
友達との距離が遠くなったことで寂しさを感じています。結婚や子育てで生活が変わり、友達との関係が不安定になっています。同じような経験をした方いますか?
私 23歳
娘 1歳3ヶ月
3年前に結婚して地元から車で2時間くらいの所に
引っ越しました。
友達はまだ結婚してる子はいません。
この前久しぶりに高校の友達に会った時に
「なんか○○(私)が遠くなった気がする~」
「やっぱり私達とは違うよね~」
と言われました。
きっと友達は悪気なく言った一言なんだろうけど
地元を離れ、友達ともほぼ会わずに
子育て仕事をする私にはグサッと刺さりました😞
そりゃ結婚して子育てしてる私と
まだ結婚してない友達とでは
大袈裟に言ってしまえば
住んでる世界が違う
という感覚なのかな~と思って悲しくなりました。
友達に会いたいし
昔と変わらずくだらないことで笑いたいけど
なんだか会うのが怖くなってしまいました😢
同じような方いますか?
やはり結婚して子育てしてる方は
ママ友の方が一緒にいて楽ですか??
- みやママ☺︎(7歳)
コメント

︎︎☁︎︎*.
25歳、娘2歳です😊
子供が産まれてからは独身の時の友達よりママ友といるほうが気が楽だし楽しいです。
やはり独身の友達と遊んでも話す内容があわないしなんだか気を使ってしまって💦

たっくん
わたしは地元の子といる方が楽です。
ママ友は変に気を使うので疲れます·····。それに独身で子供好きな子が多いのですが、よく遊んで可愛がってくれるので、任せられるし頼もしいなと思ってます!
ママ友は自分の子がいるからそうはいきませんからね😢
-
みやママ☺︎
確かに年齢も幅広いですし
難しいですよね...😱
独身の友達と会う時は
娘の機嫌を取りながら
場を壊さないように気を遣い
疲れてしまいます💦- 1月29日

まな
私は20歳で結婚出産をし、まだその頃は大学生の友達も多く、望んでした結婚出産なのに、それを後悔してしまう事もあったりと、なんだか孤独を感じていました😢
友達も私に気を使ってか遊びに誘われなくなりました。でも、実際誘われたところで、子供を預けて遊びに行くことに抵抗があったので、断ってしまっていたと思いますが💦
やはり友達といる時間は楽しいですが、お互いいつまでも学生の時のままではないですし、結婚出産就職などでどんどん生活環境も変わっていきます。なので、その時その時の環境などが同じ相手と仲良くするのが一番楽だと思います🤝

きのこ
24歳で出産しました。
わたしは正直ママ友といる方が楽しいです😅
この間大学時代の友人の結婚式があり、久しぶりにみんなに会える〜!っとウキウキして行ったんですが、実際会ってみたらなんかノリが合わない・・・話も合わない・・・
専業なので、恋愛の話も仕事の話もイマイチ付いていけず、大学生時代の昔話くらいしか盛り上がる話題がなく、なんだかショックでした😢
支援センターで名字しか知らないママ友と話してる方が気楽で楽しいです😅
みやママ☺︎
やはり話が合わないですよね...😢
場の空気を壊さないように
娘にも友達にも気をつかって
疲れてしまいました💦
ママ友とは
どこで知り合いましたか?
︎︎☁︎︎*.
わたしはちょうど高校の時の同級生が同じくらいの時にデキ婚したので子供同士も同級生で妊娠中から週1程度で遊んでます☺
支援センターやプレ幼稚園などには行きましたが中々ママ友できず💦
みやママ☺︎
なるほど!
それならお互い気を遣わず
いい関係になれますね😌
私も児童館とか行きましたが
人見知りもありダメでした💦
︎︎☁︎︎*.
わかります😢
私も人見知りでママ友できませんでした💦
なんか周りのお母さん達も自分より結構年上な気がして中々話しかけられず・・・
娘が春から幼稚園なのですが私がこんなんで大丈夫か不安です😭
みやママ☺︎
そうなんですよね💦
結構30代のママさんが多くて
話しかけずらいです...
不安ですよね😱
あとは子ども同士が仲良くなって
そのママとお話ができるか
ですよね(´·_·`)