※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが縦抱っこや横だきを嫌がり、体を反らせて泣くため外出もできず、抱っこ紐も嫌がる。障害があるのか心配です。

生後3ヶ月の子を育てています。

縦抱っこのとき、体を預けてきません。ずっと反っていて、体が硬い感じです。少しすると嫌なのか暴れて泣きます。他の同じくらいの子は、ママに体を預けてぴったりくっついていたので、心配になりました。
また、横だきにしても反り返り、体をぴくぴくさせて嫌がります。寝かせると泣きやんだりします。

こんな状態なので、外出もできません。
もちろん抱っこ紐も嫌がります。
なにか障害があるのかと不安です…💦

コメント

みんてぃ

旦那が抱く時そんな感じでしたが、身体が大きくなってきたら普通に抱けるようになりましたよ👍ちなみに旦那はなで肩なのが原因だったのかなと。(女性はイカリ肩が多いので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も次第にそうなるといいのですが😵💦調べるとよくないことが出てくるので心配になってしまいました😱

    • 1月29日
ぷー

突然のコメント失礼します🙇‍♀️
現在3ヶ月半の息子がいます。
同じように縦抱きの時身体を預けてくれず、お腹を突き出してそり、身体が硬い感じがします。その後お子様の反り返りはどうですか?
もし教えて頂けると嬉しいです🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は気にならず、縦抱きするとぎゅっと服を掴みながら、抱っこされています!周りの景色をみたいときは、反るような体勢になることもあります😉
    3.4ヶ月検診はまだですか?
    そのときに、そのようなことも保健士さんから聞かれて、見てもらえるとおもいますよ🥺🌸

    • 4月17日
ぷー

ありがとうございます😊
今は気にならなくなったんですね✨
月齢とともに成長していくのかなと思い、少しほっとしました😊
また保健士さんにも聞いてみます!
ありがとうございます😊