※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびちゃま
子育て・グッズ

母乳の溜まり乳から差し乳に変わる瞬間の判断方法や、差し乳になると張らない理由、差し乳になった経験を教えてほしいという質問です。

母乳について教えてください🙇‍♀️

溜まり乳から差し乳に変わった瞬間ってどう判断するのでしょうか?
上の子は3ヵ月から出なくなりそれから完ミなので経験がなく…

今現在は混合で朝と入浴後と寝る前の3回ミルクのみを足してますが、その他は母乳で頑張ってるのですが、産まれた時からよく飲む子で大きく産まれた事もあってか助産師さんの指示で他の子よりも倍はあげてました…
が、母乳で頑張りたい事もあってミルクの量は100までで抑えてたのですが、最近頻繁に要求するようになり母乳が出てないんじゃないかと思っているところです😓
なので、今は量を増やしてミルクの1回量は140-160あげています。

お乳の張りも最近では4.5時間たたないと張ってこないし、2時間やそこらで咥えさせてもスグにペッ てされます💦
あと、30秒程吸った時にツーンとした感じのはあり、そこまで吸い続けてくれたらゴクゴク飲む音は聞こえるのですが10吸い程すると出なくなるのか口を離してコチラを見つめてきます😳
泣く訳でもなく…この感じなに?!いらないのか、出なくなって文句言いたげな目なのか…って疑問に思いつつも見つめられるとキュンキュンしたりして😅

で、質問なんですが差し乳になると張らないのではなく、その都度作られる乳になると聞きますが誰もが差し乳になるものですか?
それとも溜まり乳のままの方もいらっしゃるのでしょうか?
それと、差し乳になってもツーンっていう感覚はあるのか…

どれくらいの方がいるのか知りたいので「いいね」で教えてください🙇‍♀️

あと、溜まり乳から差し乳になった時が分かった方はどんな感じで分かったのか、どれくらいの期間でなったのかコメントで教えて頂けると助かります🙇‍♀️

コメント

ちびちゃま

ずっと溜まり乳だった

ちびちゃま

溜まり乳→差し乳(ツーンあり)

ちびちゃま

溜まり乳→差し乳(ツーンなし)

mini

1人目は1ヶ月くらいでくらいで差し乳に、2人目は1週間くらいで差し乳になりました🙂一般的には2,3ヶ月くらいから差し乳になる人が多いみたいですよ😊
ツーンとする感覚はありますよ❣️

  • ちびちゃま

    ちびちゃま


    ありがとうございます😊
    差し乳になったってどうやって分かりましたか?
    お乳がフニャフニャでもツーンってするからでしょうか?

    私も差し乳に変化してれば良いんですが、4.5時間たつと張ってくるのでまだ溜まり乳で母乳量が減って来てるんじゃないかと思います😓
    1人は最後の最後まで粘ったんですが、出ない乳を吸わせるのも可哀想になって来て泣く泣く諦めたので今回はせめて離乳食が軌道にのるまでって思ってるんですけどねぇ😅

    • 1月28日
  • mini

    mini

    胸の張りが落ち着いて、吸って少し経つとツーンとして母乳が噴射するようになったことですね🙂4~5時間では胸は張らなかったです。移行期なのかもしれませんよ😌

    • 1月28日
  • ちびちゃま

    ちびちゃま


    そうなんですね✨
    ありがとうございます😁

    移行期だと良いです🤥

    • 1月28日