

☺︎
所得や場所によると思います!私たち夫婦も共に正社員で0歳から預けてますが断然正社員の方がお金残ります😳

mam
ボーナスがあれば正社員の方がいいのではないでしょうか?
保育料も上限ありますし、旦那様と奥様の収入を計算して自治体の保育料を調べてみてはいかがでしょうか?
どちらが得かは分かりませんが、後々3歳からほんとうに無償化になった時、正社員になりたいと思っても簡単になれないかもしれません。
無償化も所得制限はあるかと思いますが…。
よく考えた方がいいと思いますよ✨

あかり
ありがとうございます😊参考にさせて頂きます。

:)
私は扶養外れて働きます!
フルタイムのパートです!
保険にはいってれば、もし病気になっても、傷病手当とかもでるし、年金も払っておけば将来もらえる分が増えますよ✨
保育料が高くなるからといって、扶養内で働くより、しっかり働いた方がお金は増えますよ!
-
あかり
ありがとうござます😊
- 1月30日

モモ犬
私が育休中だったので、昨年度は夫の収入のみでしたが、都内23区では0歳児クラスで4万円でした。
時短勤務ですが、18万は手元に残せます!
正社員で働けるなら、その方がオススメです😊
-
あかり
18万残るのは大きいですね✨
- 1月30日
コメント