
赤くなって泣き叫ぶ息子が、入眠時に上腕の筋肉がビクつく症状が心配です。自然に治るのか、病気の可能性はあるのか、病院に行くべきか悩んでいます。どうかアドバイスをお願いします。
入眠時のピクつきについて
いつもアドバイスありがとうございます。
4ヶ月の息子なんですが、眠くなってグズついてきたら、自分で寝られなさそうな時は抱っこするのですが、入眠というか寝入るタイミングで特に上腕の筋肉がビクビクっとなり、それがとても恐怖なのか、この世の終わりほど泣き叫びます⤵︎。それはもう雄叫びに近いです(>_<)。
スクワットのように上下に揺れてやると、多少は落ち着くようですが、それでも15分は続きます。また泣き叫んで体温が上がると、余計にビクつきが酷くなり、かなり悪循環です。
これは自然に治るものなのでしょうか。
それとも何か病気や原因があるのでしょうか。
病院に行ってみた方がいいでしょうか。
お昼寝の時も夜寝の時も、とにかく顔を真っ赤にしてぎゃーっと叫ぶので、その声が辛くて堪りません。
どうかお知恵をお貸し下さい。
よろしくお願いします!
- Lily-Bruno(9歳)
コメント

まままい
うちも前までピクついて自分でビックリして泣いて起きる事がよくありました。。
最近は、夜寝る時はお雛巻きにして寝かせたら早朝まで起きなくなりましたよ!
ピクつく事がなくなったからですかね❣❣

あー☆★
おはようございます!
うちの息子は今3ヶ月ですが同じように
ビクつくことがありました。最近は落ち着いてきたように感じるんですが、やっと寝たかと思うとうちの子は体がビクッとなり
ひどい時は何回か続くこともありました💦
それでびっくりして起きちゃうんですよね(TωT)
赤ちゃんってちょっとしたことに
とても敏感ですよね😭
自然と落ち着いてくるとは
思うのですがあまりひどくなるなど
心配であれば一度病院に相談してみてもいいかもしれませんね✨
-
Lily-Bruno
おはようございます!コメントありがとうございます(/ _ ; )。
先月辺りに少し落ち着いてきたと感じていたのですが、今月に入りまた酷くなってきてしまっていて…⤵︎月齢が進むにつれ、減るものだと思っていたので、何かてんかんや病気だったらと考えたりしてしまい不安で不安で。
実母も義母にもこんなに泣くの⁉︎と言われ、どうしたらいいのか分からなくて。
明日健診があるので、やはり1度医師にきちんと相談してみます。- 2月8日
-
あー☆★
おはようございます!
落ち着くはずなのに…と心配になりますよね(>_<)わたしもでした💦
てんかんかと思ったこともありました😢
母親たちからそういう風に言われると余計
心配になりますよね😞
検診は今日ですか(^-^)?
よろしければ相談の結果教えてくださいね!- 2月9日
-
Lily-Bruno
おはようございます!
そうなんです、母親達の発言から、余計に不安を煽られる形で…⤵︎自分でも、毎回ビクビクして眠れない息子の顔を見ていられなくて(涙)。
はい!健診は今日の午後からなので、また結果お伝えしますね!- 2月9日
-
あー☆★
眠いのに眠れない姿見てるの
かわいそうですよね(/ _ ; )
健診どうでしたか😊?- 2月9日
-
Lily-Bruno
お気遣いいただきありがとうございます。
健診では、特に眼振とかも見られないし正常なので、入眠時ミオクローヌスでしょうとの診断でした。いわゆる成人でも起こる生理的現象で、それが少し強めなんでしょうと。またモロー反射とは違うもののようです。
それも月齢と共に落ち着くのと、本人もなれていくでしょうから、様子を見ましょうということで終わりました。
一先ず大きな病気とかではなくホッとしました。この先静かに無くなってくれるのを祈るのみです(>_<)!- 2月9日
-
あー☆★
そうでしたか😊
大きな病気でなくよかったですヽ(^ω^)ノ
落ち着くまでもう少し心配かと
思いますが気長に様子を見ていきましょうね✨- 2月9日
-
Lily-Bruno
ありがとうございます(>_<)!
また明日からドキドキですが、早く一人でネンネ出来る日を夢見て頑張って付き合っていこうと思います!- 2月9日

みーくんママ
うちの4ヶ月半の息子も入眠時のビクつきが結構あるんですが、Lilyさんの息子さんはいつ落ち着かれましたか?😣💦かなり前の投稿を見せて頂いてるので、参考にさせて頂きたくて(>_<)
-
Lily-Bruno
気付くのが遅くなってごめんなさい🙇
そうですね〜、6ヶ月頃には落ち着いたと思います。が、その後から今度は夜泣きが始まりました(苦笑)。今2歳になり、やっと落ち着いた⁉️ような感じですが、まだグズグズ言うときはあります⤵️
でも大丈夫です❣️今は色々心配されたり、気苦労が耐えないと思いますが、ちょっとずつ成長して、やがて必ず落ち着きますから!周りに助けてもらいながら、頑張ってください。- 11月4日
-
みーくんママ
お返事ありがとうございます😃✨
6ヶ月頃かぁ😣でも夜泣きもまた大変ですね😫💦
2歳で落ち着いた、となるまでお母さんも寝不足との戦いですね😱
子育ては我が子とっても可愛くて幸せやけど、常に不安や心配で、仰るように気苦労がつきまといます💦
先輩ママさんの励ましを頂いたので、無理なく頑張ろうと思います(^^)
本当にありがとうございました😊💕- 11月4日
Lily-Bruno
コメントありがとうございます(/ _ ; )。
ピクついて起きるというよりは、寝入る時にピクついてなかなか寝られない感じで、もう4ヶ月になるのに、反射というよりは、何か障害や病気なのかと思ってしまって…⤵︎
まままい
勘違いすみません💦💦
明日健診との事で、原因がわかればいいですね‼
Lily-Bruno
とんでもないです!!!
ありがとうございます(>_<)。
この時期に小児科に行くのはどうしても他の病気が怖くて躊躇っていて…⤵︎ずっとクヨクヨ悩んでしまっていたので。
明日しっかり相談してきます!