宗教に関する旦那の行動に悩みがあり、対応方法を知りたい女性がいます。
カテゴリが良くわからないけど…
自分は無宗教。(祖父母が仏教のため仏教寄り)
旦那は小さい頃お義母さんの影響というかお義母さんが入ってた宗教(エホバ)の集会など行っていたそうで…義妹が小さい頃に病気で輸血をしないといけない時に義母、義兄、旦那は脱退。(脱退という言葉が正しいのか分かりませんが…)
今は全く関わりないようですが義母は考え等、信仰する気持ちは変わっていないとの事。参加を強要したりしないので子供に影響なければいいや、くらいに思っていました。
2年前まで同居だったのですが、家族3人で暮らし始めてから旦那がたまに訪問してくるエホバの方(家族3人でやっていて子供が同級生らしい)と仲良くなった様で…
聖書をもらったり色んなパンフレット?貰ったり…
たまに「今日はお出掛け中ですか?」の様な電話が掛かってきています。
最近では自分が子供の頃にエホバの教育のおかげで読み書きが他の子より早かった、頭が良かった(特に今は他の人と変わりません。むしろ中の中。笑)らしく…
自分の子供にもさせたい的な事を言ってきたので絶対無理。嫌。と拒否しました。
その後は別に何かあった訳ではないのですが…
それ以降、旦那が隠れてパンフレットや聖書を読んでいるところを見つけるとモヤモヤイライラします…
旦那さんがそういう宗教に入っている方や入っていた方、対応の仕方やお話聞かせて頂きたいです。
宗教に関しては旦那から色々聞きましたがそれを否定する気も肯定する気もありません。
- あ(生後7ヶ月, 7歳, 8歳, 13歳)
コメント
kana0614
職場の方が義母エホバで勧誘や聖書を押し付ける等、酷かったらしく、それが発端となり離婚されました。当初結婚式もエホバのしきたり?で参加されなかったとか…
まぁ我慢できる範囲ならいいですが、結構聞いてると毎日ストレスで辛かったらしく大変そうでしたよ。
えびす
実母がエホバの証人でした。
現在は実父と離婚した為、脱退してます。
私も小さい頃は当たり前の様に集会にも連れて行かれました。
禁止事項が多すぎて子供にはとても可哀想な宗教です。
私はそれが嫌で、宗教自体も何だかあやしく思えてきて、高校に入ってからは一切の関わりを断ちました。
確かにエホバの証人の子供達は人に迷惑を掛ける事がない様に、大人達からしっかり躾けられているので、その面では良いのかも知れませんが。
ぴんあやさんは子供が巻き込まれると思ったのでモヤモヤイライラされたのだと思うので、旦那さんから何もアクションがない様ならそのまま見守っても無害だと思われます。
何かアクションがあった場合は、1人で書籍など楽しむ分には良いけれど、家族を巻き込むことのない様にという話はしっかりしておいた方が良いですね。
-
あ
そうですね。
旦那が1人でやる分には何も文句はないのでその点をしっかり伝えようと思います。- 2月7日
ぴょんはる
はじめまして!
私は旦那の実家が宗教の教会?です。。
義両親は家族代々信仰していて宗教を通じて出会い結婚。
今はともに布教する立場みたいです。
私は旦那と出会うまでその宗教の事は知らなくて、旦那も熱心には信仰してなくて詳しく知らず結婚しました。
今のところ勧誘という感じのものは無く、義両親のことも好きです!
年に数回祭典?がありますが妊娠前に一度行っただけで、その時は法事と思って我慢しました(笑)
ただ旦那は長男なので旦那の親戚や信者さん達には、いつ継ぐの?や帰って来てと言われます。。
私も子供が産まれた後に勧誘とかされないか少しだけ心配です(´-ω-`)
-
あ
それは結構な信仰家計なんですね…!
私も結婚する前まで知らずに、結婚後すぐ亡くなった旦那の祖父の葬儀であれ?と気付きました。
家族葬で、来てくれる方はみんな手を合わせない。納骨もせず…(義祖母は仏教の為頼み込んで喉仏だけ持って帰らせてもらってました)
子供…心配ですよね(;_;)- 2月7日
こまちママ
旦那家族が宗教団体してはります。
付き合っている時から入っていることを聞き、私は無宗教なのど、理解できませんでしたが、結婚を機に同居になって、嫌でもおつとめなどに出ないといけない状況でした。
私たちの家を建てる話が前々からあったので、それを機に別居。
旦那はおつとめしにいかはりますが、私は以後一切関わらないときっぱり言ってます。
義両親は今後も継いでいってほしいみたいてすが、断固拒否、旦那も一人でやっていくのは無理(毎日神棚の世話しないといけないため)とのことで、義両親には話ししてるみたいやし、引き継いでいくことはないので安心ですが、本当、結婚したら否応無しに入らなあかんみたいな空気がおかしいし、宗教の信仰は自由やし、魅力を感じて入りたいと思ってたら入りますよ!って感じですよね!
ちょっと大病患ったら、「ちゃんとおつとめしてなかったからや」とかになるんですよ。もちろん、病気が治れば「〇〇さんの(進行している宗教)おかげや」となります。
いや、医療技術の進歩のおかげですから‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎笑
-
あ
神道の方ですか?
どの宗教も大変ですよね…
私の場合、義両親が全く干渉して来ないので安心です(;_;)
旦那だけでもさせれば?と周りには言われますが…
エホバは特に肉食べないクリスマスしない誕生日しない輸血無理など決まりが多すぎで子供を育てる上で生活に支障も出てきそうですし…(´・ω・`)
宗教問題って本当に難しいですよね。- 2月7日
まふぃん
うちは私がキリスト教、旦那が創価です。
付き合ったときは知らなくて、その後知っても大して問題になると思ってなかったけど、結婚を意識し始めた頃からお互い両親に反対されるようになりました。
宗教って何でこんなに厄介なんでしょうね…
私はキリスト教(教えももちろんですが、それよりもそこで出会った友達が)好きですし、だから子どもが出来たら教会に連れて行くかもしれないと旦那に話し、了解を得ています。もちろん子どもが嫌がるようなら無理はさせない、子どもの意思を尊重することは約束してますが…
宗教はその人の考え方や生き方の根源だと思ってます。
だから旦那様の気持ちも少し分かります。
自分の生き方の道を子どもにも教えたいと思う気持ちは親として普通だと思います。
むしろ主様はなぜそんなに嫌なのですか?
何となく、って感情だけでは旦那様も納得されないのではないでしょうか?
あまり否定されると自分の大切なものを汚されたようで傷付くと思います。
私個人としては、エホバは異端と言われているので旦那がハマったら反対ですけどね。笑
-
あ
もちろん、旦那が集会に参加したいのならば否定はしませんし今まで旦那が楽しそうに話す人類の起源?などもなにも言わず聞いてきました。
むしろ仏教の考え方も教えてと言われる為色んな宗教の考え方について話したりもしました。が、色んな考えがあるねーと軽く流し、おとぎ話の様な感覚で話してた為そこに旦那が入り込むとちょっと厄介だなと…(基本的に相手に意見を押し付けるような人なので)
それと創価やほかのキリストなどはよく分かりませんが…
エホバは肉食べない、クリスマスしない、誕生日しない、輸血無理などなど…
旦那の義妹が生死に関わるような時で輸血対象と言われても義母は迷ったそうで…
義父に一喝され目が覚めたらしいですが…
子供を育てるにあたって色んな障害があるんです。
だからいやなんです。- 2月7日
-
まふぃん
なるほど、そうなんですね。
私も創価は詳しく知りませんが、キリスト教は葬式で線香あげられないとかはありますね。クリスマスは本来キリスト教の祝い事なのでもちろん祝いますよ〜
エホバってダメなんですね、初めて知りました!
確かにそれは困りますもんね。
それを旦那様に伝えても無理そうですかね?- 2月7日
-
あ
そもそもがお七夜やお食い初め、七五三、クリスマスのサンタさんなどなど…
子供ならではの行事やイベント事もする必要あるの?何の為に?して意味あるの?という感じです。
由来など説明してもサンタさんはしてもしなくても信じる子と信じない子がいるしお食い初めなどもしても食べれないくらい貧乏になる子もいればしなくても贅沢する子はいるよ。と…
その為、別にいいじゃん!元から必要ないものなんだから!と言われてしまいます(¯―¯٥)
分かるんですが…
その為、私側の身内の葬儀や法事も来たことありません。- 2月7日
-
まふぃん
まぁ確かに、私は七五三も初詣もお食い初めもしたことないですし、お七夜?は初めて聞きました。確かに親のエゴだと言われればその通りだなぁと思いますが、それでもしたいならすればいいと思うし、イベントって親戚が集まってご飯したりコミュニケーションとったりするという意味でもあっていいと思います。宗教柄、信じてはいませんが 笑
葬儀や法事は出来ないことあるけど、でも礼儀として行くべきなんじゃ?と思いました。
別れを悲しむのに宗教は関係ないと思いますしね
徹底してるのって凄いけど、なんだか寂しいですね…- 2月7日
じょうじのお母さん
あたしも、勧誘の話は暇潰しにきいてましたよぉ(笑)
まぁ、あたしは浄土真宗なのですが、いいとこどりの精神なので、話を聞いてこれはいいとおもうところだけ、自分流の心の支えにしてますよ!
あまりにも、私生活のことに首を突っ込んできたので、ぶちきれて、二度と顔出すな!と怒鳴り散らして以来おとさたなしですが(笑)
基本、神様はどこにでもいるとおもって生活をしてます。神社、お地蔵さんにも何かしらの魂が宿ってると自分は思うので、こんにちはーなど心で挨拶したり、ほんと適当なんですけどね。
浄土真宗といっても、なにがどうあるわけでもなく、おぼんとかに悟りをきいてるだけですが、あまり深くのめりこまなければ、+の発送の転換になることもあります。
思想だとおもい、あたしは以外と宗教のはなしは好きです(笑)
入るきも一切ありません。
いいと思うところだけ、チョイスです。
まぁ、人間はいつか、死ななくなる時が来ると言われたときは笑いましたけど(笑)
まぁ、エホバで回ってくる人たちは基本は自分では解決できなかった悩み事など神にたのみこむしかなかった。少しよくなったなどで、周りの人にも教えてあげたいというお気持ちで回られる方多いんで、特にノルマがあるわけでもなさそうなんで、適当にあしらう。または、はっきり迷惑だというしかないですよ。
-
あ
私の祖母もじょうじのお母さんさんと同じく、浄土真宗です。
そのため私も今まではいい所だけ自分のものにしていました。笑
宗教の話も大好きでした。ただ旦那が子供を…という話になった時から苦手で…
訪問の方にもあった事はありません。
多分私が仕事で留守の間に来てるんだと思います。- 2月7日
-
じょうじのお母さん
旦那さんに、とくにエホバじゃなくても神社にもどこにでも神様はやどってるよぉ!?っていってみては?
エホバでより、キリスト教のほうが心の教え的には上のような…(笑)
うちの父も、宗教は興味ないですが、右のほほを打たれたら
左のほほを差し出せ(笑)と
キリストの教えを
笑いながらいってました!
子供には二人のいいとこどりの、宗教
ぴんあや&パパ宗教でいいじゃないですか!?
二人の経験知識
二人の好きな考え方をおしえてあげるだけでいいとおもいますけどね!- 2月7日
みいー☺
わたしは無宗教なんですが、義母がエホバです。
旦那は小さい頃に集会などに連れていってもらい、勉強などもしてきたみたいですが、自分にはその生き方ができないとのことで、やめています。
結婚当初は離れていたので話もなかったのですが、旦那の転勤で家が近くになってからはよく話してきます。
エホバのお友達をつれてよく来ます、、、(;∀;)
学ぶ分には別にいいのですが、誕生日祝えない、クリスマスができないというのはわたしには無理で、、、
それを話して納得した上で勉強だけすることにしました、、、
子供だけは無理やり入れさせられないようにそこだけはしっかりしたいと思ってます(´;Д;`)
わたしもエホバのことで悩んでいたのでコメントしてしまいました(´;Д;`)
ぽよぽよ
私の義両親、義妹夫婦もエホバです。
私も、よく知らないまま結婚を決め、式場を決めるときに十字架がダメ、等々言われ、厄介な宗教であることが分かってきました。
幸い、うちの旦那は高校のときからは集会に行くのも辞めており、今後も一切することはないという意思を確認して、結婚しました。
エホバは色んなイベント禁止ですが、旦那は昔できなかったことを楽しむかのようにやってくれています。
なので、うちは旦那がやる気があるわけではないので、コメントが違うかもしれませんが、もし、旦那が子どもにさせたいと言われれば、拒否し、離婚も考えると思います。
宗教なので、自由だし、私も否定する気はありませんが、エホバは危険です。
子どもの自由を奪い、それが子どものためになるなんて、あり得ません。
オレンジさるぼぼ
うちにもエホバさん来ますよw
私は浄土真宗、主人は曹洞宗ですが、エホバさん達もわかってきてくれます
私が浄土真宗なのはブレないのと、うちに来てくれる人も世間で聞くような変な人でもなさそうなので(独特な雰囲気はありますが…)聖書を教えてもらってます
エホバさんも私の信仰は理解して来てくれます
私が感じたことをまとめると、
・聖書の教えを拡める(布教活動)が彼らのライフワークである
・エホバ神(キリストの父親らしい)がこの世の全てを作ったから、何よりも尊敬して愛さなければならない
・エホバ神が伝えたことをまとめたものが聖書であり、聖書に書いてある生き方を実践する
うちにくるエホバさんも、聖書とエホバ神が人生の中心なだけあって、めんどくさい質問しても答えてくれます
そして、エホバじゃない人が気になる質問も答えてくれて、彼らの生活や習慣も知ることができました
これから、エホバの知人ができても受け入れて生きていけますw
エホバの証人の教え(聖書の教え)も、筋の通ったものや、理にかなったものもあります
エホバさんが配ってるものみの塔や目ざめよ!も、いろいろいい事を書いています
ご主人も、エホバの環境の中で育ってきたので、そのような雑誌に載っていることが懐かしかったり、読み物として面白いので、ちょっと読んでみようかなって感覚だと思います
とはいえ、ぴんあやさんとご主人はこれからも家族として生活していくわけです
お子さんもいらっしゃるのです
私なら…ということでの案は、
エホバの証人のこと、聖書のことを少し勉強して、ぴんあやさんが許せる範囲のエホバの教えを教育に取り入れる、でしょうか
中身を知らないでいて反対することは簡単ですが、説得力はないですよね…
ご主人の人生の一部でもあったわけなので尚更です
嫌なら嫌で、いろいろ知った上で反対すべきだと思います
私は、エホバの教えを、こういう考え方もあるんだな、ぐらいに捉えてるだけです
あ
その後、おひとりおひとりに返信出来ずにすみません。
私も全く理解していない訳ではないため、旦那の取り入れたい部分を取り入れながら子育てしていこうと思います。
集会などには参加させませんが…笑
旦那が勝手に勉強する分に関しては口出ししないよう上手く付き合っていけたらと思っています。
皆様、ありがとうございました。
あ
勧誘が酷いのは辛いですね…(;_;)
義母は「私が!私が信じてるだけだからいいよ!」と特に何もなく、義父も無宗教なのですが…(結婚式も参加してくれました)
旦那もそこまでいかないといいんですが…
まだ入ってはないみたいなのでここで踏みとどまってくれるように願うしかないですね(;_;)