

もくら
もうやってることとか不可能なこととかあると思いますが、、
・大容量のお肉を買って小分け冷凍
・魚は缶詰の方が安いことがある
・業務スーパーの冷凍のお野菜を活用する、業務スーパーはとにかく活用!
・クイックルワイパー使わないでいらないタオルで雑巾作って使う
・ドンキのマジカカード作る(ドンキだから安い上に、マジカ会員だと端数が切り捨てになります♡)
・Amazonフル活用
・レジ袋がタダのところではレジ袋もらって、有料のところではエコバッグ
・貰えるものは貰っておく!コスメならアットコスメ、日用品などならサンプル百貨店というアプリで、抽選でプレゼント〜っていう企画やってます( ¨̮ )他にもあると思います!
・フリマアプリを使う
ばーーっと思いつく限り書いてみました。参考にしていただけたらと思います( ¨̮ )

けーちゃんandそーちゃんママ
牛&豚そぼろ、とりそぼろ、切り干し大根、ひじきの煮物、もやしナムル、など、常備のおかずをストック。
野菜は冷凍物、か、夕方のスーパーでおつとめ品を購入。
調理もまとめて作って冷凍。
後は日々レンチン。
時短にも電気やガス代の節約にもなります。
例えば、合挽き、とりミンチ類なら
餃子、ハンバーグ、ミートボール、ミートソース、そぼろ、そぼろ作っておけば、(そぼろ丼、オムレツ、)など派生させて料理に使えます。
一つの材料で色々な物作り置きしておくといいと思います。

だいふく
宅配を利用して 計算しながら買い物
(火曜市にいける週はスーパーで
肉魚購入)正直に安いです。
肉は小分けしてるのもあります。
野菜は 八百屋さんで安い野菜を🥦
日用品類や米、
調味料は、5%OFFに購入
児童手当は学資保険に当てて
金利?をあげる
子供貯金は金利のいい銀行で口座開設し積み立て
電気代はau電気でポイント還元
コツコツとポイ活(イオン、クレジット)
外食を控える、その分手料理や
たまにお菓子を買って満足を得る。笑
を、我が家ではやってます!!!
コメント