
コメント

雷注意
2歳クラスで保育園に入れました♬
それまでは夜9時から深夜2時までが仕事の時間でしたね💦
昼間は無理ですよね〜💦
今は保育園に行ってくれてる間、コーヒー飲みながらまったり仕事できてて最高です😂‼️

anemone❁.。.:*✲
以前の職場は在宅勤務可能でした。
在宅勤務の日はできるだけお家でみようとしましたが、子供がいると構ってあげれない罪悪感が大きくて保育園に預けました。保育園の先生にも、お仕事お休みでも預けてくださいね〜とお声がけ頂いたからというのもあるのですが、生活リズムをつけるためにも登園させるようにしました!やはりON/OFFがしっかり分かれている方が両立しやすかったですね😊
-
ちゃこ
コメントありがとうございます!!
昨日は作業を終えてすぐに寝落ちしてしまい返信が遅くなってしまいました💦すみません😭
と、いうことは扶養範囲内ではなくそれ以上の収入があるということですか?✨
またまた質問ですみません🙇♀️
やっぱりオンオフの切り替えが出来たほうがやりやすいですよねぇ😢
私も出来れば預けてお仕事に集中する時間が欲しいのですが…😭- 1月28日
-
anemone❁.。.:*✲
夜遅くまでお疲れ様です!
正社員で在宅勤務可能でした。なのでそれなりの給与を頂けていましたよ(*´꒳`*)
今は転職して、起業しました!
役員なので結局家に帰ってからも仕事になる日もありますが、在宅勤務の経験もあり効率よくできるようになりました😊
預けてお仕事できたらベストですよね💦- 1月29日
-
ちゃこ
ありがとうございます😢♡
正社員の在宅勤務可能とは私にとっては夢のような話です…😱✨笑
でも、そんな簡単なお仕事ではないですよね。。。
そして起業されたのですね!すごいー!
私なんてそんなところまではいきつけず細々とやっております🤯
上のお子様が何歳のときに転職されましたか?🥺- 1月29日
-
anemone❁.。.:*✲
私もたまたまそういったお仕事に就けたんです(*´꒳`*)
新卒で入った会社は退職して育児に専念した後の2歳の頃に再就職しました!起業は5歳の時ですね😊
転職後も最初はバタバタしてましたし、いくら家で仕事ができるといっても起業準備の時はほんとに忙しかったです💦
でもだんだんルーティーンになってきたり、人を雇う余裕ができるとだいぶと生活にも余裕ができますよ♪( ´▽`)- 1月29日
ちゃこ
コメントありがとうございます!
2歳さんクラスで保育園に入れたってことは収入も扶養の範囲内ではなく確定申告をしてる状態ですか?🥺✨
質問返しですみません💦
子どもが家にいる状態だと昼間は出来ませんよねぇ😭
私も今、娘を寝かしつけてから夜更かししてる状態です😭
子ども保育園、自分在宅ワーク
はもちろん大変だけど最高ですねっ😭✨
雷注意
そうですー!
確定申告して自営業の扱いになるので、保育園入れました🤗✨
ほんと自宅で仕事最高です!!笑
ちゃこさんも今は眠いと思いますけど頑張ってください…😭‼️
ちゃこ
うううやっぱり確定申告で自営業レベルじゃなきゃ保育園は無理ですもんね😭
私はまだ扶養範囲内でいける程度の利益なので保育園入れれず、保育園入れれないから収入も伸ばせずの地獄にハマっております😭👏🏻
ありがとうございます〜😭励みになりました!
私も1人の時間に思う存分仕事したいのでもっともっと頑張ります😢💓