

りな
離婚する理由の内容次第〔浮気やDV等〕では、慰謝料、養育費等、弁護士雇ったり、裁判官しなくても請求出来ることもありますよ✩︎
あとは母子家庭の住宅手当、生活保護、育児扶養手当、所得税や住民税、年金や保険の免除、等自治体によって助成金もあったりするので、一度役所で聞いてみたほうが分かりやすいと思います!

よっしー
最初から国を頼るのは
良くないかと…
ホントにどうにかしたいので
あれば自分が働く、疎遠の
親に頭を下げる。これは
自分の為ではなくて子供のためです。
本気で色んなこと試して
ダメな時に初めて生活保護や
福祉の制度だと思います。
離婚するために国は
そう簡単にはお金は出しては
くれないかと🙁
-
KaNa
私は今旦那より働いています
親には虐待を受け離婚し両方新しい家庭があり18で家を追い出されています
働いている間はイヤミを言われつづけながらも実家に預けています
私の子供は可愛がれないと面と向かって言われていますし帰る場所はないとも言われています
何度も泣きながら土下座をしながら場所を貸してほしいと言いました
それでも許してもらえないからここで質問しています- 1月29日
-
よっしー
働いていて、今現在旦那さんと
お子さんと住んでいるのであれば
そこで頑張ってお金を貯めるしか
無いと思います😭
福祉系も家がない!くらいに
ならないと生活保護とかも
受けさせてくれないので…
ご自分ではどうにもならないので
あればここで相談するより、
福祉課とかに相談する事をお勧め
しますよ😢制度は地域に
よって様々なので😅
一概には言えないんです。
DVとか身の危険があれば、
シェルターとかも使えますが
そうでないなら、難しいですし…- 1月29日
-
KaNa
それをわかっている上で切羽詰まっている状態なので少しでも何か助けになるような意見を求めていたので役所に問い合わせる等 その際どんなことをしてくれるのかなど聞きたかったのですがこういった質問できる場で質問するのはいけないのでしょうか?
家にいてお金を貯めるなどまず最初に考えつきますしそれでも精神的にきついから何かしらの手段で娘と生活できるよう行動したかったのでそもそもの質問でも言っていますがそういう意見は求めていませんでした。- 1月29日
-
よっしー
ホントに地域によって
違うんですよ。
私の住んでる所は
住宅手当なんて出ませんし、
貸付にも当てはまりませんでした。
質問がいけないとは一言も
言ってません😅
離婚したくて、離れたいのであれば
絶対に役所に行って話を
聞くのが1番早いと思ったので
言ったまでです。
最後の砦の生活保護も、
地域によって厳しいところと
そうでないところがあります。
まずはご自分の住んでる地域が
どの程度自分に寄り添って
くれるかは自分の目で、耳で
見るのが1番なんですよ。
この答えは相談に対する答えに
なっていませんかね?
他にも回答してくれた方も
最後には聞いてみて下さいに
なってませんか??- 1月29日
-
KaNa
最初から国に頼る と言われた時点であなたが質問の趣旨が理解出来ていないんだと思いました。
そんな意見はどうでも良くて聞きたかったことを言って欲しかったのでもういいです。- 1月29日
-
よっしー
それはKaNaさんが
今のご自分が置かれてる
状況を後出ししたからですよ…
家族関係とか知るはずも
ないんですから、
私のように思う人は
少なくないはずですよ😢
役所に行って聞いてみて下さい。
辛いのであれば、尚更ですよ。
おやすみなさい- 1月29日

⁂
母子生活支援施設というところがあり、お住いの地域の福祉事務所が窓口のようです。私も幼少期、DV男から逃げる為このような施設に母と入ったことがあります。
HP乗せておきますね。
http://zenbokyou.jp/boshi/
お子様と穏やかな生活ができるよう願っています😊
コメント