※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポン太
妊娠・出産

新生児の洋服サイズや外出時の服装、生活パターンについてのアドバイスをお願いします。生後3ヶ月での外出や洋服の必要性、および外出のしやすさについて不安があります。

新生児の洋服事情のついて経験者のまま、ぜひお話お聞かせください。

新生児3ヶ月くらいだとお洋服は6Mで大丈夫でしょうか?
3Mは二週間ほどできれなくなると聞いたことがありまして、外行き用に6Mを買おうか悩んでいます、

あと生後3ヶ月で、外行き用の服が実際必要になるのか、また、外出できるのかなど疑問の思ってきました。

今買おうとしている洋服が四千円くらいでわたしてきに安くはないので、いろいろ必要なのかなど考えるようになりました。



生後3ヶ月だとどの程度外出できるものなのでしょうか?また父親が車で1時間程度のところに住んでいて、家の中もワンルームの一人暮らしでちちの家は訪ねる場所というような場所のなっていないので子供ができる前はよくデパートとに一緒に出かけて1日過ごすことというルーティンを10年ほど続けていました。
3ヶ月だとそういう外出もむずかしいのでしょうか?

初めての子供でわからないことだらけです。先輩ママさん、新生児の洋服事情、外出事情、3ヶ月目くらいからの生活パターンなどなどぜひいろいろ教えてください。

ちなみに出産予定は5月の終わりです。

おねがいいたします。

コメント

deleted user

3ヶ月だと、首も座ってるので割とどこでも行けます。
あと、洋服に関しては、その時その時に買った方が絶対いいです!
何グラムで生まれるのかすらわからない。…そのあと良く体重の増える子なのか、緩やかなのか、全然増えなくて悩ませてくれる子なのか…で全然服のサイズ違いますよ!
私の娘なんて、生後3ヶ月だと80着てましたからね!
丈は長いけど、ブクブクすぎて70はピチピチでした!
6Mだと、60〜70くらいだと思いますが、娘のようなブクブクタイプだと入らないです。
逆に甥っ子は全然体重増えないタイプで、3ヶ月の時はまだ新生児サイズが着れてたくらいなので、本当に生まれて育ててみないとわかりませんよ!
服の季節感とかもあるし、最初の1年は前もって買うのはオススメできません。
1人目の時、周りの意見を参考に購入して、どれだけ公開したか😭

  • ポン太

    ポン太

    お返事ありがとうございます!
    やはりそうですよね、、、生まれて見ないとわからないですよね、、ただ今アメリカにいて、お産から2,3年日本で暮らすことになりそうなのでアメリカで安く買える服を買っておきたいなとおもってたんですが、、、うーんやらり諦めた方がお財布に結局優しそうですね、、詳しいアドバイスありがとうございます😊

    • 2月1日
きくらげ

上の子が5月生まれです。
輸入服は経験ないのでわかりませんが、うちの子は大きめでしたが3カ月ぐらいまで60サイズ着ていたと思います。その後70に移行しました。
ぶっちゃけ一歳まではサイズアウトが激しいし、おしっこ、うんち漏れ、ミルクの吐き戻しがよくあるので安い服でいいと私は思います。
もちろんお金に余裕があったり、お気に入りがあれば別ですが、3カ月にもなればママも外出できるので産んでから買っても遅くないと思いますよ。その方が勝手がわかって選びやすい気がします。
とりあえず今は新生児期のものだけでいい気がします。

外出はママさんの体力、環境にもよると思います。
うちの子は3カ月で牧場デビューしましたが、丸一日外出は赤ちゃんもママも疲れると思います。私なら行っても半日かな…。

  • ポン太

    ポン太

    お返事をありがとうございます!
    おしっこうんち漏れなどは頭になかったのでとても勉強になります。とりあえず新生児のものだけ手軽な値段なものを揃えていきたいと思います!

    • 2月1日
きき

60〜70と記載されてるツーウェイオールがいいですよ😊
ですが大きさは赤ちゃんによってかなり違いあります。
うちは50〜60、60〜70のツーウェイオールを用意して新生児から着せてました。2ヶ月ぐらいからはロンパースとして着せてましたが、足が出るので70のロンパース買い足し、ですが小さくて今は3ヶ月になった所ですが80のロンパース着せてます。
5月の終わりだともう結構暑い可能性もあるので足が出てもそんなに気にしなくて良さそうですが、お出掛けするなら靴下やレッグウォーマーで調節した方がいいですね。
3ヶ月だとお子さんによっては授乳の間隔がまだまだ狭かったりするので外で一日過ごすのは結構難しそうですね😅
抱っこ紐すれば大概の赤ちゃんはスヤスヤ寝てくれるとは思いますが…。

  • ポン太

    ポン太

    お返事ありがとうございます!靴下は先輩まま友達にそんなつかわないよって言われてたんですがききさんのコメントをみてやはり買おうと思いました笑

    • 2月1日
yah☆

新生児の服は産まれてから
少しずつ買った方がいいです‼
とりあえず産まれてすぐ着れる新生児用を数枚だけ用意して
あとはお祝いでもらうかもしれないし
様子見ながらでないと
サイズアウトしてしまったり
無駄な出費になると思います😅
ちなみにうちは秋に産まれるから
その時に売ってた普通の素材の安いものを少し買ってましたが
冬になるにつれ冬素材のものを買い足したりして中々出費してました。
今4ヶ月ですが
産まれた時の体重が小さく
成長も緩やかで
未だに70でも大きいです‼
可愛い洋服が多くて先に買っておいてしまいたい気持ち、
とても分かりますが
買っておいたのに着せれなかった方がもったいないので
成長に合わせて買ってあげて下さい!
今はネットでも買えるので
下見だけしておいて必要なときにネットで買うのもおすすめです‼️

お出かけは首さえすわれば
ショッピングモールの方が
授乳室やオムツ替えシート、
場所によっては調乳できるところもあるので便利ですよ😄

  • ポン太

    ポン太

    お返事ありがとうございます!やはりそうですよね、皆さんもおっしゃられるとおり、やはり新生児ものだけ用意しようかなと思います。ショッピングモールが父の住む近くにはないので、なんなら父に来てもらおうかなとも思ってきました!

    • 2月1日
ぐるにゃー

産まれた大きさ、その後の成長スピードにもよりますよ。
うちは二人とも2500グラムないくらいで小さく産まれましたが、上の子は早々に成長グラフのド真ん中に追いつきました。
下の子は上の子の病気をもらったりの影響もあってか未だに小さめです。
なので、上の子は少ししか着れなかったものも、下の子は長いこと着てます。
大きい作りの3mも着るし、小さい作りの6mも着るってかんじです。
ブランドによって作りも全然違いますよ。
外出については、実際親の考え方次第、ですよ^_^
うちは上の子はデパート等は4カ月くらいからで、それも短時間ってかんじでした。
それでも近所をお散歩したり、来客はあったので外行きの服は結構着せてましたよ(^ ^)

  • ポン太

    ポン太

    お返事ありがとうございます!やはり兄弟でも成長スピードが違うとなると、今から服を買っておくのは大きなかけですね、勉強になります。外出もネットではよく2,3時間が限界みたいな記事を見つけてたので安心しました!

    • 2月1日
hhm

60の服を用意してました!
ですが、退院していざ!ってなると
すべての服がぶっかぶかで、
首もとがあきすぎて、寒そうなので
50の服を買い足すはめに(´;ω;`)
半月ほどすると60も、少しは
ブカブカですがきれるようになって
1ヶ月すぎると、50は丈が短くて
着れなくなりました!

本当に吐き戻しとかうんち漏れで
服はどんどん、ダメになっていきます!
私は周りに買いすぎ!って
言われるくらい服を買い混んでましたが
結局そこからまた、5着ほど
買い足してます😢
プラス、家用は安い服とか中古、おさがりの服。
お出かけ用は、少し高めやブランドの服。
ってゆう風にしてます(*´ω`*)

  • ポン太

    ポン太

    お返事ありがとうございます!やはりサイズ選びはむずかしそうですね、、、。吐き戻しでもダメになっちゃうんですね、、そしたらやはりお財布に優しい服を集めた方がいいのかなあ。参考になります。

    • 2月1日
まる

カーターズ、NEXTのサイズ感でしかわからないのですが、現在あと数日で3ヶ月の息子は昨日から6M着てますが、少し大きめです!
3Mは2週間ほどしか着れない事は全然無かったですが、うちは産まれてから1ヶ月半くらいまではNBサイズ、1ヶ月半から昨日まで3Mサイズでした🙌
もうすぐ3ヶ月ですがだいぶ首もしっかりしてきてるので、あまり気にせず外出してますが、季節的に人混みは避けてます。
質問者様が出産される頃は暖かいですし、季節も良いと思うので外出は可能と思います😌✨
ただ他の方もおっしゃってる通り、子供それぞれの出生体重、成長具合があるので前もって用意するより最低限だけ揃えて、あとは子供に合わせて買うのが良いと思います!
日本のものより海外のものの方が、うちの子には体型が合うので、産前に買った日本製のものはあまり着せておらず後悔してます😣💦

  • ポン太

    ポン太

    お返事をありがとうございます!ニューボーンサイズは考えていなかったのですが、やはり1枚くらいはあった方がよさそうですね?!日本製と海外製の作りも違うんですね、勉強になります。

    • 2月1日
はなまろ

服はその時に買った方がいいですよー!大きくなっていき方も違いますし、あらかじめ買って季節ズレたら勿体無いです😱💦
新生児の時はやはり新生児の服の方が着させやすいです。50〜60を買いましたよ(*・ω・)ノしばらく2wayオールは着せれるので、今3ヶ月ですが新生児の頃からのまだ着せられてます⭕️!最近は70を何着か買って今までのとローテーションしながらって感じです。少し小さくなって着ても家では着せられるので、あっても問題ないです。

3ヶ月だとだんだん首もすわってきて、いろんなところに出掛けられるようになると思います⭕️😌ショッピングモールやスーパーなど出掛けてますよ〜。長い外出はなかなかできないですが、ショッピングモールは授乳やオムツ替えスペースなどがしっかり確保されてるので、授乳を挟んでも安心して出掛けられます☺️私も基本車ですが、車で出かけてスーパーなら抱っこ紐,ショッピングモールならベビーカーに乗せて買い物したりしてます。首すわり前から乗せられるものを買ったので、お散歩も車で公園とかに行ってそこからベビーカーです!ただ今の時期は寒いのでブランケットやケープ必須でモコモコの服着せていきますが😅5月ならその心配はなさそうですが、3ヶ月頃は真夏なので散歩も大変そうですね、、、💦💦午前中の涼しい時間帯に散歩したり出かけるのをお勧めします!

  • ポン太

    ポン太

    お返事ありがとうございます!
    抱っこ紐とベビーカーの使い分けなど詳しい情報ありがとうございます!真夏が逆に暑すぎて大変と言うのは頭になかったので勉強になります。やはりそろえるな、小さいサイズをそろえておいた方が良さそうですね。

    • 2月1日
  • はなまろ

    はなまろ

    いえいえ、でも夏だと抱っこ紐は暑いとおもうので、涼しい時間帯のベビーカーでのお散歩や外出がいいかもですね!午前中とか夕方とか💡赤ちゃんの体温は高いので、抱っこ紐だとポン太さんも暑いと思います💦

    • 2月1日
  • ポン太

    ポン太

    ありがとうございます!
    出産を機に日本へ10年ぶりに住む予定で日本の夏の暑さを忘れていました😓😣

    • 2月1日
  • はなまろ

    はなまろ

    そうなんですね!!激アツですよ!気をつけてください😱😱
    朝でも暑いときありますし、、、外出が億劫になります。。。

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

服はまだ買わない方がいいと思います。生まれた時の大きさ、生まれてからの成長スピードは個人差すごくありますので。
買っておいた服のサイズと季節が合わない場合もあります。例えば可愛い冬服を買っておいたけど想像以上に成長スピード早くて冬になる前にサイズアウトしてしまうってこともあると思います。かと言って大き目買うと最初の冬にはブカブカで似合わず、1歳の冬にはピチピチで着れない、とかもありえます。
なので買わない方がいいですよ😂

5月下旬にご出産予定なら3ヶ月頃は8月下旬ですね。真夏なので屋外はあまり行かないと思いますが室内やショッピングモールなどは出かけれると思います😊
うちは下の子が10月生まれで、3ヶ月になり首もすわってきた頃には真冬になったので、インフル流行期のためほとんど出かけていません。近所のスーパーとかドラッグストアとかの買い物くらいです。普段はユニクロのロンパースみたいな部屋着みたいな服ばかり着せています。スーパーとかはその服のまま行きます。
おでかけ着はお宮参りとお食い初めの時に着せたいと思って持っていますが、それ以外の時にはほとんど着せてませんしもうサイズアウトしました😭60サイズでした。

3mて60サイズですかね?🤔
2週間ってゆうのは成長スピード早い子はそうかもしれませんがさすがにもう少し長く着れると思いますよ😂

下の子は上の子より少し大きめで、もう60はかなりピチピチですが、上の子は細かったので60サイズは生後6ヶ月頃まではギリギリ着れましたよ😄
なので個人差あるのでほんとにわからないです💦
もし買うなら薄手の70のカーディガンとかにしておけば長く着れると思います✨😊

  • ポン太

    ポン太

    お返事をありがとうございます!
    やはり兄弟でも成長スピードが違うんですね、、今アメリカにいて、もうすぐ日本に引っ越すのでその前にアメリカで買うと安い服を大量に買っておきたかったんですが、やはり諦めようと思います😭

    • 2月1日
スポンジ

あと1週間で4か月です!
3か月なりたてだと6mだとおそらくちょっとぶかぶかな感じかな?
3016グラムで生まれて今洋服は60〜70サイズを着てます。
3か月の子が着る服だとまだ外出用とか関係なく常にロンパースになると思うので外出用とか考えずに可愛いと思うものを買えば良いと思いますよ!
服によって全然作りが違って70だと大きいけど60だとパツパツというものも結構ありますよ。
違うブランドの洋服と重ねると60と70が同じ大きさくらいのもありました😅

お出かけは近所のスーパーとか西松屋とかまあ日常に必要なものが徒歩30分圏内に全てある感じなので毎日ベビーカー押して散歩がてら歩いて行ってます😊
ショッピングモールなんかにいくか行かないかはお母さんの考え方次第ですが、3か月ならもうほぼどこにでも出かけられると思います。
赤ちゃんとのお出かけは何を置いてもオムツ替えと授乳が欠かせません。
百貨店ならその点安心ですね😉
でも長時間の外出は赤ちゃんも疲れるので3〜4時間で帰ってくる感じになるでしょう☺️
うちはいま風疹とかインフルなんかが流行ってて怖いからそういうお出かけは春くらいにしようかな〜って思ってます🙂

  • ポン太

    ポン太

    お返事ありがとうございます!3m は買う気がなかったのです、やはり逆に小さいサイズのものだけ、必要最低限買っておこうと思います🙂

    • 2月1日
ポン太

😭😱😱覚悟して臨みたいと思います😱ありがとうございます。はなまろさんご家族も、ご健康にお気をつけください😁