![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![べちゃいぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べちゃいぽ
必要だと思います‼︎
償還払いの明細書?(産院で記載してもらう紙←一覧になってるアレ)と領収書に印があるかと、抜け等の不備がないかの確認をされてました‼︎
![猫派](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫派
高齢者のですが、医療保険の仕事をしていました。
食事代などの申請の時に、病院の領収印がないものは受理出来ませんでした。
病院は印鑑押すの渋っている感じでしたか?押すのが手間じゃなければ病院には押してもらっておいた方が良いと思います(*・ω・)
-
ママリ
領収印って重要なんですね。電話で話しただけなので渋っているのかはわからないんですが、そもそもその病院は通常だと押さないってことなんでしょうか。
病院には押してくださいと答えます!ありがとうございます。- 1月28日
-
猫派
普通、領収印はあるはずですね。申請に来られる方で勘違いされて領収印がないものは、請求書に多いです。
- 1月28日
![なすママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なすママ
私も尼崎市に住みながら西宮市の産院で半年前に出産しましたが、償還払いの用紙に判が押されていればいいはずです‼️
不安であれば保健センターに電話すればすぐに教えてくれますよ😊
市役所に行かなくてよくなったので手続きの待ち時間も少ないですし、電話も繋がりやすいと思います‼️
ママリ
ありがとうございます。印鑑押してもらっとけば間違いないですね。
べちゃいぽ
間違いないと思います‼︎
返金額は全部で8万ほどだと思いますが、8万は大きいので…不備なく全額返ってくる事を祈ります🙏
ママリ
8万ですか?!私、一人目の時2万いかないくらいだった気がします...
べちゃいぽ
え、、、11月ごろに8万ほど返金されましたよ‼︎
私の場合、尼崎の産婦人科ではなく西宮の産婦人科に通っていて、里帰りして出産する産婦人科で診てもらっていたので…最初から最後まで実費だったので、MAXで返ってきたのかも?しれません‼︎
ママリ
なるほどですね!納得です!
窓口で「たくさん領収書持ってきて頂いてますが受診券の残りの分だけしか支払えませんので」というようなことを言われたのを思い出しました。
ありがとうございます!
べちゃいぽ
そうでしたか‼︎よかったです😊
もう少しで臨月ですね❤️
元気な赤ちゃん産んでくださいね❤️
安産である事を祈ってます🙏❤️
ママリ
頑張ります!
ありがとうございます🤗✨