
生後9ヶ月の男の子は、食事やミルクを欲しがらず、食後のミルクが必要か悩んでいます。食事スケジュールも示されています。食後のミルクはいずれ必要なくなるでしょうか。
生後9ヶ月の男の子がいます。
現在、離乳食は3回食を始めたばかりです。
授乳は完ミです。
どうやらお腹が空いても泣かない子のようで、食事もミルクも欲しがることがありません。
そのため、食事は時間で決めてあげてしまっていますが、欲しがらないので離乳食で足りているのか分からず困っています。
あまり量を食べないので、食後のミルクはまだ必要かなと思い1回200あげていますが、120~200という感じです。
よく、食後は母乳やミルクを欲しがらないのであげてない、ということを聞くのですが、そもそも欲しがることがないのでそのサインが分かりません。
いまは食後のミルクは必ずですが、欲しがらない子でもそのうち食後のミルクは飲まなくなるのでしょうか…?
フォロミへの切り替えタイミングもよく分かりません……
▼1日のだいたいのスケジュールです。
7:30起床
8:00離乳食(120gくらい)+ミルク
12:00離乳食(100gくらい)+ミルク
15:30ミルク
18:30離乳食(150gくらい)
19:00お風呂
19:45ミルク
20:00就寝
- かこ(6歳)
コメント

ゆー
同じ感じでした。
離乳食も少なめだったので食後ミルク。
すぐだと飲まなかったら時間空けてあげてもいいですね。
三回食でまぁまぁ食べるようになってフォロミに変えたら飲まなくなり、牛乳もあまり飲まずでしたが、だんだん飲むようになりました

はじめてのママリ🔰
過去の投稿にコメント失礼します💦
まさに我が子と同じで、私もお腹が空いても主張しない息子に困っていて💦離乳食が足りているのか、ミルクを減らしていってもいいのか、今まさに悩んでいます。
この投稿をされた後、ちゃこさんのお子さんがどのように卒ミされたのか、よろしかったら教えていただけないでしょうか😭
-
かこ
コメントいただいてびっくりしました!
この質問のあと、結局1歳まではフォロミではなく育児用ミルクを飲ませてました。朝と夜の離乳食後に200、15時くらいに200作って飲む分だけ、という感じで。昼は外であげることも多くて、めんどくさいし泣かないからいいやと思ってミルクあげてないです(笑)
4月から保育園に入り、冷たい牛乳を飲ませてみてくださいと言われて毎日お風呂あがりに飲ませるようになりつつも日中の食後のミルクも飲んでました。
6月に引っ越したんですが、そのときにミルクを紛失した(笑)ので、その日にミルクを辞めて牛乳オンリーになりました。
結局フォロミは一度も飲みませんでした。
ミルクを意図的に減らす必要はないと思います。
ちなみに息子は2歳半になりましたが、いまだにお腹が空いたということがありません😅
ご参考になったら嬉しいです!- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭すみません、驚かせてしまって...
そして詳しくありがとうございます😭
保育園に入ってからは、保育園では食後のミルク無し、家ではありでされていたということでしょうか?
そしてスパッとある日ミルクをやめてみても問題なかった、という感じなんですね🤔
お兄ちゃんになられてからもお腹空いた!ということはないんですか👀その子の個性、ということなんですかね(笑)2歳半、今は想像もできないぐらいなお兄ちゃんですが、きっと可愛いんでしょうね😊💗イヤイヤ期の気配も漂いだして大変な頃なのでしょうか...💦お疲れ様です😫
ミルク減らさなくてもいきなりある日やめる方向でも大丈夫なんだな〜と知れてよかったです!
いきなりの不躾なお願いにお応えくださって、本当にありがとうございました😭✨- 11月7日
-
かこ
保育園でも5月までは離乳食で、食後やおやつにミルクを飲んでました。
ミルク辞めました、と報告したら園でも辞めたみたいです。
うちの場合はスパッと辞めても全く問題なかったです。
辞めたところでお腹すいたとは言わなかったですし、食べる量が増えたわけでもないですが、それなりに背も伸びたし体重も増えたので気にしてませんでした!
私も食べない飲まないで悩んでたことも、いまとなっては懐かしいなぁと思います。
あまり悩みすぎてもつかれちゃうので、今日1日この子を生かすことができればOKくらいでいいんだと思っていまイヤイヤ期と向き合っています(笑)
お互い育児がんばりましょうね!- 11月7日
-
はじめてのママリ🔰
本当にありがとうございました😊✨
はじめてのことで、しかもマイナータイプなようで、同じような悩みを持っていらっしゃった方がいて、勇気をもらいました!詳しくお答えくださってありがとうございました!
もうイヤイヤ期なんですね💦想像しただけで大変そうだなぁと思います。きっと想像以上なんでしょうね😭
私も頑張ります!今日も我が子が元気に過ごせたらそれでokですね😊✨お疲れ様です。
本当にありがとうございました!- 11月8日
かこ
返信遅くなってすみません😣💦⤵
なるほど…
うちも3回食が安定したら一度フォロミにしてみようかなと思います!