※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹ママ
その他の疑問

すごく疑問なことです。大東建託なんですが、私が入居したのが4年前で築…

すごく疑問なことです。大東建託なんですが、私が入居したのが4年前で築9年でした。
人気地区です。
最近部屋がもう1つ多い物件を探してて、うちのアパートの横が空いてるんですが(間取りも面積も全く同じです。お互いちょうど真ん中で、角部屋ではありません。)
家賃がうちより3000円高くなってる…
敷地内の駐車場も1台3240円ですが、記載されてるのは1台5400円です。
今は築13年になってるのに、なぜ私が契約したときより高くなってるんでしょうか…
人気地区でどこのアパートも埋まってるので大東建託ってやっぱもっとお金取れるかも!?と思って高くしたんですかね??

コメント

りんご

今大東建託の物件に住んでますが、この前更新の時期で値段上がりましたよ!
人気地区だと余計高くなるのではないですか?
周りの状況をみて値段上げたと書いてありました!周りの相場次第だと思います!

  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    なるほど!!!超納得です!!ここ一年でグッと公共機関が変わってるので納得しました😂ありがとうございます❗️

    • 1月28日
  • りんご

    りんご


    グッドアンサーありがとうございます😊
    よく新しい駅とかショッピングモールとか出来る予定だと高くなる前にマンション買うのと同じだと思います❕
    同じ物件なら安い方がいいですよね👍

    • 1月28日
ななみ

大東建託に限らず、
昔からあるマンションアパートでもそこの地価が上がると賃料上がることありますよ。
実家が賃貸マンションですが以前うちも引越検討しててサイト見てた時たまたま実家のマンションでてきてみてみたら家賃が高くなってました😳
多分親が住み始めた時より地価が格段に上がってるので
土地の固定資産税上がってるだろうし持ちぬしも仕方なくあげてるんじゃないかな?って思います