 
      
      
    コメント
 
            りな
切除術になるので、府民共済に連絡して指定の書類もらい、病院に診断書もらえば出ますよー◡̈❁
 
      
      
     
            りな
切除術になるので、府民共済に連絡して指定の書類もらい、病院に診断書もらえば出ますよー◡̈❁
「共済」に関する質問
 
            1歳と2歳の子なんですが医療保険など加入してません やはり加入した方がいいですか? 私がJA共済で加入してるので加入しようかなと(入院と手術と放射線治療費用の保障) 年払いで15000~19000円くらいです 高いですかね? …
 
            30代生活費に余裕がなく、医療・生命保険を安いものにかえたいのですが今入っている保険は安い方なのでしょうか? JA共済の 医療保険 掛け捨て月4112円 終身 月5501円 に加入しています。 医療保険をもう…
 
            保険、ニーサについて悩んでいます! 産後息子の教育費を何で貯めようと悩んだ結果、ほけんの窓口でおすすめされた損保ひまわり生命の変額保険で毎月貯めることにしました。 また同時に夫婦の老後資金もお互い約1.5万ず…
お金・保険人気の質問ランキング
しきママ
こんばんは(*^^*) 切除になると出るのですね! ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
昔のご質問に申し訳ございません。
お子様術後は大丈夫でしたでしょうか?、
この度手術が決まりましたが扁桃腺手術は保険が降りないことが多いとききました。
府民共済でおりましたか??
子供2型にはいっているのですがいくらおりましたか??
りな
質問者さんへの質問にご返答してすみません。
大手の保険屋さんは下りることが少ないですよね。
府民ではなく県民共済ですが…
甥っ子がアデノイドと扁桃腺の手術で
入院1万×9日=9万
手術20万
で29万くらい下りたと言っていたので(違っていたらすみません💦)
うちの子達もそれぞれ2型に加入させてます😊
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
決してお金がどうとかではありませんが保険にずっと入っているので気になりました。
医療費等の心配もあります。。
甥っ子様はもう元気になられているでしょうか?
私も昔に取ったことがあるのですがあの痛みは忘れることはないです。
甥っ子様よく頑張られましたね。
ご回答頂いて本当にありがとうございました。