
人事の暫定結果が出ました。育休明けで2時間の通勤が必要。保育園や介護の問題があり、仕事続けることが難しい状況。大分県教育委員会の対応に不満。
人事の暫定的な結果出ました。
育休明け復帰で、住んでいるところから2時間の通勤時間。朝の混雑を入れたらそれ以上の県の端の市。
保育園は、どこに通わせればいいんですか?旦那は泊まり勤務がある仕事ですが?祖父母は介護が必要ですよ?
保育園入れる保証はない。九州のど田舎の県ですが、これは仕事やめろって言うことですか?私が使えない人材だからですか?パワハラじゃないんですか。
こんなひどい人事信じられない。娘と私たち家族をなんだと思ってるんだ大分県教育委員会。組合に入ってないからこんな仕打ちですか。
- 女の子ママ(7歳)
コメント

よーぐる
ひどい、、失礼ですが教員ですか?😭

みっふぃー
わたしも教員です
居住地から1時間のところに2年半通い妊娠しました
しかし往復100キロがたたったのか切迫流産、切迫早産と本当にいろいろありました
正直復帰後はそちらの地域に行くことは厳しいです!異動を出そうと思っています
今回はたまたま第二子の妊娠がわかったので延長することになりました
旦那も同職なのでこのまま制度が変わらず、仕事も増えるのならば本採用でしたが辞めようかなとまで思ってます
10年3地域もあと2地域残ってますし、、
-
女の子ママ
私と全く同じ状況です。
私も片道1時間の学校に2年半通い妊娠産休育休でした。
私もこんな扱いをされるならば、正採用の座を捨ててもいいかと思い詰めてます。旦那さんも同職とあればなお大変ですね。県採用ですから移動範囲が大きいですもんね。- 1月31日
-
みっふぃー
旦那も実はまだ1地域目で、正直絶望的です😂(笑)
この仕事にやりがいを感じるので非常勤としての方がワークライフバランスは保たれるのでは?と一人考える日々です、、
仕事だから!と言えば仕方のないことなんですが、わたしたちは母親でもあるしこの10ねん3ちいきは子育て世代、結婚したての方々にはとても厄介な措置だと思います、、- 1月31日
-
女の子ママ
厄介すぎます。出生率を上げようとしている国と逆行した制度で、効率が悪すぎます。ちなみに組合には加入されていますか?
加入されていても加入していない私と同等の扱いなんでしょうか?- 1月31日
-
みっふぃー
成り行きで...加入しています^^
本当はこの組織にもついていけていません
幽霊部員のような...
それであってもかなり遠いところに異動されてる方たくさんいます
組合はこの10年3地域のあり方をおかしい!と主張できる権限を持っているだけで、根本的な決定はやはり教育委員会だそうです
ベテランの先生に相談したときに
本当に大変な時は親を頼りよ!
ベビーシッターつけたことあるよ!
といわれ、
わたしはこの子の成長を
せめて家に帰ってからは自分で見たい
とものすごく葛藤中です、、- 1月31日

ぷぅー
ひどいですよね。
腹立ちますよね!
人事ってひとごと
って書くから私たちは駒なんよ。
って言われたの覚えてます。
わたしも以前酷い人事に合いました。
-
女の子ママ
本当にただの駒以下の扱いされてます。いざ勤務が始まれば10年3地域とか訳の分からない事言われて。そんなこと知ってたら大分の教員採用試験なんて受けませんでした。その縛りのせいで残り3ヶ月をこなすために移動が叶いませんでした。
るんるんちゃんさんはどんなひどい人事だったんですか?- 1月28日
-
ぷぅー
そうですよね!!
その制度意味不明ですよね!!
わたしその制度始まる前に嫌だと思って辞めました。臨時だったので、、、
わたし異動して1年だったから留任希望出してたのに、その当時の校長と折り合いが合わなかったからか飛ばされました!!
たった1年ですよ⁉️腹立ちました。- 1月28日
-
女の子ママ
人事に、個人の感情や都合を織り交ぜすぎだと思います。
一年で養護教諭がかわる、子供達への負担は考えないのですかね?- 1月29日
-
ぷぅー
わたし小さいとき体弱くてよく保健室行ってて先生に本当によくしてもらった覚えもあるし、未だに保健の先生覚えてます。
けど、そんなの上には関係ないのでしょうね。腹たちますし、人権のクソもないんでしょうね。そんなのが教師とか教育委員会にいていいのかって思います。本当に!- 1月29日

ふふ
最近は、組合自体
いい意味でも
悪い意味でも
あまり影響力ない存在に
なってると思います。
イメージとしては
教育委員会の言いなり な感じだと思うんですが…。、
-
女の子ママ
みなさんそのようにおっしゃいますね。
組合上層部と校長会でなんやかんやと理由をつけて飲み会をしたりしてるみたいですし。他からどう言われるか考えてないんですかね。
教育委員会の言いなりの組織って必要あるんですか?- 1月29日

まあ
育休明けにそのような人事は法的には違法です。
訴えたら勝てます。
ですが職場の空気は悪くなるかもです💦
-
女の子ママ
隠蔽、癒着の強い県で以前問題にもなったので、もう体質は変わらないようです。子どもの将来のためをうたい文句に、お金集めて私腹を肥やしているだけの機関ですよ。
- 1月29日
女の子ママ
そうです。失望しています。
よーぐる
私も教員なのでそんなことがあり得るのかと驚いています😨😨育休明けでまず元の職場に戻れないことがちょっと意味わからないですが、元の職場がその遠いところで、異動が叶わなかったのでしょうか?💦いずれにせよ、どう生活したらいいのか想像つかないですよね💦今の所属先の校長に相談はできないですかね😭😭
女の子ママ
前学校の養護教諭の配置がなくなり、移動となったのです。
職場自体がその遠いところで、希望を出したのですが移動が叶いませんでした。ひどいです。本当に。
こんな人事滅多にないと思います。私が組合に入ってないからだと思います。組合色が強い県なので。
校長から謝りの電話があり、それ以上突っ込めませんでした。
よーぐるさんはこんなことはありませんでしたか?
よーぐる
組合色強いところはすごいって言いますけど、県自体がそんなんなんですね😨覆らないのかもしれないですけどちょっと動きたいですね、あまりにもひどい😭
私はまだ復帰してなくて、二人目の産休いただくつもりですが、今のところ勤務先があまりにも遠いという人事は聞いたことありません😭どこの県もかなと思いますが、今は若手が多いから、どうしても女性は結婚妊娠が重なり、担任外れたいって人がかぶってしまいがちじゃないですか😭育休明けで、宿泊がある学年は無理とお願いしてたのに、6年生担当になったとか、特支希望してたのに学担だったとかくらいですかね😭💦
私も周りに頼る人は誰もいなくて、主人も融通きかない仕事なので、学年配置については今からドキドキしてるくらいです。組合もあるとはききますが、私のところは県というより、市によって強いとかあるみたいです😭私の勤務先は組合入ってない人がほとんど(多分😂)ですし、入ってる年配の方もいますが、だからと言ってどうというわけでもない感じです💦
女の子ママ
全国1位の加入率で、宗教じみてて怖い部分があります。いい人もいますが。
育休中は、復帰後の体制のことを考えるとモヤモヤしますよね。考えたって、意味はないとわかってはいるのですが、、お気持ちわかります。
私も2人目で育休延長を狙っています。こんないいように扱われるなら、こちらも育休を伸ばせるだけ引き伸ばして、もらえるだけ手当貰って、いいようにさせてもらおうと思っているところです。