
子供が片付けず、遊びに夢中。同じ悩みのママさんいますか?おもちゃの整理方法教えてください。
1歳と2歳半の子供がいます。
うちの子は片付けをしなくて、次から次へとおもちゃや本を出しては散らかしっぱなしです。
この年齢だし、一緒に片付けてあげるのがいいんでしょうが、私が声をかけて片付けしだしても、横でまたすぐに遊んでしまいます。
同じような年齢の子供がいるママさん、こんなもんですか??(ToT)
片付けの良い方法教えて下さい!
あとおもちゃの量も多いのかなって思ったりするんですが、(こどもちゃれんじが毎月届くので…)普段あまり使ってないおもちゃは別で片付けてしまったりしてますか?
- ママリ
コメント

らいおん隊
お片づけ〜お片づけ〜さぁさみんなでお片づけ〜🎵という片付けの歌を歌いながら私が片付けるという事を数ヶ月の頃からしていました。
今は「片付けて」と言うと理解して片付けられますが、歌うと声を掛けずとも楽しそうに片付け始めます😊
親の背中を見せる、じゃないけどそんな感じで一緒に片付けをしてみるのもおススメです🐥🌟

あち
保育士してましたが、1,2歳だとまだまだ全部お片づけは難しいと思います😌
1つカゴに片付けれたら褒めるぐらいの気持ちでほとんどお母さんが片付けるようになっちゃいますね💦💦
おもちゃもあればあるほど出すと思うので、厳選されてもいいと思います!
お片づけが嫌にならないように、上の方みたいに歌を歌ったり、こうやるんだよーって見せたりしながらやってみて下さい👍
-
ママリ
ありがとうございます!
そうなんですね(ToT)
期待しすぎず、無理強いしすぎずやってみます!- 1月29日
ママリ
ありがとうございます!
そうですね、私が一緒に楽しく片付けしてあげないとですね💦
最近、何をするにも怒ってばっかりでm(__)m
自分が嫌になりますm(__)m