※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
迷犬ちーず🐶
子育て・グッズ

託児所に一番下の子も預けることになりました👶🏻そもそも託児所の預り条…

急遽明日仕事になり上二人が何度もお世話になっていた
託児所に一番下の子も預けることになりました👶🏻

そもそも託児所の預り条件が
首が座ってることなのですが
イレギュラーとして3番目も預かってもらえることに。
ただ、預り条件をクリアしてないので
託児中に何かあっても責任は取れないとのことです。

実母にも3番目だけ預かって貰えないか確認したら
3番目だけならいいよ!とのことだったのですが
託児所と実家は逆方向で現場は託児所に預けた方が
行きやすいので私としては3人全員託児でいい!
と思っているのですが旦那は
上二人が託児、下は実家にお願いしたいと言っています。

正直、責任取れないのは実感も託児も一緒だし
だとしたらプロにお願いしたほうが私としては
安心だし何より送り迎えが1箇所でいいのが
楽なので託児推しなのですが
みなさんなら同じ状況の場合どうしますか🤔?

コメント

ちびちびママ

実家推しです!
託児所は他のお子さんもおられるんですよね?一対一で対応してもらえるわけではなければ、しっかり見ててくれる実家のが安心です😂

  • 迷犬ちーず🐶

    迷犬ちーず🐶

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    託児所は明日我が家の3人と
    他の子2名ってことでした!
    5名に対して先生2人入るみたいです👱🏼‍♀️!

    よく寝る子なので正直実家も
    バウンサーで放置です😂w
    フゲフゲ言ったら様子見て〜って
    感じなのでそこら辺は変わらないかなぁと🤔
    実家に預けても結局なにかあったら
    責任取れないっていうのは言われてるし
    だったら〜って言うのが私の考えなのですが託児と実家の方向が同じだったら
    3番目だけ実家に預ける選択肢を取ります👀。
    実家と託児が真逆で託児のほうか
    職場への道中なので今回は託児を選択しました😭

    • 56分前
はじめてのママリ🔰

わたしも絶対実家にお願いします!
つきっきりで見てもらえないので怖いです😨

  • 迷犬ちーず🐶

    迷犬ちーず🐶

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    実家が仕事先へ向かう方面であれば
    私も迷うことなく実家へ預けるのですか
    実家----自宅-----託児---------仕事先
    って感じなので今回は託児のほうが
    移動としては楽だなぁと託児を選択しました😭

    遠方への仕事で自宅出発が6:00
    とかになってしまい迎えも
    21:00すぎになってしまうので
    実家に預けるのも申し訳ないなと、、、
    なによりほぼ毎週末実家に入り浸っているのでそれもありなかなか長時間
    預けるのが申し訳なさが勝ってしまうのもあります😮‍💨

    • 51分前