
女性は、子供の行動にイライラし、自分の感情に戸惑っています。子供の強い意志や自分の対応に不安を感じ、心の状態を心配しています。笑顔と泣きのギャップに悩みを感じています。
何だか疲れているのか更年期なのかイライラする日が増えている。
先週金曜日には息子を怒鳴ってしまったりした。
こだわりが強すぎるのかお風呂上がりの肌着、下着はこれがいいー!と大泣き。そればかりだと穴開いたり他のものも沢山あるんだからと言っても聞かず。
青が好きな息子は寝る前に青いボールが無くなり、私が探しておくから!と言ってもどこ行ったー?とテンパり大泣きしてました。
とにかく私は泣かれるのがストレスで自分の子どもでさえもキライになる瞬間になると言っても過言ではない感じです。
○○が泣くとママ怒るんだからね!だから泣くんじゃないと何度も言ってきました。
自分でもこんな言葉は良くないとは思っています。
子どもは私の顔色を伺いながら生きていってしまう子になってしまうのではないかと思ったりもします。
案の定というかさっき寝る前に起こったせいか、寝ながらのたうち回ったりする勢いで泣きわめきながらボール!ボール!と言ってました。
旦那も23時前後にいつも帰宅し今日も案の定寝ながら泣いてるときに帰ってきました。
旦那にも本当に疲れる、しんどい、手に負えない、ツラいなど涙しながら言いました。
3歳なのになんでこんなに我が強いというかこだわりが強いというか自分の思い通りにいかないとテンパり泣きわめいたりするのか…
悪魔の3歳、天使の4歳と言いますが本当に手がかかります。
子供が泣き始めると私は人が変わったように冷たい視線で子どもをみて家の場合は泣くんじゃないよ!から入ってしまいます。
やはり私は心の病なのでしょうか…
今日は午前中、布団のシーツでお化けごっこなどやって子どもはゲラゲラ笑ってました。
笑顔は大好きですが泣かれると本当に人が変わったかのようにキライになってしまいます…
やはりおかしいですよね…
- トマト大好き❤
コメント

ママリ
つらいですね😢
もう下着や肌着は好きなの着せちゃだめですか?
毎日同じでもどうせ消耗品ですよね😵💦
来てくれるだけいい子ですよ☺
うちなんかなかなかきないし、ドライヤー嫌がるから髪濡れたままですよ😅
毎日疲れますよね
泣いたらほっといてますよ😱
私もなき声聞くとイライラしちゃいます😢

さな
うちの娘も3歳大変でした、、天使の4歳?ほんとに?って感じでいまなお継続中です😅💦
うちも洋服から髪ゴム髪型、靴下まで自分で選ばないとダメです😩
なのでうちは全部自分で選ばせてます、、
泣くのはあまり最近ひどくないですが口ごたえ、なぜかいつも怒ってる、下の子にいじわるするなど大変です、、
私も毎日怒ってる😣💦
この歳は大変なんですかね😢
-
トマト大好き❤
コメントありがとうございます。
女の子でも3歳は大変な時期なんですね。
うちは3歳になっても1日一回は大泣きしてます。
言葉も2歳半ぐらいから急に出て来たので昔から泣いて訴えることが多く未だに嗚咽しながら泣いてる理由を言ったりしてます。
泣かれるのが本当にストレスで昨日も旦那が23時に帰宅して聞いてもらって泣いてしまいました。
今日は5時間外に出ていたこともありいくらかリフレッシュできたかと思います。- 1月30日

ママリ
うちの子なんて年中さんまでそんな感じでしたよ😂
洋服は何枚もあるのに、着たがる服は同じなので常にローテーション😓夏でも半ズボンは嫌だとか色々とこだわりがありました😅
気にいった服が洗濯で乾かないと、洗濯しないでーって泣かれたり😂
男の子なのに赤が好きで、ランドセルも赤にするってずっと言っていましたが、ある時赤いランドセルは女の子だって気付いたようで黒になりました😅
こだわりがあるって大事だと思いますよー😊全てのことに無関心で親の言うことに従うより、これがいいとか自己主張できるのは心の成長だと思います‼
自己主張に️付き合うのって大変ですけどね😂
-
トマト大好き❤
コメントありがとうございます。
洋服はそんなことないんですがうちの場合肌着とパンツだけヘビーローテーションなんです😢
同じものを2つ買ってあげるのは簡単なのですが買ってあげたら負けかなと思ってそれは阻止してます。
うちは青が好きで公園で赤と青の乗り物があり青に誰か他の子が乗ってると泣きわめいて○○は青が好きー!と…。
こだわりがあるのは大事なことですかね。
今もまた肌着とパンツのこと言われてます…
いつまで続くのかな🤷- 1月30日
トマト大好き❤
夜遅くにお返事ありがとうございます。
あまりにも下着のこだわりに執着し過ぎてうちの子おかしいんじゃないか?!と思ったりもします。現に実母に○○ちゃんは変わってるからねーと言われたりしたことがあり…。
これがいいー!と言って意見が通る世の中ばかりじゃないんだからとまだ3歳児ながらにそんなこと考えてしまったりします。
これがいいー!と言うわりには結局持ち歩いてすぐ着ません。
本当に疲れます。
泣いたら放っておくのも放っておいてる時間泣かれてるのが本当に嫌で。
泣いたらダメなんだよ!と言うことを言い聞かせてしまってます。
が昔からすぐ泣く子なので⤵️⤵️
泣いてる我が子も可愛いと言うママさんもおられると思いますが私は昔からその感情はありません。
人を育てるって本当に大変ですね…
4月から幼稚園行くまでもう少しの辛抱ですね…
ママリ
あーわかります!
風呂から寝かしつけてまでイライラしかないです!!
うちもこだわりや執着がありつかれます😢😢
今日もどなりちらして後悔です。
泣かれると責められてる気がして動悸がしますよ私は😢
本当に疲れますよね
適当に、なんとか生かすだけを目標にしています😢
幼稚園いったら少し自分の時間もできて違うかもしれませんね😉
トマト大好き❤
今日は習い事やら買い物やらで5時間外にいたので大分リフレッシュ出来ました。
お話聞いて頂き落ち着きました。
泣いた時点で私は子どもを睨んでしまったりします。
まだ3年しか生きてないのに…とは思うのですが泣かれると私の怒りスイッチが入ってしまいます💦💦