
旦那が仕事が原因の鬱傾向にあり、転職先を探しています。転職先が見つ…
旦那が仕事が原因の鬱傾向にあり、転職先を探しています。
転職先が見つかってから職場に報告しようねうねと話していたんですが、我慢ならなくなったらしく、もう上司に辞める旨伝えていいかと仕事中にLINEがきました。
「いいよ😄◯◯(旦那)に任せるよ😊勿論、協力できるとことは協力するよ!」と送りましたが…。
先程「有給とって早く家で休みたい」と返事がきてもやもやしています。
今、一人で家事育児してます。
育休中なので全く苦じゃないし、旦那に対して「なんで手伝ってくれないの❓💢」と思う時期もありましたが、今や何も期待しておらず、子どもと家のことは自分でやるから、あなたは仕事頑張ってきてねって感じでした。
でも、旦那から仕事とったら一体何が残るのかと、ふと思ってしまったんです。笑
大きい子どもがしばらくの間一日中家にいるのか…何も手伝いもしないのに…邪魔だな…てか、なんで私は一人で頑張らなきゃいけないの?結婚した意味ある?旦那の存在意義って何…と考え始めたら嫌いになりそうで、危ない危ない💦と慌てて思考をストップしましたが😅笑
お前だけが疲れてると思うなよ…って感じです。
二人目考えてたけど、旦那との二人目かぁ…とまで思い始めてしまいました。
- はじめてのママリ(3歳11ヶ月, 7歳)

®️
普通の疲れと鬱は全然違いますからね💦
そこだけは忘れないであげましょ💦
仕事をとったら何が残る…???自分の旦那をそうやって考えたこともなかったです😮
お金稼いできてくれるのは感謝ですが、その他にも良いところ何もないんですか!?😅

まゆ
疲れてる、ただ休みたいのと鬱傾向は違うと思います
ただ疲れてるだけならば頑張れと思いますが、鬱ならば頑張れなんて思いません
うちも旦那から仕事とったら何も残らないくらいに、育児家事は100%わたしがしてます
でも鬱傾向にあって仕事辞めるならなんとも思いません
むしろ早く辞めて治してほしいくらいです
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうですね😔- 1月28日

ぶーごん
うちの旦那も夏にうつになり仕事辞めました!!
仕事が原因で
こっちも笑顔で行ってらっしゃいなんて
できないので
辞めたら?と背中を押しました!
転職してかなり忙しくて
家のことほとんど手伝ってもらえませんが
夜帰ってきて真っ先に
娘の寝顔見に行く姿みて
仕方ないかと思ってます😂
仕事も頑張って
たくさん稼いできてくれるし
良かったかなと思ってますが
難しいですよね!!
ただの疲れではないし
鬱の人にしかわからないことだし
理解してあげたくても
難しいところですよね😂

みたこん
鬱傾向にあるということは自殺なども最悪ありうるということです。
大変かもしれませんが今は旦那さんも休養が必要だとおもいます💦
私も鬱傾向にあった時期がありましたが今の旦那が無理に頑張らなくてもいいよ。と言ってくれたりサポートしてくれたから今の自分があると思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
なんだか少し納得できました😢
自分ばかりが大変な気になっていましたが、旦那もきっと辛いですよね…- 1月29日
-
みたこん
旦那さんの休養中に3人の時間が持てるといいですね☺️
- 1月29日

ままり
私の旦那の友達は鬱っぽくなって仕事辞めたり、有給使って休む人結構います💦
しかも復帰できず家に閉じこもっちゃってる人も数人いますよ。。
30半ばになって増えてきました💦
とりあえず本当に鬱なら、症状が軽い内に職場から離れた方がいいと思います!
有給消化中に、転職先見つけてもらいましょう💡
コメント