
コメント

退会ユーザー
ありえないので私は行きません😊
本人に文句言えるなら言って、言えないなら旦那にボロカス言って断らせます!笑

*夢*
ありえないので私も行かないです!!
自分の考えや気持ちを全て伝えて今後勝手なことをしないように
旦那からしっかり伝えてもらいます。
-
はじめてのママリ
住んでるところが車で10時間くらい離れてる場所で任すとは言ったんです、どんな場所があるのか、旦那の実家にはまだ言ったことなくて何も分からないので、、、
でも任すとは言ったんですけど
勝手に決めていいとは言ってないんです。
こちらも何も義両親に何も言わなかったのが悪いと旦那に言われたんですが
この考えは私がひねくれてるからですか?😂- 1月29日

な
そんな人いるんですね…怖すぎます💦
勝手に決めるならせめて金払えです。
金も出さんのに全て向こうの好き勝手されたらたまったもんじゃないです。
私ならもちろん、全て取り消しにするよう旦那に言ってもらいます。今後の付き合いも考えます💦
-
はじめてのママリ
わたしもびっくりしました。。
お食い初めの時はわたしの親が
全額負担してくれました。
なのに勝手に大勢呼んで勝手に決められて
祝儀で返せはおかしいですよね。
ちょっと意見させてもらったんですが
向こうの親にはこれまで猫かぶってきたのに感じ悪いのもろ出てしまいました(笑)- 1月29日

退会ユーザー
初節句のお祝い返し?初めて聞きました🙄!
地域柄なんですかね?
勝手に全部決めてお金だけ出せなんて
納得出来ませんね💦
-
はじめてのママリ
よくわからないんですよね…。
初節句と顔合わせをするから
と勝手に意気込んでるし
これが代々やってることで
言いくるめられるし
わたしの親は勝手に決めてなんで
こっちが金払わないとだめなのかって
ギクシャクしだしました😔- 1月29日

マヤ
初節句祝いを貰った所にはお返ししますが…
勝手に決めるのはどうかと思いますね。
「丁重にお断りします」で良いと思います。
-
はじめてのママリ
勝手に決めた会場費、料理、お返し
会場費はいくらか教えてもらってないですが
料理、お返しで1人約6000円です。
だいたい祝儀が1万だからって
言われたんですが、出産祝いですら
3000円の方がおられたので
そんな方がいたらこちらの損じゃないですか。
なんでそんな豪勢にしないといけないのか理解に苦しみます😔
向こうの親はそんなちょっとしたことだそうです。
ありえません😔- 1月29日
-
マヤ
うちは自宅でしましたが
料理2000円の仕出し弁当で
お返しは貰った金額の半返し
そもそも、其々の家庭の生活水準ってものがあるんだから
義家の水準でやるなら、そっちで金出せよ!って、話ですけどね。
取り敢えず、旦那から自分達でやる!と、言わせる事ですね😣- 1月29日
-
はじめてのママリ
そんなばんっと出せるお金ない!とか
言われたんです(笑)
ならそんな人数も会場もしなくていいのになんでそんなことしたんかなって感じです🤦♀️
やりたくないと言ってもGWには絶対帰るって聞かないし義実家もそれでもう予約とってるし最悪です😭- 1月29日
-
マヤ
お子さんが体調悪くなったとか理由をつけて欠席ですね😑
出す金無いなら口も出すなよ!って、話です。- 1月29日
-
はじめてのママリ
最終手段はその手を使ってみようと思ってます🤣
それでも来いって言われたら今後付き合い考えますね😂- 1月30日
はじめてのママリ
ありえないですよね。
しまいには初節句と顔合わせを
一緒にする、これは前から代々やってることなど言ってました。
おかげで旦那と大喧嘩です😔
退会ユーザー
旦那さんは味方じゃないんですね😱
りんさんが強く言わないとですね😱
はじめてのママリ
旦那はどっちつかずって感じで
なんでこうなるの🤦♀️って感じです😂
わたしも言いたいんですけどやめてって言われてて言うに言えないんです😭
退会ユーザー
私から言うのダメならあなたが言って!もし言ってくれないなら義実家に行くことすらしない!て言えばどうですかね😊🙌
はじめてのママリ
勝手に決めて良い気せんからあんただけ行けば!って2日間かけて喧嘩しました😂
両方の家が納得するまで話すとは
言ってたんですけどなにしろもう予約とって親戚にも声かけてるのがなんかもう…😂
最終手段は子どもの体調不良にする予定です😂
退会ユーザー
旦那さんが、払わない!とはっきり言ってくれれば良い話なのにね、、
体調不良!それが一番ですね!笑