
コメント

あちゃ
私そうでしたよ^_^

🍒あや🌸
退院後は里帰りせずに日中は一人で育児してましましたよ✨
-
ぽん
初めての育児で不安とかありませんでしたか?
- 1月30日
-
🍒あや🌸
不安はありました‼️
でも、病院にいるときからずっと早く家に帰りたかったので、帰れてほっとしてました✨- 1月30日
-
ぽん
不安はありますよね!!
色々ありがとうございました🙇❗- 1月30日

ぷらっぐ
退院してからずっと、平日は息子が起きて寝るまで1人で育児してます。
土日は3ヶ月くらいからお風呂入れてくれるくらいです。
-
ぽん
何一番大変ですか?
- 1月30日
-
ぷらっぐ
睡眠不足が1番辛かったです!
うちの息子は全然寝てくれなくて、寝たと思っても抱っこしてないとすぐ起きちゃうので、1日にトータル3時間寝れたら良い方でした!
あとは私は母乳の出が悪くて、それがかなりストレスでしたね。- 1月30日
-
ぽん
やっぱり睡眠ですか😭
寝ない子の育児って、寝てる隙に家の事やる感じでしたか?
抱っこひもとかしてやってましたか?- 1月30日
-
ぷらっぐ
少し小さく産まれたので、抱っこ紐は2ヶ月頃からしか使えず、家事は旦那の了承を得て、殆どやりませんでした!
無理して将来更年期で苦しみたくなかったので…。
ご飯もお弁当買って来てもらう事がほとんどでしたよ。- 1月30日

ビックマム
私もそうでしたよ!母子同室でしたし、全然平気でした!2人目も3人目も旦那は仕事で、私が1人でした^_^
-
ぽん
母子同室で色々教えてもらったから平気とゆうことでしょうか?!
- 1月30日
-
ビックマム
教えてもらえますし、実際に5日間自分でやるので、自分の睡眠時間や赤ちゃんのスケジュールはできてました!
入院中の時間割で退院後もしてました!お風呂だけは大変でした!- 1月30日

はーちゃんママ
私もそうでした😃
不安…って思ってましたが、自分しかいない。と思ってやるしかないってなると出来るもんです♪
-
ぽん
やはりそうなんですね。。。
結局自分がやるしかないですもんね😭⤵- 1月30日
-
はーちゃんママ
市でお手伝いの助成の制度などは無いですか??不安なら、頼れるところ頼ってもいいと思います😄
でも、一人で頑張って育てたら♪ママだけが知ってる我が子の瞬間がいっぱい見れましたよ😌- 1月30日

たんたん
新生児の頃は寝てる時間が長いので楽でしたよ〜😊
私もすごい寝てました笑
泣いたらおっぱいあげたりオムツ変えて布団に置いたらまた寝ての繰り返しでした😇
今の方が1人でみてるの大変です😂
ぽん
お一人目のお子さんからですか?大変でしたか?
あちゃ
ひとり目の時からです^_^
特に問題なかったですよ!
ぽん
すごいです、尊敬です!ミルクオムツ昼寝の繰り返しですか?
あちゃ
尊敬されるほどのことしてませんよ!笑
そうですね!ひとり目の時は そんな感じで、二人目の時は 保育園の送り迎えの間に家事やって寝てました😊
ぽん
そうなんですね!!育児は未知なので想像つかなくて。。
色々ありがとうございました🎵