※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍏
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが夜中に泣いて起きるようになり、授乳すると寝るが、夜泣きとは違うのか不安。同じ経験の方いますか?

現在生後7ヶ月です。
しばらく夜中起きずに寝てくれていたのですが、ここ1-2ヶ月また夜中2-3回泣いて起きるようになりました😔
授乳するとすんなり寝てくれるのですが、これも夜泣きなのですか?
調べてみると、夜泣きはなかなか泣き止まない、とあったので少し違うのかな…とも思ったので💦
同じような方はいらっしゃいますか?

コメント

oms

まっっったく同じです!
娘も夜中1回〜3回は起きます😭
しかもトントンや抱っこでは泣いたままで、授乳すればすぐに寝ます…
添い乳が嫌いな子でいちいちソファに座って授乳するのがきついです…今の時期寒いですし。笑
今だけなのかなーと思って諦めてます🤦‍♀️笑

  • 🍏

    🍏


    いらっしゃったー笑✨😂✨
    冬の夜中の授乳はきついですよね💦
    夜泣きと同じで一時的であれば諦められますね笑

    • 1月30日
deleted user

うちの子は8ヶ月ですが、前まで朝までぐっすりでしたが、先週ぐらいから1~3回ぐらい泣くようになりました。
同じように授乳するとすんなり寝てくれます。
1.2ヶ月前だと5.6ヶ月ですよね?
夜泣きする子は半年ぐらいからするみたいですよ💦
当てはまるかどうかわからないですけど、睡眠退行とかもあるみたいです😂

  • 🍏

    🍏


    睡眠退行…その可能性もありそうですね😔💦

    • 1月30日
deleted user

うちも5ヶ月くらいから起きるようになりました!同じく授乳するとすぐに寝ます!
ズリバイや寝返りなど動くようになると脳が発達するとかで起きるようになる…等聞いたことあります😅

  • 🍏

    🍏


    脳の発達‼️そうなのですね、色々刺激を受けているから興奮しているのですかね🤔

    • 1月30日
deleted user

夜泣きは6ヶ月に始まって、最近朝まで寝るようになりました😌
うちの子は、抱っこしても何しても泣き止まなくていつも起こしてまた寝かせるを繰り返して、結構な睡眠不足になりました😭
時期的なものかもしれませんし、夜泣きかも分からないですね😫
夜泣きにも色々ありますし!早く落ち着くといいですね☺︎

  • 🍏

    🍏


    いろんな夜泣きがあるんですね‼️
    何をしても寝てくれないのは辛いですね😔
    うちの子はまだマシな方ですね💦

    • 1月30日