※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななみ
子育て・グッズ

託児所と認可保育園で悩んでいます。保育料や時間帯、持ち物の違いがあります。悩みのポイントは、働く時間や駐車場の利便性、子どもの年齢など。認可の方が高いが、託児所の利点も。どちらを選ぶか迷っています。

託児所か認可保育園か…
今更悩み始めてしまいました😂
始めは託児所より認可保育園のが安いから!!!
と、4月入園で認可に入れる気満々でしたが
いざ託児所の慣らし保育(もう復職するので年度内は託児所通わせます)はじまってみると
いいところもたくさんあります。
旦那にも相談したら旦那は2-3万くらいの差なら手間賃と思って楽な方選べば?と言いますが月1万以上の差は大きいですよね…
みなさんならどうしますか?
認可受かってても蹴りますか?認可行かせますか?
もし私の立場だったら?を
参考までに聞かせてください。
ちなみにまだ入園説明会の案内が届いてるわけじゃないですが、不承認通知も届いてないので認可受かってると思います。
子供は来年度から年少(3さい)と1歳児クラスです
それぞれの違いは…

認可
○3歳以上保育料12000円
○乳児保育料一番高い層でも47000円
○兄弟割り上の子が半額
○早朝保育料月1000円
○延長保育1時間ごとに月1000円
○土曜保育月額1600円
○保育時間8:30-15:00
○早朝保育7:30-
○延長保育-19:00
○保育料に給食費込み
○その他備品の持ち寄り(ティッシュなど)が必要
○家から近い(大人の足で徒歩10分以内)
○朝送ってからやることが多いと聞いた(あくまで人から聞いただけ)


託児所
☆4-5歳児21000円
☆3歳児28000円
☆3歳未満保育料52000円
☆兄弟割り下の子が半額
☆小規模保育(20人以下)
☆保育時間7:30-20:00
☆早朝、延長料金なし
☆会社稼働日なら土曜保育可能
(追加料金なし、ただし弁当持参)
☆給食費別1食310円
☆毎日の持ち物がオムツ変え時にお尻に敷くタオルとエプロンのみ(手拭きタオルも水筒もいらない)
☆オムツも1枚づつ名前書かずパックに名前書いて持参
☆特に備品の持ち寄りなし
☆英語の先生が来る日がある(リトミック?)
☆登園後やることは体温測定と登園認証のみ
☆会社敷地内にある
☆不審者の侵入を防ぐため?社員証をかざして鍵開けるかインターフォンで先生呼んで開けてもらわないと入れない

悩んでる理由として
私は8:15-17:00で働くため認可でも7:30-18:00で預ける必要がある
会社の敷地が無駄に広くまた社員も多いため駐車場の空きを建物近くで探すのはたいへんだが会社託児所使用中なら託児所敷地内の指定駐車けんりがえられる。
小規模な託児所よりも認可で大勢と遊べる方がいいのではないか?🤔
今慣らし保育して見た中で持ち物少ないのが非常に楽。
だけど認可に比べやはり高い。

その他、10月から年少以上は保育料無償化は知ってます。
また会社補助により2歳未満は実質保育料の半額が返ってくるので、下の子は認可なら半額会社託児所なら1/4の料金になります。
家から会社までは片道20分ほどです


認可受かってるんだったらいけよ!
落ちた人もいるんだぞ!
的な厳しい意見は今回は無しにしていただけると嬉しいです😭😭
(そもそもほんとに受かってるかまだ未定)

コメント

ぽちたま

会社の託児所は、保育料の補助金は市や区からは出ませんか?(無償化前で)

会社補助以外に出るところがあればもう少し安く済むかも?

私も会社の託児所と同じように悩みましたが、わたしの住んでいる自治体は企業主体の託児所に支援金がなかったのと
小学校上がるまで通うことを考えたら近所の友達や、親同士の交流等があると思い
認可園にしました。
また、通勤時間も貴重な一人の時間だし、敷地内までずーーーっと子供とつきっきりなのはわたしが耐えられないな〜と思ったのも決め手です笑

まだ時間はありますし、ご家族で納得のいく方向が選べたらいいですね、

  • ななみ

    ななみ

    残念ながら市からの補助はないんです😢それは何処の園に通わせてもかわりません。

    確かに1人の時間が変わりますよね…
    会社敷地内とはいえ門外なので
    託児所から私の働く部署までも徒歩5分はあるんですよね😅

    ありがとうございます
    一度認可園蹴ると再申し込みしても落ちやすいと聞いたのでその辺も視野に入れつつ慎重に考えます

    • 1月29日
サカママ

小学校手前まで通うことになりますので、運動会や音楽会、お泊まり保育、、、など、こどもを成長させてくれるようなイベントがあるかないか、も大事かなと思います。特に最近の保育園はお預かりのイメージを払拭するような取り組みも増えてきていますので、せっかくなら認可かな、と思います。

  • ななみ

    ななみ

    それがまさかの会社託児所もかく季節のイベント、遠足、発表会とかあったりするんですよ😭しかも親仕事なの理解してるから基本日曜開催…
    お泊まり保育いいですよね!!
    でもうちの地域は私立の幼稚園すらなくなったみたいです😢
    また、認可の方の園もイベント内容かくにんしてみます

    • 1月29日
  • サカママ

    サカママ

    まさかの!!すごいですね!!それは悩みますね。それなら規模も大きそうですね。
    あと決め手としては、卒園後の小学校区に持ち上がるお友達の多さですね。これは、私が実際上の子で経験して、少し後悔があります。2.3年生にもなればある程度お友達も増えて行きますが、1年生の間は周りに同じ保育園卒がいなくてかわいそうでした、、、。

    • 1月29日
  • ななみ

    ななみ

    規模はそんなに大きくないんですよね😅園児20人くらいなんで💦
    それなんですよ!!!お友達問題…
    住宅街に住んでてこれまた公立保育園がその住宅街内にあるので近所で友達作ろうと思ったら公立なんですよね

    • 1月29日
  • サカママ

    サカママ

    悩ましい問題ですよね。うーん、、、こればっかりははお子さんの性格次第ですね。

    • 1月29日
こてつ

上の子2人1歳から会社の保育園で、上の子が年中の時に公立の保育園へ転園しました!
私としては、会社の保育園は人数少なくて凄い丁寧に対応してくれて良かったのですが、小学校上がる時に知らない子ばっかだったら可哀想かなとか、全体の人数少なくて同学年の同性友達が居なく、転園決めました。
通ってもうすぐ2年ですが、金額的にも子供の成長にとっても良かったなーと思ってます😊仲良しの子も同じ小学校になるので、嬉しそうです。転園の時なかなか入れず1年以上待ちましたが、良かったです😄
ただ末っ子の保育園は保留通知が来て凹んでますが😭

  • ななみ

    ななみ

    そうですよね、友達作り考えたらやっぱり同じ小学校行く子が同じ園にいたほうが安心ですよね😂
    でも勤務時間的に無理そうなので今回は公立園蹴ることにしました。
    また、下の子が年少になる頃に改めて考えて仕事の時間も融通ききそうならその時に公立申請しようと思います
    ありがとうございます

    • 1月31日
ななみ

皆さんありがとうございました。
結局フレックスで働ける感じじゃないので今年はこのまま会社託児所にしようとおもいます。
また、夏から職場環境が変わるため
その後の様子次第で再来年度以降考えていこうとおもいます
ありがとうございました