
コメント

pi
私も動いた日はすごく痛くなりました😭

かおる
立ちっぱなしですか?
初期はよくあります!身体が無理やりかわっていってるので筋肉痛のような痛みや子宮のチクチクもあったりします。。生理痛のような痛みになる人もいます。茶おりがなければ気になさらなくて大丈夫だと思います!
-
★
普段は立ちっぱなしですが、妊婦ということで配慮はしてもらってます💦
でも事務仕事ではないので、どちらかというと運動量は多い方かもしれません。
そうなんですね!
ご丁寧にありがとうございます!
少し安心しました💦- 1月29日
-
かおる
立ちっぱなしはお腹が張りやすかったりします( > < )
しんどいなら休み休み仕事なさってくださいね😭- 1月29日
-
★
そうですよね💦
気を付けます。
ご心配していただいて、ありがとうございます。
ご丁寧な分かりやすいお返事ありがとうございました🙇♀️- 1月29日

とみきち
休むのは難しいんですか?
流産の経験あるならゆっくりした方がよくないですか?
-
★
お返事ありがとうございます!
おっしゃる通りです。
しかし、すでに3週間ほどお休みをいただいておりまして、お医者さんから安静解除の指示が出たので今日出勤しました。- 1月29日

こぶた
私も立ち仕事だったので、妊娠初期は特に付け根の痛み、つる感じ、腰痛が1番辛かったです💧
痛む時は、座る、横になるなどして休むのが1番でした!
-
★
お返事ありがとうございます!
そうなんですね💦
今の私と全く同じ症状です😭
このような症状があっても妊娠は継続できましたか?
ちなみにこぶたさんは妊娠何週くらいまでお仕事されてましたか?
たくさん質問してしまってすみません💦- 1月29日
-
こぶた
私の場合は、とくに大きなトラブルなく妊娠継続できましたょ。妊娠初期にはよくある症状みたいですが、休んでっていう赤ちゃんの声だと思って無理せず休む事が大事なんじゃないかなって思います。
私は産休がもらえる予定日の6週間前の8ヶ月頃まで仕事しました。- 1月30日
-
★
そうなんですね!
ご丁寧にありがとうございました🙇♀️
気を付けます。- 1月30日
★
お返事ありがとうございます!
そうなんですね😭💦
気を使ってるつもりでも知らない間に動き過ぎてしまったんですかね。
気を付けます。
ありがとうございました🙇♀️