
育休中で第二子妊娠。会社に復帰し、0歳か1歳で預けるか悩む。保育園事情で4月入所。自分は0歳派、家族は1歳派。
現在育休中です。
娘が1歳3ヶ月で、仕事は約1年半今お休みしてます。
この度第二子を授かりまして、予定では今年の9月に生まれます。
またお休みを頂きたいので会社に頭を下げて働きたいと伝えますが、2人目は0歳で預けるか、また1歳になってから復帰するか迷います。
保育園の事情的に4月入所しか難しいと思うので、
①第二子は0歳(7ヶ月)で預ける
②第二子は1歳(1歳7ヶ月)で預けるどちらに皆さんならしますか?
私は会社に迷惑かけてるし、1人目の時にたくさん娘との時間を頂いたので①なのですが、主人や家族が1歳未満で預けるのが可哀想だと反対してます。
- ぴぴ(7歳)
コメント

よしお
家系的に余裕があるなら②ですが、会社での立ち位置や経済面が厳しいのであれば①で余裕がある方が変なストレスにならずに過ごせますよー!

ぴっぴ
わたしの市は産休育休だと1年しか預かってもらえないので、1にしかできません!れもんさんの自治体はどうですかー?
-
ぴぴ
下の子が1歳になる年度末まで上の子は保育園に在園できるので、1.2どちらか選ぶことはできそうです😰
第二子が1歳になるのが9月ですが、途中入園は無理だと思うので、育休延長すれば②の対応が可能ですね🤔- 1月28日

ユウ
1歳入園が可能なら②でもいいかもしれませんが、厳しいなら①ですかね💦
うちは4月から預けてますが後悔してません😊あとは話し合いでしょうね💦
-
ぴぴ
ありがとうございます!
- 1月28日

えり
私は経済的に厳しかったので息子を去年の4月から預けてますが後悔してません。
0歳児入園なのですんなり入れたし寂しかったのは最初だけでした😊
今では楽しんでて良かったです(*´ω`*)
-
ぴぴ
ありがとうございます!
- 1月28日

花子
悩みますねー💦
私も育休中に妊娠したので…また保育園入れず延長していた為、第二子の預ける時期を悩んでます😭
私の場合は5月出産予定なので1歳になる前の4月に預けるのだろうなと思いつつ…
れもんさんの職場の状況にもよりますが、(後保育園が1歳児クラスでどれだけ入れるのか😅)②もありかなー…なんて😅
-
ぴぴ
うちは保育園多分合格してて、辞退すると給付金も出ないしいいことなくて😱
②だと1歳児が結構激戦区らしくて怪しいんですよね🥺
難しい問題ですよね😰- 1月29日

ココ
私なら②かなぁ。
子供とずーっと一緒にいられるのは今しかないので。
経済的な事情とか、会社の制度とかが大丈夫なら②です。
余談ですけど、育休とることが『会社に迷惑かけてる』って思わなくてすむ世の中になればいいですね。
-
ぴぴ
会社がどんなが反応なのか次第ですよね…人間だから色んな考えの人がいるし…入社5年目で産休育休に入ったので、キャリアを考えると1になりそうです🤮
- 1月29日

mama
私は①です!
職場を長く離れる不安と、0歳児クラスの方が比較的入りやすいので。。
-
ぴぴ
ありがとうございます!
- 1月29日

みち
こんにちは☆
私もれもんさんと同じで育休中に2人目を妊娠してます。
私は①です⭐️
上の子の入所が1歳の時にできなくて育休延長してもらったので、2人目は6ヶ月で保育園に預ける予定です。
ほんとは1歳まで一緒にいてあげたいですが、会社に迷惑もかけてますので仕方ないかな…って思ってます😵
-
ぴぴ
全く同じ感じですね!
うちも1歳の時待機で育休延長してるところです😰
いきなり2人育児&仕事復帰で恐ろしいですが…😣
私もたぶん1になります- 1月29日

stitch
私は子どもとゆっくり過ごして成長を見たい派なので②ですね😊
職場の状況や経済状況で早く復帰しないといけない、というわけではないのであれば、れもんさん自身の気持ちで決められてはどうでしょう?
-
ぴぴ
ありがとうございます!
まだ会社には相談していないので、これから決めていこうと思います!- 1月29日

みろ
会社に迷惑を...のあたりにフォローです😊
入社11年目で3人こどもがいて持病もあって実質働いてるのは6年くらい?の同僚がいます。同僚は真面目でがんばりやさんなので、復帰後しっかり働ける人なら育休が1年でも2年でも長い目で見たら変わらないかなーという印象です☺
-
ぴぴ
フォローありがとうございます😢
比較的会社の方とも仲良く、真面目すぎるから子育ても手を抜いてやりなねなんて言われるくらいなので、その姿勢はもちろん復帰後も保とうとは思ってますが、うちは男性より独身女性が多いので、心配ですね😣- 1月30日
-
みろ
独身女性が多いんですね💦自分が休むことでその方達が育休とるときにとりやすい雰囲気にしてるんだ!って思うのもありですよ😏
- 1月30日

時計
私も現在育休中です。
悩ましいですが、①ですかね。
私はご主人の可哀想って意見が何かちょっとモヤっとしました。すいません。💦
女は子育てして、仕事もして、会社の事とか考えて...大変ですよね。
ご主人がとかより、れもんさんがベストだと思うほうを選択していいと思います。
ぴぴ
ありがとうございます!
1人目の時に0歳で保育園入れるの考えられませんでしたら、第二子はやむを得ないのかな…と諦めモードです🤦♀️
よしお
私は娘が現在3ヶ月なんですが、1歳には保育園に預けて復帰予定だったんですが先日2人目の妊娠が分かり娘が1歳になる前に2人目が産まれるので2人目が1歳位で二人共預けようと思います!
ぴぴ
妊娠おめでとうございます㊗️
1歳になってから預けるのが理想ですよね♡頑張りましょう🥺🌟