
コメント

退会ユーザー
私と育った環境が違いすぎて
旦那の親の事は毒親だと思ってます。
暴力たまにあり
進路や部活動等の選択権なし
小学校〜高校までの部活動
進学先、就職先まで全て親に決められたと言ってました💦

退会ユーザー
旦那ではなく私自身が毒親に育てられました!
参考になるか分かりませんが、どうかしましたか?
-
mai
毒親の考えがやはり旦那さんに植えつけられているのか、言葉の端々とかに影響を感じるというか、、
同じような思いを子供にさせないためにどうしたらいいのか、旦那さんとどう子育てしていくべきなのか悩んでいます。- 1月29日
-
退会ユーザー
そうなんですね、、😔
私自身は親のようになりたくないので反面教師のようになってますが、、
旦那さんはそんな感じではないんですかね?😓
yuchanさんがこう子育てしていきたい。っていうのを旦那さんに話してみたりしましたか??- 1月29日
-
mai
伝えてはいってるのですが、自分でも気づかずに子供の今後を押し付けているような言動が見受けられて、少し不安です😣
- 1月29日

なこ
うちがそうです、幼稚園頃離婚して父親について行きたかった旦那の意見を完全無視。
その後男を取っかえ引っ変えしながら自殺未遂を繰り返し、精神病院に強制入院させられるまで血塗れの母親を幾度と見てきた旦那です。
その後いきなり再婚し義父に虐げられご飯もまともに出してもらえなかったそうです。もうそちらは離婚しましたが……。
-
mai
そうなんですね、、
うちの旦那はとことんお金に苦労させられてて、結婚するときには猛反対のあげく、養育費返せと言われて多額の請求をされました。
職場に押しかける、電話する、旦那さんが仕事を失いかけたので
お金をお支払いする代わりに縁を切りました。
子育てに対して少しその両親を思わせるような言動が見られるので、少し不安になってしまって。- 1月29日
-
なこ
反面教師になればいいですけど、どこかしら親が言ってることは正しいと思っていたら心配になりますよね。
うちも義父がほぼニートで母親に金をせびられて毎月2万とか義妹の学費とか出させられてましたけど、パチンコ代に消えていると知って入れなくなりました。
子育てについては1度夫婦間で話し合ってみた方がいいかもしれませんね。うちも1度子供に兄弟がいたらいいだろうねと私が言った時、俺は兄弟なんていらなかったから〇〇もいらないと決めつけたので話し合いました。- 1月29日
-
mai
反面教師にしてくれてる部分もあるのですが、やはり根本植え付けられているのでたまに、ん??ってなります。
旦那さんの両親が全く寄り添ってくれるような親じゃなく、否定し続けて来られてるので、わたしにも素直に困った時に相談してくれません。
学生の時からの借金があることも最近発覚して、それもこっそりと自分のお小遣いから返していたことを最近知りました。困っていても人に頼ることができないんだそうです。
子供に対しても、決めつけたりする部分がやはり見られるので(大学は私立は行かせない、就職は〇〇じゃないと等)、、
その都度指摘したり、決めたら可哀想だよ〜とか言って改めてもらおうとするのですが、どうしても義両親の面影がちらついて悲しいです。- 1月29日
-
なこ
一種の洗脳みたいな感じですね、導いてくれる人がいなかった分孤独なまま1人で対処せざるを得なかったから、旦那さんは今も家族に相談出来ないんですね。今からそれを正すのには時間がかかるかもしれません……うちも自衛の為に自分の中で特別なルールのようなものが出来ていて、なかなか解きほぐすには時間がかかるんじゃないかと思っています。
子供の気持ちを尊重してあげよう、と提案される度に旦那さんは子供に対する自分の考えは尊重してくれないのに?と不満があるのかもしれませんしね…。何十年もかけて出来た考え方はなかなか頑固だと思います。
ただ旦那さんの理想を押し付けて子供を育てるのは違うと思いますよね。自分が果たせなかった夢を、行きたかった学校を、なりたかった仕事を、子供に強制するのは正しい子育てではないと理解させられるといいですね…。- 1月29日
-
mai
そうなんだと思います。
すぐには変われない、、わたしもそう思います。産後すぐだからかもしれませんが、ものすごい不安に襲われました。今はまだ小さいからこの程度だけど、今後子供のことで何かあった時に2人で話し合えるのか?うまく道を作ってあげられるのか?
夫婦で言い合ったりしたくないけど、そうなってしまいそうで。
うまくやっていきたいのですがね。- 1月29日

ママリ
かなりの毒親です。
離婚考えてます。
-
mai
縁切りされてないのですか??
- 1月29日

メメ
夫の親は毒親だったと思います
ネグレクトや虐待もあったようですし💦
-
mai
自分の子供さんに対してはいい父親でしょうか??
- 1月29日
-
メメ
凄く良い父親ですよ😊
物凄く愛情を持って接してくれてます
恐らく、父親がいなかったので(母親が毒親です)理想の父親像があり、それに自分がなりたいのかなーと…
なので息子はパパが大好きです- 1月29日
-
mai
素敵ですね!
わたしの旦那さんもそうなってほしいです。- 1月29日
-
メメ
親が嫌だった!と言う気持ちがあれば、反面教師にして違う道を歩むのではないでしょうか😊
- 1月29日
-
mai
嫌だったとは言ってるのですが、その頃に抑制されて押さえつけられたため、根本は気づかないうちに染まっているのかもしれません😢
- 1月29日
-
メメ
そこはきっと奥さんの出番です!
子育てと父親育てです笑- 1月29日
-
mai
どう育てていいのか、、💦
- 1月29日

nana
旦那親もうちの親も毒親です。
お互い虐待もあったし、私に関しては学生時代の選択は全て親にされたりしました。
やりたいことはやらせてもらえない、逆らうと手が出るご飯なし、ゲームは悪だから一切やらせないとかありました。テレビもあまり見れないおかげで、友達もいません笑
まだ娘は6ヶ月なのでわからないですが、お互い暴力は絶対しない、無理矢理やりたいことを制限しない、お友達ができるように話題にはついていけるように協力してあげたいし、いわば親を反面教師にして育児していこうとは思ってます。
-
mai
うちの旦那も虐待はないにしても、似たような環境で育っています。
わたし自身は家族が仲良くて子供をのびのびと育ててあげたいし、子供のために一生懸命貯金したいけど、
旦那はそうされてないからか、そう思ってないみたいで。
大学なんか自分で学費も出して行くもんだって思っています。(実際そうやって旦那は大学に行きました)
今はその毒親と縁切ったので、会うことはないのですが、二の舞にならないかうまくやっていけるのか心配になりました。- 1月29日

退会ユーザー
私の旦那の親も話を聞くと毒親なのかな?とか思うところはあります。
虐待とかはないですが洗脳されてたのかな?と感じます😅
-
mai
洗脳は怖いです。
やっぱり根本は染まってしまっていて、子育てや家族に影響を及ぼし兼ねないです。- 1月29日
-
退会ユーザー
旦那は他の家族がどんな感じなのかわからなかったみたいで私の実家とかみて自分の家はおかしかった、洗脳されてたと自分でいってました😅
yuchanさんの旦那さん、毒親に育てられて何か困ってますか?- 1月29日
-
mai
わたしの旦那さんも、自分の親と縁を切って、私の家族と接してみて、自分の親はおかしいって気付いたとは言ってました。
でも、言葉の端々にその親の面影が出てきて、息子に対しても私立には行かせない、就職先は〇〇じゃないとな。とか、決めつけるようなことを言ってきます。これは同じように義母が旦那に対して言っていたような言葉です。
また、貯金に対しても、子供には残さなくていいと言っていたり。(これに関しては話し合いしましたが、、)
自分に対してとことんお金を使ってもらえず、結婚するとなったらお金を逆に取られてしまって、苦しい思いさせられてきたのは重々わかるのですが、洗脳を解いてあげるにはどうしたらいいのか、悩んでいます。
抑圧されてきたので、わたしにもあまり頼ってくれないので1人で抱え込むところも心配です。- 1月29日
-
退会ユーザー
義親とは私達も疎遠になっています。
旦那がおかしいと気づいてくれたから私は良かったと思ってます(^^)
決めつけるような言い方になってしまうのは親の面影ありますね…
そこはyuchanさんと話し合ってそれは違う、息子さんが決めることって言うのをわかってもらうしかないですね😭
洗脳を解くのって難しいですよね…
まずyuchanさんの気持ちをわかってもらうところからかな~と思います!- 1月29日
-
mai
話し合いがうまくできたらいいんですけどね、、。
- 1月29日
mai
子育てに対して毒親の影響はないですか??
旦那さんもそういう環境で育ってるから、そういう考えになってしまっているとか、、。
退会ユーザー
今の所毒親っぽい感じはないですね!
毒親の元で育ったが故子供達には自由にさせてあげていると思います。
mai
そうなんですね!
うちの旦那もそうなってほしいです😢