
コメント

♡mama♥
産婦人科もある総合病院の口腔外科なら安心だと思いますが、それでも安定期入ってからの処置になると思います。
痛みや腫れがあるうちは応急措置だけだと思います。
♡mama♥
産婦人科もある総合病院の口腔外科なら安心だと思いますが、それでも安定期入ってからの処置になると思います。
痛みや腫れがあるうちは応急措置だけだと思います。
「その他の疑問」に関する質問
旦那の兄からWiiUを旦那は借りています 我が家は先日Switch2を買いました そしたらSwitchの方を貸してと言われました Switchは子供もたまに使っています 借りてるし貸さないといけないですかね。。 旦那はWiiUを借り…
いいねでお答えください! 前日家族で外出した際、フードコートで休憩することなりました。 夫は何もいらないと言うので私と子供の分だけ購入しました。 その後夫が消え戻ってきたその手には、同じ商業施設内の別フロア…
メルカリで、○日に必要なのですが発送いつしてもらえますか?とコメントがきました🙄 発送まで3日ほどに設定してましたが、夏休み中でもあるので、本日中に発送できるけど希望する日までに到着するかは分かりませんとは返…
その他の疑問人気の質問ランキング
maki♡
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
今日ずっと通ってる歯医者さんに
行ったのですが、妊婦さんの抜歯は
できないと言われて、、、
洗浄と消毒の応急処置だけ
してもらえました(>_<)
妊婦検診で通ってる産婦人科は
総合病院なので、そこで
聞いてみようと思います🙌🙌
♡mama♥
そうでしたか💦
私は親知らずではなく歯根嚢胞で顔が腫れて総合病院の口腔外科に紹介状出されたんですが、とりあえず消毒と抗生物質で応急措置で、ちゃんとした処置は妊娠7ヶ月の時じゃないとダメって言われました💦
最初に口腔外科行った時は妊娠5ヶ月で一般的には安定期と言われているけど7ヶ月まで待ってって言われましたよ💦
歯の痛みはなかなか痛み止め効かないし、辛いですが、産後は特に痛みやすいので産む前によくなるといいですね⭐