
ママ友がいなくて孤独な育児。ママ友を作る方法はありますか?
ママ友がいません。(娘3歳1人っ子です。)
なので、子どもの遊び相手ゼロ
(保育園ではお友だちと遊んでいるようで。)
近所は男の子が多いので、輪に入りたがりますが、
しだいに相手にされなくなり。。
我が家は同居なので、一度も友人を家に招くこともなく。孤独な育児です。
旦那は話を聞いてくれるような人ではないです。
育児について気軽に話せる人がいないです。
(自分自身も1人娘なので)
娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ママ友ができやすくなる方法あるんでしょうか
- まぁ(9歳)
コメント

みよん
保育園でお友達と遊んでるなら、友達いないわけじゃないですよね?
娘さんに申し訳なくなることないと思います。
同じく3歳の娘が居ますが、児童館に行くと初めて会った小学生のお姉ちゃん達に遊んでもらってます。
ママ友は居なくても、娘に友達は出来ますよ!
ママ友といろんな情報交換がしたいんでしょうか?
保育園行かれてるなら、送迎の時にちょっとでもお話しするようなママさんおられませんか?

いるか
公園や児童館に行ってみては?気が合いそうだと思ったら、ラインの交換しませんかと聞いてみたらどうでしょうか?ら
-
まぁ
児童館にあまり行く事なかったです。
こちらからも声かけなきゃですね!- 1月30日

すてぃっち
同じく3歳の娘がいます!
保育園に通われてるとのことでまぁさんはお仕事してるんですかね?
私がママ友が出来たのは支援センター、育児サークル、4月から通う幼稚園の面接と健康診断で何人か出来ました👏✨
時間の余裕があれば娘さんの習い事とかされてみてはいかがですか?
-
まぁ
習い事、考えてます!ダンスか音楽が、、悩んでいますが。
育児サークルって、どんな感じでしょうか??- 1月30日
まぁ
娘のために、、と考えすぎてたのかもしれません。
本当にちょこっと話すくらいで。
話が広がらないんです。。
みよん
娘さんにママ友は関係ないので大丈夫ですよ!
うちは4月に年少に上がるときに用意するものが沢山あるので、急いでいない歳上の子のママさんにどこで買ったとか、何が必要とか最近聞きました。
用意するもののお便りはありますが、1ヶ月前までお便りないので…
挨拶だけでもしてると、いろいろ話しやすくなると思いますよー!
まぁ
これからもあいさつだけはきちんとするようにします✨
いろんな事聞いてみようと思います!