね。
やっぱりマイペースってマイナスなんですかね😅
-
ri_na☺︎
コメントありがとうございます!
私も学生の頃は、自由人、のんびり屋ってよく言われてました😂
自分が言われた時には気にしてなかったですが、娘に言われると「周りの子と何か違うのかな、成長遅いのかな…」と気になってしまって💦
人によって捉え方が違うので難しいですね🧐- 1月31日

柊0803
私自身がマイペースなのでネガティブには捉えていません。
「自分のペースでやりたい事が出来る」は素晴らしいと思いますよ。
横並び、人と一緒を強制される日本の教育でマイペースはとても大事な自己主張だと思っています。
-
ri_na☺︎
コメントありがとうございます!
そう言っていただけると嬉しいです😊自分のペースは大事ですよね✨
娘のこととなると、周りの子と違う、と言われているようで気になってしまって💦- 1月31日

退会ユーザー
マイペースってマイナスなイメージあるのわかります。(笑)という書き方もバカにしているみたいでちょっと配慮に欠けると感じました😣
逆に私は息子がマイペースだと思っていて、先生にこの子お友達と遊んだり出来ていますか?と質問した事があるんですが、このくらいの子はまだ個人の遊びが多いからそれぞれ好きな遊びしたりしてますよと言われました😊
全然気にすることないと思います🌟
-
ri_na☺︎
コメントありがとうございます!
私も以前同じ質問したことあります❗️保育士さんからも同じように言われました😄
でもマイペースと書かれて、周りの子は2歳過ぎてお友達と一緒遊ぶというのができるようになってるのかな…うちの子は違うのかな…と不安になり💦気にしすぎですよね😅- 1月31日

さおるん
マイペースが悪いとは思いませんが、先生がノートに書くってのはいい意味ではないかなぁ💦
集団行動でのマイペース=先生の指示が通らないって意味なのかなーと。
-
ri_na☺︎
コメントありがとうございます!
保育士さんがどういう意味で書いたのかは聞いてみないと分からないですが、私はさおるんさんの言われている意味で捉えてしまいました😭💦
言うこと聞かない、扱いにくい…みたいな。。
また保育園での様子も詳しく聞いてみようと思います😣‼️- 1月31日

soso
どちらとの意味にもとれますね!
そこは何にたいしてマイペースだと言ったかにもよると思います!
周りに流されずに自分の思うように動けるっていうのもマイペースだと思うので(^_^)そういう場合だといい意味ですよね!ただ、どちらにせよ(笑)はつけるべきではないと思いますが( ˊᵕˋ ;)💦
-
ri_na☺︎
コメントありがとうございます!
なるほど、いい意味でも捉えられますね☺️❣️最初読んだ時はパッと、遠回しに扱いにくいと言われているような…そんな印象を受けてしまって💦
また保育園での様子も詳しく聞いてみようとは思いますが、娘のこととなると気にしすぎてしまいます…😅💦- 1月31日
-
soso
もう一言なにか一緒に書かれてたらよくわかるのに、マイペースだけかかれるとちょっと、えっ?ってなりますよね( ˊᵕˋ ;)💦
気になるのが当たり前だと思いますよ🤗それだけ娘さんのことを考えてるということですよね☺️
私は書く側だったので気になってコメントしちゃいました🙌- 1月31日

退会ユーザー
元保育士です🙂
まず連絡帳に (笑) と書くところが有り得ないですね😓友達じゃないんだから…
マイペースと一言でまとめずにどんな様子を見てそう感じたのかを書いて欲しいですよね。例えば、今日はお友達の輪に入らずに1人で◯◯で遊びたかったようです。とか…
しかも2歳ならまだ1人遊びの時期です!集団行動が出来るようになる為の大事なステップなので気にしないでいいと思います😊
-
ri_na☺︎
コメントありがとうございます!
元保育士さんからの意見、参考になります😭✨
(笑)ありえないんですね💦普段から結構フランクというか距離が近い感じの保育士さんなんです😅笑
確かに、どんな様子を見てマイペースと感じたのかが分からなかったので、マイナスに捉えてしまったのかもしれません!また詳しく聞いてみようと思います😣
2歳はまだ1人遊びの時期と言っていただけて少し安心しました😌💓- 1月31日

yang
マイペースがどうか、というより、書き方がちょっと嫌ですね〜😂
まわりに流されたり、振り回されたりせず、自分のしたいことがはっきりとわかっている、という意味で私は使いますよ!褒め言葉です🙆♀️
-
ri_na☺︎
コメントありがとうございます!
(笑)の部分ですよね😂私もちょっと気になりました😂
ぴぴぴさんは褒め言葉で使われるんですね✨マイペースといっても、やはり人によって捉え方が違いますよね💦- 1月31日
ri_na☺︎
コメントありがとうございます!
マイナスイメージないですか😳私はマイペースと言われると、自己中やKYって言われてる感じがしちゃいます💦
(笑)は私もちょっと気になりましたが、普段の保育士さんの感じだと悪意はなさそうです。
マイペースといっても、その人によって捉え方が違うので難しいですね🤔