![うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんが構ってくれなくて寂しい思いをしている方いますか?夫は18時半…
旦那さんが構ってくれなくて寂しい思いをしている方いますか?
夫は18時半頃帰宅します。
ですが子供と一緒に寝てしまいます…。
起きていても、私の話はスマホゲームをしながら聞くので覚えていません。
幼稚園の説明会があると何度も言っていたのに、前日になっても覚えていませんでした。
夫婦生活も義務的にタイミングを取るだけです💧
子供が産まれてから2人で出掛けたのは1度だけで、それも産後まもない時です。
何度も寂しいということは伝えました。
夜、起きていられないなら昼間なら…と思い「一時預かりを利用してデートする?」と聞いても「あぁ、いいけど」だし、3月の結婚記念日どうする?と聞いてもスマホをいじりながら「んー、どこか行く?」です。具体的な話はしません。
それなのに4月の義母の誕生日のことは「還暦だしどうするのかな〜。旅行だったらどこがいいかなー?」と言っています。
休みの日は家族サービスをしてくれます。普段は優しい夫です。
でも心が満たされなくて、辛くて辛くて泣きながら夫に自分の気持ちを伝えてしまいました。
たわいもない話をしたり、2人でテレビを見たり、そういう些細な時間さえないんです。
もう本当に寂しくて辛くて家にいるのも嫌になります。
同じ感じだったけどこうにしたら改善したよ、諦めてこうにしてるよ、などみなさんのお話をお聞きしたいです。
- うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
コメント
![どぅるるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どぅるるん
うちの主人とけっこう似てます‼︎
子供が来月2歳ですが、産後2人で出かけたことはありません。2人で出かける?と言っても別にどうでもいい感じです。
結婚記念日や私の誕生日ですら自分で旅行の計画立てたり、でかける計画をするのはほぼ私だけです。
すぐすぐには変わらないけど、2人で何気ない会話がしたいんだ!と言ってたからか最近徐々に世間話が増えた気がします。
家族の予定に関してはスマホのアプリで共有しているので忘れることはなくなりました。
一緒に2人で出かけるのはほぼ諦めました。なんか2人で楽しめなかったらそれはそれで夫婦の危機ぽくて怖いですし。笑
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
コメントありがとうございます!
私も自分の誕生日の計画を立てます。
似てますね(><)
スマホのアプリ、いいですね!
お互いに予定がわかりますし🙄
うちも色々言ったんですが、睡魔には勝てないらしく寝てしまうんですよね…。
それはしょうがないとして、夫婦の時間を持とうとする姿勢は見せて欲しくて( ^_^ ;)
地道に頑張ります。