※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子が8時間寝るようになりましたが、途中で起こす必要はないですか?他のお子さんはいつ頃から大人と同じように寝るようになりましたか?

息子がまとめて8時間くらい寝てくれるようになりました。
途中で起こして、ミルクをあげたほうがいいのでしょうか?
一度ふにゃふにゃ声を出すことはありますが、10秒くらいで収まりまた寝るので、そのままにしています。
起きたとき機嫌が悪かったり、おむつ漏れしたりはないです。

また、皆さんのお子さんは、どのくらいの時期から大人と同じくらい寝るようになりましたか?

コメント

ポムポムぷりん

うちの子ふたりとも2ヶ月頃からそんな感じでしたが起こしませんでした!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    起こさないほうがいいですよね✨

    • 1月28日
deleted user

その時期はもう起こしてあげなくて大丈夫ですよ😊😊
起きて泣いたらあげればいいです🎶
うちの子も2カ月〜纏めて8時間とか寝るようになりましたが、4カ月から睡眠退行始まり3時間に一回起きるようになりました😂
母乳、ミルクによって違うし、その子の個性なので今後絶対起きるよーとは言えないですが、周りも4、5か月の時に睡眠退行始まった子が多かったので2、3時間起きにまた起きる可能性もあるかもしれません😭
今は20時頃就寝6時半頃起床、卒乳しましたが2回ほどまだ起きます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    詳しくありがたいです。
    睡眠退行が始まるのですね😲
    知らなかったです💦
    心構えしておきます❗

    • 1月28日
まま

2ヶ月ということですし、起こさなくていいかな?と思います。

うちは2歳くらいまでまとめて寝てくれませんでした😂すごく羨ましいです。笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    新生児ではないですし、大丈夫ですよね🎵

    とても大変だったと思います😂
    お疲れさまでした🙇

    • 1月28日
ジェシー

うちも2ヶ月には朝までぶっ通しで寝てましたよ。
完ミだったので、寝る前だけ少しだけ多めに飲ませて朝まで寝てもらってました!
そのまま夜泣きもまったくないままだったので、こちらも寝不足知らずで育児できました!
このままだといいですね😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    少しだけ多めに飲ませるワザ、いただきます✨😌✨
    はい🎵このままでいてくれることを願います🙏

    • 1月28日
ふみこ

うちも2ヶ月くらいでそれくらい寝るようになりましたが、また夜中1回起きるようになったり、波があります。今はまた7時間くらい寝てます🤔
だから起こしてないです!また起きるようになったり寝るようになったりなので、眠れる時に寝かしてもらお〜って感じです笑
お乳が張って辛いとかでなければ起こさなくてもいいと思います☆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    まだ油断禁物なんですね~😲
    確かに、眠れるときは遠慮なく眠りたいです🙈(笑)

    • 1月28日